こりゃ飽きないわ!「そうめんレシピ」13選で今年は余らせませんっ
- 2022年07月29日公開

夏はそうめん…だけど飽きません?
毎日でも食べたい!アレンジレシピを大特集
夏はつるっと涼やかなそうめんがおいしいですよね。でも、さすがに続くと飽きる…。家族からも「またそうめん?」なんて声が出ることもしばしばありますよね。
そうめんはシンプルな味だからこそ、いろんなアレンジができます。全く違う味わいで、毎日でも食べたくなるようなレシピがたくさんありますよ。今回はそんな「そうめんレシピ」特集です。
トマト×そうめん=最強説
①トマトジュースでサラダ感覚「トマトつゆそうめん」
夏野菜のトマトは、旬のこの時期はとても甘くておいしいですよね。さっぱりとしたそうめんとも相性バツグンです。トマトジュースをスープにしたそうめんは、爽やかでうまみもたっぷり。ひんやりつるっといただけます。
②彩りきれい「トマトと枝豆のペペロンチーノ」
赤いトマトに緑の枝豆を合わせると彩りがきれいです。冷たいそうめんの仕上げに、にんにくと赤唐辛子でペペロンチーノ風に仕上げたオリーブオイルを垂らして召し上がれ。風味豊かで絶品です。詳しいレシピはインスタでチェック!
③タコで食感も楽しい「トマトそうめんのカルパッチョ風」
タコを入れるとうまみがアップし、コリコリとした食感も楽しいアレンジになります。めんつゆだけでなく、レモン汁で爽やかにしたり、わさびを入れてピリ辛にしているのがポイント。夏らしい味わいです。詳しいレシピはインスタでチェック!
夏野菜で栄養もしっかり摂って!
④節約&ヘルシー「ツナとなすのそうめん」
トマト以外の夏野菜もそうめんとよく合います。ごま油で焼いて、じゅわっと香ばしく仕上げたなすは、めんつゆの味つけがベストマッチ。ツナなら油っぽさもなくヘルシーで、栄養もしっかり摂れます。
⑤きゅうりたっぷり「塩だれそうめん」
鶏ガラスープで作った塩だれに、たっぷりのきゅうりをのせたそうめん。一番上にのせるサラダチキンは、冷凍鶏肉で簡単に手作りできます。仕上げにまぶす赤唐辛子が、ぴりっとアクセントになっておいしいです。詳しいレシピはインスタでチェック!
⑥ナス・トマト・オクラでもりもり「夏野菜ツナそうめん」
夏野菜は1つといわず、いろんな種類をのっけると、彩りもきれいで食欲をそそります。ナスにトマト、オクラをのせて夏満載。ツナでヘルシーにたんぱく質を摂りましょう。仕上げの大葉で、香りも爽やかです。
〇〇風の再現度とクオリディ高め
⑦もやしたっぷり「担々麺風そうめん」
そうめんをほかの料理風にアレンジしたレシピもあります。こちらはコク深いスープと旨辛風味がクセになる担々麺風です。価格がお安いもやしをたっぷりとのせているので、節約にもなります。もりもり箸が進みそうです。
⑧旨辛中毒になっちゃう「ビビンバ風そうめん」
キムチの旨辛な味わいがたまらなくおいしいビビンバもそうめんになりました。麺にしっかりと味つけしているのがおいしいポイント。辛みもありますが、温泉玉子をトッピングにすると、まろやかな味になって食べやすいです。
⑨コク深スープにハマる「冷麺風そうめん」
焼き肉屋さんで食べられる冷麺風のそうめんもあります。しっかり冷やして、好きな具材をたっぷりとのせて召し上がれ。詳しいレシピはインスタでチェック!
⑩温かくても酸味でするするいける「酸辣湯風そうめん」
酸味のおかげで温かくても夏に食べやすいのが酸辣湯。冷房や冷たい食べ物&ドリンクで体を冷やしがちなので、温かいそうめんで体をいたわるのもありです。豆腐や卵のまろやかな味が体を癒やしてくれます。
⑪こってり系もいいね「カルボナーラ風そうめん」
まさかそうめんで、こってり濃厚なカルボナーラが作れるなんて!しかも材料やソースはレンチンだけでいいので、そうめんを茹でる以外に火を使わなくていいので楽ちんです。パスタ麺よりおいしい、なんていう声も。
まだまだあります!最高のそうめん
⑫瞬殺されるうまさ「豚キムチそうめん」
うまみたっぷりの豚肉と、辛みがおいしいキムチは最高の組み合わせですよね。そんな豚キムチをそうめんにのっけたら、おいしくないわけがない!具材の加熱はレンチンだけでいいので、10分で簡単に作れます。
⑬汁なしもうまい「辛子高菜とたらこのソーメンチャンプルー」
そうめんをチャンプルーのように、具材と調味料でしっかりと和えたレシピがこちら。うまみたっぷりの高菜とたらこが食欲をそそります。辛いのが苦手なら普通の高菜、辛いものが好きなら辛子高菜と辛子明太子にしましょう。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【行きつけのお豆腐屋さんに教わった!】藤井恵さんの“厚揚げのおかかチーズ焼き”が簡単&絶品おつまみだった件2025/04/22
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【プロ直伝】土井善晴さんの正統派マカロニサラダレシピ|シンプルなのに絶品!2025/04/21
-
「めんつゆ味玉」に戻れなくなる!?【漬けるだけで劇的にウマくなる】味玉の食べ方2選!こりゃたまらん2025/04/11
-
これ反則でしょ…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「カリふわ」「照り照り〜」“はみ出るお肉”たまらん!娘「また作って」2025/04/15
-
うますぎて震えた…【ちくわはこの食べ方が最高!】「切り込みに詰めるだけ」べらぼうに美味しいな!家族みんな好き2025/04/06
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
【えのき2袋×しらたき】レシピが最強すぎた!「コリコリつるん」「止まらん♡」ヘルシーで超ボリューミー!2025/04/19
-
混ぜただけ→「え!本当にできた!?」【ホットケーキミックスアレンジ】レンジ完結「森永公式」レシピが“最高に推せる”2025/04/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日