これくらいコンパクトならアリかも!【AND・DECO】イマドキ【布団乾燥機】はタテ・ヨコ置きでも使える最新家電
- 2023年10月04日更新
見たことのない機能美で布団乾燥をスマートに変えてくれる「【AND・DECO】布団乾燥機」。生活感が出がちな布団乾燥機のデザインを一新し、機能性、使いやすさを追及した丸いフォルムの愛くるしい家電のご紹介です。
※本ページはプロモーションが含まれています。
- 【AND・DECO/アンドデコ】布団乾燥機 スマートデザイン

⇒【何回でも使えます】インテリア雑貨のひなたライフで使える5000円以上で10%OFFコード「ym500」配布中!商品詳細はこちら
ノズルを布団に差し込むだけ。

使い方は布団にノズルを差し込むだけだから、準備が楽々。 面倒なマットの準備もなくサッと出来るから家事の合間に手早くセットできますね。
布団サイズの目安
シングル:敷ふとん 100×210cm(約3kg)
掛ふとん 150×210cm(約3kg)
ダブル :敷ふとん 140×210cm(約4kg)
掛ふとん 190×210cm(約4kg)
立体ノズルで隅々まで

風が行きわたる立体ノズルで、ダブルサイズのふとんの中もまんべんなく温風が吹き込みます。 また、立体ノズルも本体フォルムと同じ丸型で細部までデザイン性が◎。
設置時の吹き出し口は突起が上に向くように置いてくださいね。
毎日にぴったりな豊富なモード機能

「布団乾燥機」は2種類の温度の〈温風〉と、室温の風を送る〈送風〉モードを搭載。冬は温風、夏は送風でと使い分けられます。
シングルサイズの布団なら約30分で乾燥終了! 短時間なので、自分用はもちろん、来客用布団の準備にも◎。
温風でダニを退治する〈ダニ退治〉モード搭載。天日干しより簡単にケアもでき、さらにマイナスイオンを含む風を送ることができる機能も搭載。より深いリラックスをサポートしてくれます。
ジメジメした靴の乾燥にも

〈靴乾燥〉モードは、ホースを靴の中に入れるだけで足先までしっかり乾かす事ができます。
温度:約60℃ 推奨時間:24分
※ 本革や合皮、ビニール製など、耐熱温度の低い素材の場合は〈送風〉モードで乾燥させてください。
タテ置き、ヨコ置きどちらでも

縦置き・横置きのどちらでも使えるので、使用する場所に合わせて本体を置くことが可能です。
寝かせた状態でも使えるのでもっと奥に風を送りたい時に◎。床置きしたりベッドの上に置いたままなどフレキシブルに使えるのが意外に便利なんです。
場所を取らないホース収納

布団乾燥機でちょっと億劫なのがホースの片付け場所。 ホースがきちんと仕舞われてるかどうかで、見た目も格段に変わりますよね。
「布団乾燥機」は使用しない時はホースを本体内に収納可能。ぶら下がったりせず片付けられるので、保管時も場所を取らずスッキリ。
収納性も合格!

本体のサイズは、約幅30.3×奥行16×高さ29.3cmとコンパクト。 奥行(厚さ)約16cmなのでクローゼットや押し入れなどの隙間に収納できます。
心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
家電
-
【お願い!空気清浄機、そこに置かないでーー!】「効果半減も」メーカーが教える“ゾッ”とする真実「ずっとやってた…」「テレビ横も?」NG置き場5選2025/11/13 -
【大後悔】もっと早くやれば良かった!眠らせがちな「ホットサンドメーカー」で「ズボラ飯アレンジ」3選2025/05/02 -
【その「洗濯機の使い方」絶対やめてーー!】メーカーが明かす真実に→え!?「これが正解だと思って…」「気をつけます」故障を防ぐために2025/11/16 -
おうちで"焼き魚"するならコレ使ってみ!「なんだこれ、うっめぇ〜〜!!」「画期的過ぎる」「焼肉にもピッタリ」2025/11/13 -
【図解】4Kチューナー内蔵テレビと4K非対応レコーダーの接続方法!テレビ裏の配線もスッキリ2023/03/07 -
【タサン志麻さん・高級「生」食パン専門店 乃が美】直伝も!ほったらかしで"プロの料理"が簡単♪話題の「ビストロ」4大メリット2025/11/10 -
ニトリから衝撃「2万円台の洗濯機」が出た!本当に使える?コスパ・機能・デザインを開発者に徹底調査2023/06/27 -
【バリスタおすすめ】人気のインスタントコーヒー10選&おいしく飲むコツ2023/09/29 -
【やってたらすぐやめて!製氷機「その水」入れないで!?】真実に「やってた(泣)」「まさかのカビが…」衝撃お手入れ目安も“NG”3選2025/08/29 -
【無印良品使用レポ】アロマ加湿器とアロマディフューザー買うならどっち?2023/04/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





