一体なぜ?【ヤオコー】閉店前じゃないのに「割引シール祭り」「85円で美味しすぎる」破格スイーツ3選
- 2022年10月05日公開

こんにちは!全国区のスーパーから地域のスーパーまで、幅広く買い物を楽しむヨムーノライターの相場一花です。
「ヤオコー」は、埼玉県・千葉県を中心に首都圏内で店舗を展開しているスーパーです。たびたびテレビ番組でも取り上げられているので、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
ヤオコーではオリジナルブランドの開発に力を入れています。ヤオコーHPでは「おいしさの舞台裏」といって、オリジナルブランドの開発秘話やこだわりなどの記事も公開されていますよ。
今回は、ヤオコーのオリジナルブランドスイーツをピックアップ!
ヤオコーのオリジナルスイーツが豊富すぎる
ヤオコーでは、オリジナルスイーツ「watashi no sweets(わたしのスイーツ)」やヤオコーのインストアベーカリー「ヤオコーピノ」で作ったスイーツなど、ヤオコーでしか買えないスイーツがたくさんあります。
特にケーキ類の品ぞろえは洋菓子店に負けないほど豊富で、良い意味でスーパーの域をこえています。下記記事でも紹介していますが、モンブランだけでも「何種類あるの?」というほど。
そして、スーパーならではの割引シールがついていて、お得感のあるスイーツが買えることも。今回は、割引されていて、お得な価格で買えたヤオコーオリジナルスイーツを紹介します。
ヤオコー「デラックスプリンアラモード(自家製プリンと彩り果実)」実食レポ
商品名通り、豪華そうな「デラックスプリンアラモード(自家製プリンと彩り果実)」。
ヤオコーオリジナルスイーツ「watashi no sweets(わたしのスイーツ)」から出ているスイーツです。本体価格288円のところ、20%割引で248円(税込)で買えました。
横から見ると実感できますが、高さもあってボリューミー。ひとによっては「おやつとして多すぎるよね?」といったプリンアラモードが250円以下になっていたので、お得感がありますよね。
なお、ヤオコーで割引シールが貼られているのは時間帯やタイミングはランダム。今回は、平日のお昼過ぎにヤオコーへ行ったところ、値引きされていたスイーツがたくさん並んでいました。
プリンを筆頭に、いちごジャムやみかん、ももといった果物も入っています。
妙な甘みがなく、素材そのままの味わい。プリンやホイップクリーム、その下にあるスポンジはやわらかく、ペロッと完食できました。
割引シールが貼られているスイーツの味についてですが、割引前のスイーツとの違いはわかりません。ただただお得なだけ。
ヤオコー「パイシュー(チョコクリーム&ホイップ)」実食レポ
ヤオコーオリジナルスイーツ「watashi no sweets(わたしのスイーツ)」から出ている「パイシュー(チョコクリーム&ホイップ)」。なんとまさかの85円(税込)!
シュークリームは比較的手ごろな価格帯で販売されているデイリースイーツですが、100円(税込)以下は安いと感じます。
シュー生地は「パイ」なので、触った感覚としては「固い」と思いました。普通のシュー生地よりも形崩れはしにくいのは利点でしょうか。
ホイップクリームを囲うようにチョコクリームが入っています。チョコクリーム・ホイップクリームともにもったりしていて、少々サクッとしたパイ生地も重なり、食べ応えがありますね。
チョコクリームはややビター。安いけど、おいしいパイシューでした。
ヤオコーでは、シュークリームの種類も豊富です。店舗や時期によって様々なフレーバーが出ているので、要チェック。
ヤオコー「ミルクレープ」実食レポ
ヤオコーのオリジナルスイーツブランドは、「watashi no sweets(わたしのスイーツ)」と「ヤオコーピノ」だけではありません!
ヤオコー洋生菓子のオリジナルブランド「Afternoon Sweets(アフタヌーンスイーツ)」も存在します。ヤオコー、オリジナルブランド多すぎ!
「Afternoon Sweets(アフタヌーンスイーツ)」から出ているのが「ミルクレープ(2個入り)」。賞味期限翌日のものが、割引されて288円(税込)になっていました。
味自体は、飛びぬけたところはありません。スーパーで販売されているケーキが食べられれば、味について問題視することはないでしょう。1個あたり144円(税込)って格安ですよね。
ヤオコーのスイーツは割引されていてもおいしい
「割引シールが貼られているということは、もう賞味期限が近くて味が劣化しているのでは……」と、感じる方もいると思いますが、割引シールが貼られているからといって、味の劣化を感じたことはありません。
また、ヤオコーでしか買えないスイーツがたくさんあるので、スイーツ好きには嬉しいですよね。
あなたもヤオコーのオリジナルスイーツ発掘してみませんか?
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
飛ぶように売れるのも納得!【トライアルのピザ】あんぐり…「昼過ぎには完売って…(泣)」あったら即買い2選!2025/04/16
-
【2025年2月最新】激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/02/04
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
【1切れ約81円】でいいの!?「お店なら600円はするね!」業スーから【タケコプラス】に浮気中!激安「ケーキ1ホール」実食レポ2025/04/16
-
つぶれない店に登場【マミーマート】新業態!埼玉発「生鮮市場TOP」おすすめスイーツ3選2025/04/16
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【坂上&指原のつぶれない店も注目】トライアル「味・価格・ボリューム全てのバランスがおかしい」おすすめ3選2025/04/16
-
土日大混雑!【業務スーパー】行ったらコレ買って「1kgで600円台って神」「子どもたちの大好物」コスパ最強2選“実食レビュー”2025/04/10
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日