年末年始も15分×2品はありがたい!晩ごはん「1週間献立」
- 2022年12月26日更新
晩ごはんは15分×2品で献立完成!
忙しい年末年始も時短レシピで乗り切ろっ
今週で2022年が終わり、2023年がやってきます。いよいよ年末年始、ものすごく忙しい1週間を過ごす方もいるでしょう。年越し蕎麦やおせちを食べる方も多いと思いますが、献立を用意しなければならないという人もいるのでは?
そこで今週も、いつもと同じように15分以内でメイン+サブの2品が完成する、晩ごはんの「1週間献立」をご紹介します。
月曜日は体にも財布にもやさしい献立
豚とこんにゃくときのこの甘辛炒め
年末年始は忙しく、入り用なので、体にも財布にもやさしいレシピがありがたいです。豚肉ときのこの炒め物には、お安いこんにゃくを入れてかさ増し。甘辛い味つけで白いご飯がもりもり進みます。(調理時間:10分)
かぼちゃのごま味噌和え
旬の食材であるかぼちゃを食べて、体に栄養を蓄えましょう。こちらはレンジでチンして簡単に作れるレシピ。醤油ベースの甘辛い主菜に対して、副菜は味噌ベースでほくほくと甘く、味のバランスもいいです。(調理時間:5分)
火曜日はヘルシーに体をいたわって
ふわたま炒り豆腐
火曜日は栄養をたっぷり摂って、年末年始を乗り切る体を作りましょう。こちらはふんわり卵に木綿豆腐、肉、野菜と具だくさんの炒め物。体を作るもとになるたんぱく質をたっぷり摂れる料理です。(調理時間:10分)
ほうれん草と枝豆のごまマヨ和え
主菜で足りない緑色の野菜を副菜でプラスすれば、栄養バランスが優れた献立になります。そんな緑色のほうれん草と枝豆を、すりごまとマヨネーズで和えるだけの簡単レシピです。冷凍野菜を使うと、さらに時短で作れます。(調理時間:5分)
水曜日は仕事納め直前にスタミナつけて
豚こまとニラのスタミナ炒め
週の真ん中である水曜日は、仕事納めや年末年始の準備に向けて、ご飯でスタミナをつけましょう。豚こま肉とニラは火の通りが早く、時短で完成します。にんにくと生姜をベースに味つけすれば、パンチのあるスタミナ料理の完成です。(調理時間:10分)
ピーマンとツナの胡麻和え
ピーマンとツナにごまを和えれば、ヘルシーな副菜のできあがり。電子レンジで簡単に作れます。暴飲暴食を控えたい年末年始に◎。副菜は控えめな味つけにすると、ガツンとスタミナ料理の主菜のおいしさも引き立ちそうです。(調理時間:5分)
木曜日はボリューム満点!
ちぎり厚揚げとえびのチリソース煮
木曜日が仕事納めだという人も多いのでは?自分にお疲れ様と、ボリューム満点の料理でもてなしましょう。エビチリに厚揚げを入れるとボリュームアップ。甘辛いチリソースと厚揚げは相性がいいです。(調理時間:10分)
豚バラごぼうときのこの腸活豆乳味噌スープ
きのこやごぼう、豆乳など腸活にぴったりな食材で、疲れた胃腸を整えるスープを作りましょう。さらに豚バラ肉も入れれば、ボリュームもアップします。まろやかな味わいで、心も体もほっこりと癒やされるでしょう。簡単レンチンレシピです。(調理時間:5分)
金曜日は今年最後のパーティー気分
かぼちゃのミートコロッケ
今年も残り2日となる金曜日は、パーティー気分で過ごしてはいかが?こちらは揚げないかぼちゃコロッケ。丸めないので時短で作れて、油が少ないのでヘルシーです。スプーンですくい上げるように食べます。子どもも好きな味です。(調理時間:10分)
水菜とベーコンのやみつきサラダ
ほくほく甘いかぼちゃの主菜には、シャキシャキ食感で爽やかな水菜のサラダはいかが?カリッと焼いたベーコンを入れると香ばしさもプラスできます。ミニトマトを入れれば彩りもきれい。パーティー気分を味わえそうです。(調理時間:5分)
土曜日は一年の最後にほっこりおいしく
韓国風しみじゅわ豚キム巾着
土曜日は大晦日。ほっこりと体があたたまるような料理で、一年頑張った自分をいたわりましょう。巾着に豚キムチを入れた煮物は、じゅわっとうまみが染み出ます。お酒にも合うので、今年最後の晩酌のお供にもいかが?(調理時間:10分)
小松菜と卵の中華風スープ
小松菜とにんじんに卵も入れて、栄養たっぷりのスープ。主菜に合わせて中華風に味つけしています。にんにくと生姜が入っていて、体の中からあたたまりそうです。(調理時間:5分)
日曜日はあけおめ特別献立
ポークステーキのおろしソース
日曜日は元日です。おめでたい一年の始まりは、プチ贅沢なステーキを食べませんか。こちらはポークステーキで、大根おろしをベースにしたソースをかけると絶品です。ジューシーでやわらかくて最高!(調理時間:10分)
アボカドとたこのマリネ
アボカドとたこのマリネは簡単に作れますが、特別感があってお正月にぴったりです。栄養も満点でヘルシーなのもうれしいポイント。シャンパンやワイン、日本酒などお酒とも相性バツグンです。(調理時間:5分)
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【もう一生、この"カニ玉"しか作らん!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「たまらな〜い!」絶品レシピ2025/10/25 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
【ミートソースはもう一生これ〜!!】高校生息子「これウマイ!!」大絶賛「お店の味」「肉肉しさMAX」シェフのレシピにバナナマン設楽さんも驚愕2025/10/25 -
【“鶏ささみ”はこう食べてーーー!】「あの液体にドボン」でビビるほど旨くなる!?夫「これが一番好き」我が家No.1の食べ方2025/10/25 -
“りんご農家の嫁”が驚愕!!【大原千鶴さんのりんごの食べ方】に「リピ確定!」「何度でも作りたい…」最高の食べ方2025/10/25 -
【マカロニサラダはもう一生これ!】セブンイレブン再現で大成功!「こっちの方が好きかも」真似する人続出!「家族で爆食した」2025/10/24 -
【SnowMan目黒蓮さん】がポロリ公表!「自宅でよく作ってる」"結構好きな食べ方"全国のスーパーからピーマンが消えるぞ!?2025/10/27 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
【やらないと後悔する"リピ確"レシピ】「お肉買ったらとりあえず試して♪」京さん考案「鶏もも肉の甘辛レモンペッパーチキン」2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





