毎日の自炊を格上げ!お弁当&おつまみにも大活躍「万能作り置き」12選
- 2022年07月22日更新

毎日の自炊を格上げ!万能作り置きレシピ
お弁当のおかずやおつまみ・夕食など、幅広いシーンでお役立ち。こちらでは毎日の自炊を格上げしてくれる、「万能作り置き」を大公開します。あると便利な絶品おかずをピックアップしました。
休みの日や隙間時間にストックしておけば、忙しい日も冷蔵庫から出してすぐに“いただきます”が叶うはず。一度食べたらリピート確定のやみつきおかずが揃っているので、ぜひ上手に活用してみましょう!
金欠ピンチの日も安心!節約作り置きレシピ
1.ヘルシーミートボール
鶏ひき肉&豆腐のコスパ最強食材で作る、激うまミートボール。冷めてもふわふわ&美味しさがキープされるので、お弁当のおかずにももってこい。ヘルシー×節約の二拍子が揃った、一押しレシピです。(調理時間:15分)
2.しめじと野菜の照り炒め
不足しがちな野菜をたっぷり食べられる、具沢山の野菜炒め。お弁当のスキマを埋めたり、夕食の“もう一品”にも活躍します。食費もしっかりカットできるため、節約女子にもおすすめ。(調理時間:10分)
3.ネギたっぷりの鶏つくね
ビール&白ごはんが進む、こってり鶏つくね。コスパ食材と調味料をフル活用して、食費をぐ〜んとカットできるのも嬉しい魅力。たっぷりのネギ&ジューシーな鶏ひき肉のバランスは最高です。(調理時間:10分)
子供の胃袋を鷲掴み♡ボリューム作り置き
4.たこ焼き
子供人気も抜群のたこ焼きは、事前に作り置きしておくとお弁当や夏休みのランチに使い回せて便利。冷凍庫で約1ヶ月保存ができるので、たくさんストックするとGOOD。外はカリカリ&中はとろとろのW食感に、思わずやみつきになってしまうはず。(調理時間:20分)
5.スタミナなす餃子
暑い日もしっかりスタミナチャージができる、満腹餃子レシピ。肉汁たっぷりの肉だね×とろとろ食感のなすのコンビは、思わず悶絶するほどの旨さ。毎日の自炊を格上げしてくれる一品です。(調理時間:20分)
6.コクと旨味のマーボーなす
食べ盛りの子供の胃袋を鷲掴み。がっつり食べられる、コク旨マーボーなす。誰でも簡単に調理することができるので、「料理が苦手...」そんな方にもぴったり。夕食のメイン料理にも大活躍します。(調理時間:10分)
調理時間は10分以下!ぱぱっと作れる一品
7.ヤンニョムチーズちくわ
あっという間に3分で出来上がり。隙間時間にぱぱっと作れる、時短ちくわレシピです。ヤンニョムのピリ辛な味付け&チーズの濃厚な味わいがアクセントとなっていて、思わず箸が止まらぬ旨さ!ビールとの相性もバッチリです。(調理時間:3分)
8.スナップえんどうとエビのダシ浸し
フライパン任せで作れる、お手軽おかず。しっかりとした味付けで、白ごはんとの相性もバッチリ。ヘルシーなので、ダイエット中の方も罪悪感ゼロで食べることができますよ。出来立ても絶品ですが、冷やしてサラダ風に楽しむのもおすすめです。(調理時間:10分)
9.金のとりから風ささみスティック
屋台の“あの味”を自宅で再現。サクサク&ジューシーさがたまらない、やみつきささみスティックです。あまりの美味しさに、子供からも「また食べたい」とリクエストが飛び出すはず。10分で完成するスピード肉料理です。(調理時間:10分)
冷やして美味しい♡栄養満点サラダ
10.しっとり蒸し鶏のネギ塩サラダ
お酒と相性も抜群の、やみつきネギ塩サラダ。鶏ささ身もたっぷり入っているので、サラダですが食べ応えも満点。家族からも「美味しい〜♡」と歓喜の声が上がる、至福の一品です。(調理時間:10分)
11.ごぼうとハムのハニー味噌マヨサラダ
野菜が苦手な方も美味しく食べられる、マイルドな味付けのごぼうサラダ。スピーディーに調理できるため、スキマ時間にストックするのがおすすめ。余らせがちなごぼうの大量消費にも役立ちます。(調理時間:5分※レンジ加熱時間はのぞく)
12.私の最高のポテトサラダ
4種の食材をフル活用した、具沢山ポテトサラダ。粒マスタードのコクと、じゃがいものホクホク食感が引き立つ最高のレシピです。お弁当にプラスしたり、メイン料理に添えたりと楽しみ方もイロイロ。リピ確定間違いなし。(調理時間:15分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【さつまいも、絶対やらないと後悔する食べ方】和田明日香さん「細切りが正解」"とんでもなく旨い食べ方"が最高!みんな好きなやつ2025/10/16
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「この発想なかった!」「コンビニにあったら買う」“め〜っちゃ旨い”食べ方2025/10/16
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
家中の【舞茸】消えちゃうよ!【落合シェフ】「なるほどこれは天才」"最高にウマい食べ方"に参った!お店出せちゃうよ...2025/10/16
-
【かぼちゃはもう煮物にしません】えええっ「バターのせるだけ!?」「次の日も作った」「香りの時点でやばい」“め〜っちゃ旨い”超簡単3選!2025/10/16
-
【お願い、鶏むね肉は茹でないで!】「なるほど、こうすれば良かったのね」"うんまい食べ方"にハマる人続出!ズルいって♡2025/10/16
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日