今日の夕飯、困ったらこれ作ってみて♡特売肉で作る「激うまメインおかず」レシピ14選
- 2022年08月02日更新

特売肉が、激うまメインに大変身♡
今日の夕飯何にしようかな…。そんな毎日の献立決めに役立つ、お安い特売肉で作る「激うまメインおかず」レシピをご紹介します。
どのメニューも家計に優しく、家族みんなが満足してくれるおかずばかりです。毎日の料理作りが大変だなと感じた時、ぜひ参考にしてみて下さい♡
しっとり柔らか「特売・鶏むね肉レシピ」
①ポン酢で簡単「鶏むね肉と彩り野菜の香味だれ」
夏野菜たっぷりで副菜いらず!コレ一皿で野菜とお肉が摂れる「鶏むね肉と彩り野菜の香味だれ」のレシピです。ポン酢でサッパリといただけて、暑さでバテた身体も大喜び。彩りが鮮やかなので、テーブル映えも◎。
②しっとり柔らか「てりマヨ甘酢チキン南蛮」
ご飯が進む味付けで、食卓の人気者!照りのある甘酢とタルタルソースが食欲そそる、鶏むね肉で作る「チキン南蛮」です。下味にマヨネーズを入れ片栗粉でコーティングすると、しっとり柔らかい食感に仕上がります。
③むね肉でコク旨「鶏マヨ」
海老の代わりにコスパの良い鶏むね肉を使った「鶏マヨ」の作り方です。海老みたいに下処理がいらないから、時短調理でとってもお手軽。柔らかなお肉にこってりコク旨マヨソースがからんで、食べ応えも満点です。
④むね肉とは思えない柔らかさ「むね肉チャーシュー」
ジューシーで柔らかく、煮るだけほったらかしで完成。コスパの良いむね肉がご馳走メインになる節約メインレシピです。お弁当・おつまみ、ご飯に乗っけて丼にしても美味しくいただけそうです。
食べ応えバッチリ「特売・豚こまレシピ」
⑤ご飯に合う「豚たまキャベツの旨だれ炒め」
ふんわり卵の甘みがアクセント!美味しいのにリーズナブルな「豚たまキャベツの旨だれ炒め」は、しっかりとした味付けでご飯のお供に最適です。特売の豚こま肉で作れば家計に優しく、給料日前の献立にもおすすめです。
⑥簡単・節約・ヘルシー「豚ともやしのチンジャオロース風」
暑い夏のスタミナメニューにもぴったり!中華風の照りっとした旨だれがご飯によく合う「豚ともやしのチンジャオロース風」です。牛肉の代わりに豚肉を、たけのこの代わりにもやしを使って節約も叶えます。
⑦旨辛「豚キムチーズ厚揚げ」
ご飯もビールも進む進む!旨辛な味付けがやみつきになる「豚キムチーズ厚揚げ」です。厚揚げでボリュームを出すので、食べ応えがあって大満足。調理時間10分でパパッと食卓に出せるのも嬉しいレシピです。
⑧ワンパン調理「豚こまとほうれん草の春雨いため」
ちゅるんと食べやすく、子どもにも大人気の「春雨いため」をフライパン一つで簡単に仕上げる、スピードレシピです。オイスターソースのコク旨な味が春雨に絡み合い、ご飯片手に食べる手が止まりません!
⑨簡単絶品「豚肉のオニオンだれ炒め」
夏バテ防止にしっかり食べて、スタミナをつけたい。そんな時は、こんがり焼いたお肉にオニオンだれをたっぷり絡ませた絶品おかず「豚肉のオニオンだれ炒め」がおすすめです。コスパ抜群のもやしと組み合わせて経済的!
旨味たっぷり「特売・ひき肉レシピ」
⑩お店のあの味「和風おろしそバーグ」
大根おろし・青しそ・ポン酢のサッパリ感がたまらなない!肉汁があふれ出るジューシーなハンバーグに和風おろしをトッピングした、大満足の一皿です。外食に行かなくてもおうちで本格メニューが楽しめますよ。
⑪ご飯もお酒も進む「甘辛ふわふわ鶏つくね」
ふわっと柔らかな鶏つくねに、甘辛い旨だれを照りっと絡めた絶品おかず。材料はポリ袋に入れてモミモミするので、手を汚さずに混ぜることができます。ごま油で香ばしく焼いたつくねは、ご飯やお酒が進む味です。
⑫夫の胃袋を掴んだ「牛カルビマヨネーズ」
家族に好評でピリ確定!お弁当のおかず・作り置き・おつまみに大人気の冷食おかずを、おうちで手軽に再現したレシピです。下味をつけたしっかり味のハンバーグに、甘辛い焼肉のタレを最後に絡めれば出来上がり。
胃袋を掴む「特売・ロース肉レシピ」
⑬間違いない美味しさ「我が家のトンテキ」
ガーリックチップの香ばしさが食欲を刺激する、食べ盛りの子どもや男子に大ウケの一皿です。キャベツと玉ねぎの野菜炒めと合わせて食べるので、副菜いらずで楽ちん。あとはご飯と汁物を用意すれば献立の完成です。
⑭ごちそうおかず「はちみつジンジャーポークステーキ」
はちみつの上品な甘さで仕上げた、肉感あるジューシーな「はちみつジンジャーポークステーキ」です。生姜の香りが食欲をそそり、ご飯が何杯でも食べられそう。夏の疲労回復にガッツリ食べたい一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日