「ママ、最高」と子供が大絶賛♡永久保存版「おにぎり&サンドイッチ」12選
- 2022年07月23日更新

子供が喜ぶ♡おにぎり&サンドイッチ特集
夏休みの朝ごはんやランチ・イベントごとにも大活躍。こちらでは子供の胃袋を鷲掴みにする、「おにぎり&サンドイッチ」をご紹介します。永久保存版の絶品&やみつきメニューを厳選しました。
ワンパターンになりがちなおにぎり&サンドイッチも、味付けや食材を変えることでワンランク上の美味しさに。「ママ、最高」と子供が大絶賛するやみつきメニューを、ぜひあなたも作ってみましょう。
リピ確定間違いなし♡美味しすぎるおにぎり
1.卵かけごはん風おにぎり
まるで卵かけご飯を食べているような、濃厚な味わいが魅力。ランチはもちろんのこと、小腹が空いたときのおやつ&夜食にも大活躍します。あまりの美味しさに、子供からも「また作って」とリクエストが飛び出すかも。(調理時間:10分)
2.おにぎりバーガー
腹ペコの日もこれ一品でお腹いっぱいになれる、ボリューミーなおにぎりバーガー。ジューシーなスパム×柔らかな卵の組み合わせは、思わずほっぺがた落ちる旨さ。食べ盛りの子供にぴったりな一品です。(調理時間:20分)
3.どこから食べてもチーズ焼きおにぎり
どこから食べてもチーズがぎっしり。こんがり&ジューシーな、至福の焼きおにぎりです。出来立てももちろん絶品ですが、冷めても美味しさがキープされるのが嬉しいポイント。家族の胃袋をがっつり掴む、大人気レシピです。(調理時間:25分※炊飯時間除く)
4.欲張り三色おにぎり
明太子・小松菜・卵焼きの3種が入った、具沢山&彩りおにぎり。さまざまな具材の美味しさを堪能できるので、最後まで飽きずに食べることができますよ。子供も夢中になって食べてくれるはず♡(調理時間:10分)
5.キムチとチーズの肉巻きおにぎり
がっつり食べたいときにおすすめ。ボリューム満点の、スタミナ肉巻きおにぎりです。ジューシーなお肉&キムチとチーズ入りの混ぜご飯の組み合わせは最高。夏休みのランチにおすすめです。(調理時間:20分)
6.ひまわりおにぎり
子供も大喜びの、フォトジェニックおにぎり。誰でも簡単に作ることができるので、ズボラさんにもぴったり。見た目はもちろんのこと、味もパーフェクトなのも嬉しい魅力。お弁当に詰めてもGOOD。(調理時間:10分※米を置く時間&炊飯時間を除く)
子供からも大人気♡絶品サンドイッチ
7.アボカドたっぷりサーモンチーズサンド
食パンでアボカド&サーモンを包み込んだ、贅沢なサンドイッチ。隠し味で柚子胡椒をプラスすることで、香りがUPし美味しさ倍増。濃厚なクリームチーズもアクセントとなったやみつきメニューです。(調理時間:10分※冷やす時間を除く)
8.ハム&チーズフレンチトースト
ふわふわのパンの中から、とろ〜りチーズが溢れ出す!思わず子供も「美味しい」と叫んでしまう、激うまフレンチトースト。砂糖を一切使用しないので、甘いものが苦手な方にもおすすめ。(調理時間:30分)
9.フルーツサンド
3時のおやつや、休日ランチにもぴったり。お店級のハイクオリティな味わいが楽しめる、至福のフルーツサンド。フレッシュなフルーツがぎっしり詰まっていて、一口食べるだけで幸せ気分に。リピート確定間違いなし。(調理時間:30分※冷やす時間を除く)
10.コンビニのポテトサラダサンド
コンビニの“あの味”を自宅で再現。お肉もたっぷり入っているので、食べ盛りキッズもモリモリ食べることができますよ。ピクニックや旅行など、夏の行事のお供にもぴったり。ボリューム満点の絶品メニューです。(調理時間:15分)
11.やさしい味のふわとろ卵サンド
ふわふわ&とろとろのW食感が楽しい、やみつき卵サンド。優しい味付けなので、小さな子供も美味しく食べることができるんです。“おふくろの味”で、家族みんなの胃袋をGETしましょう。(調理時間:20分)
12.グリルドチーズサンドイッチ
とろ〜りチーズが印象的な、熱々ホットサンド。食材&調味料はたったの5つのみで、シンプルながらも素材の旨味をダイレクトに楽しむことができます。夏休みの朝ごはん&ランチ格上げしてくれる、激うまサンドイッチです。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
-
【絶対にやってはいけない"枝豆のゆで方"】プロの料理人の警告に「それ、やっちゃってました…」「2度としない…」2025/08/20
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン!これ考えた人天才(泣)「こうすれば良かったのね」“レンジ完結”めっちゃ旨い食べ方2025/08/16
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】家族に「10年以上愛される」ウマっ!タレに絡んで最高〜!モリモリ8本消費2025/08/20
-
【プロ直伝】きゅうりを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
-
【豆腐のカップ】捨てるの待ってぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単「包んで切るだけ」裏ワザ2025/08/20
-
【プロ直伝】ブロッコリーを長持ちさせる保存方法2選!冷凍・冷蔵の正しいコツとは?2025/07/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日