深夜の道路を走るN700S先頭車両!? 新幹線の一大輸送大作戦に完全密着!【新幹線の自由研究】 ~ 『新幹線図鑑S』
- 2022年08月22日公開

夏休みにもっと新幹線が好きになるテレビ愛知の特別企画『新幹線図鑑S』は新幹線をもっと好きになるヒミツとあたらしい情報全てがわかる、夏休みの自由研究にもぴったりな特別版!
これを見れば新幹線を100倍楽しめることまちがいなし!超貴重映像や未公開映像を一気に見せます!!
深夜の道路を新幹線が走る!? 秘密の新幹線輸送大作戦。
新幹線が作られているのは愛知県豊川市にある日本車輌製造の工場。今日は出来上がったばかりの新幹線車両を、ここから浜松にあるJR東海の新幹線専用工場まで輸送する日です。
.jpg)
日本車輌製造豊川製作所
寝静まった夜の1時頃、日本車輌製造豊川製作所から大きなトレーラーが出てきました。
.jpg)
トレーラー
荷台に載っているのはN700Sの16号車。実は日本車輌製造で作られた新幹線は、このように『陸送』と呼ばれる方法でトラックで運ばれていたんです。タイヤのついた特別なトレーラーとドッキングすることで、このように道路を移動することができるんですね。
.jpg)
陸送
深夜の道を進む新幹線は赤いライトで照らされています。これも安全確保のための工夫。暗い道路でもはっきり車体を認識してもらうことで、事故などが起こらないようにしています。
.jpg)
赤いライト
この日運んでいるのは16号車と15号車の2両。8日間かけて全部の新幹線を運ぶ予定になっています。ちなみに輸送のスケジュールやルートは『秘密』、いつどこで見られるかは分かりません。もし運がよかったら運んでる場面に遭遇できるかもしれませんね。
新幹線が交差点を直角カーブ!? どうやって回るの?
ここで新幹線は大きな交差点に到着。なんとここを今から左折しなければなりません。
.jpg)
どうやって曲がる
27メートルもある新幹線16号車に対して、交差点の道幅はわずか8メートル。果たしてどうやって曲がるのでしょうか?
ゆっくりと交差点へと入っていく新幹線、しばらく真っ直ぐ進んでから少しずつ曲がり始めます。そして気づけば牽引車と新幹線がVの字に!
.jpg)
Vの字
このように、長さ27メートルの新幹線をカーブさせるには大きくゆっくりと曲がらなければならないんです。
そして曲がるための工夫は他にも。トレーラーにはターンテーブルと呼ばれる装置がついていて、通常よりも大きく回転可能。
.jpg)
ターンテーブル
さらに、後ろの車輪は作業員がリモコンで細かく操作して曲がるのをアシストします。
.jpg)
リモコンで細かく操作
運転手さんのハンドルさばきに加え、こうしたアシスト装置を駆使して安全に曲がれるようになっているんですね。
トレーラーが急停止! もしかしてトラブル発生!?!?
大きな交差点を無事通過して新幹線はさらに道を進んでいきます。しかし、その途中で突然停車、作業員さん達も集まってきています。もしかして故障してしまったのでしょうか?
.jpg)
作業員さん達も集まってきています
実はこれも予定の一つ。新幹線とトレーラーがしっかりつながっているかチェックしていたんです。新幹線を安全に運ぶため、このように何度もチェックをしながら進んで行くんですね。
.jpg)
しっかりつながっているかチェック
静岡県に入り、薄暗い郊外へと入ってきた新幹線。先ほどよりも2メートルも狭い、道幅6メートルの交差点を左折します。
車両の横には土手があって人ひとり入れるくらいのわずかな隙間しかありません。
.jpg)
土手
ターンテーブルやリモコン操作も駆使して慎重に慎重に左折。無事に交差点を通過することができました。
そしていよいよ工場に到着……と思ったら、最後の最後で最大の難関が立ちはだかります。
その難関とは踏切。新幹線の行く手には高さ制限のある踏切のアーチがかかっています。
.jpg)
踏切
線路を通過する時に振動で車体が上下する可能性があるからため、最新の注意が必要。ゆっくりゆっくり揺れないように 車両全体が通過するまで油断は禁物です。
踏切を越えて一安心かと思ったら工場へ入るため正門前の狭い道を一気にカーブ。歩道スレスレのところも、作業員さんが縁石を示してアシストします。
.jpg)
縁石を示してアシスト
こうしてN700Sの16号車は新幹線専用工場に到着。大きなトラブルもなく予定よりも早いおよそ2時間で輸送作戦は完了しました、
.jpg)
輸送作戦は完了
N700Sは現在営業列車として大活躍中。ひょっとして今度乗る新幹線はこの時に運ばれたものかもしれませんね。
緊張感あふれる新幹線輸送の一部始終は動画でも配信中。ぜひYoutubeでご覧下さい。
前半では新幹線工場に潜入!大迫力の連結シーンやロボットアームで行う車体磨き!必見です!
[前編はこちら]
新幹線図鑑S
テレビ愛知がこれまで記録した超貴重映像や未公開映像をもとにお届けする、新幹線の魅力がたっぷり詰まった夏休みスペシャル特別版。これを見れば新幹線を100倍楽しめることまちがいなし!
Locipo、GYAO!、Youtubeにて配信中です。
【放送局】テレビ愛知
【番組HP】https://tv-aichi.co.jp/senro/
【配信】Locipo YouTube
※記事の内容は放送当時のものです。
.jpg)

Locipo Press(ロキポプレス)は、名古屋に本社を置く民間放送局4社〈東海テレビ放送・中京テレビ放送・CBCテレビ・テレビ愛知〉の動画情報配信サービスLocipoを、手軽に文章で読むことができるメディアです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【豚バラ×卵の簡単レシピ】オイスターソースだけで作れる豚玉飯が絶品すぎた!実食レビュー2025/04/10
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/06
-
【もう、塩サバは普通に焼かない!】笠原シェフ「あの液体」に漬けると激ウマ!ワンランクアップの食べ方2024/06/10
-
【大根と豚バラ】あったらコレ作れ〜!リュウジさん「信じられないほど旨い!」定期的に大根パーティ開きたい!2025/02/15
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/04/11
-
【“塩昆布”いきなり和えないで!】和田明日香さん「今はまってる」「簡単なのに美味しい」家事ヤロウ見て作る人続出!2025/02/21
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】「究極にウマい食べ方」にやられた~!残業終わりでも余裕♡2025/01/30
-
2025年4月版【Netflix】おすすめ韓国ドラマ新作・配信予定(随時更新中)2025/04/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日