え、赤字じゃない?【業スー】シリアルバー4選「他店の半額以下」「がっつり大満足」「1個62円」節約達人が鬼リピ決定!
- 2022年07月11日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯められるようになったヨムーノライターかーこです。
小腹がすいたときや、子どものおやつ、ご飯を食べる時間がゆっくりとれないリモートワークの時など、シリアルバーがあれば、手軽に食べられて便利ですよね。
健康にいい材料が使われているものもあり、ダイエットや健康のために取り入れたいという方も多いのではないでしょうか。
しかし、シリアルバーは値段が高くて、なかなか気軽に買えません。
そんな悩みを解決してくれたのが、業務スーパーのシリアルバー!
他店の半額以下という最強価格で、勝手に赤字じゃないか心配してしまうほど(笑)、超お得です!
シリアルバー ココナッツ&チアシード
商品名:シリアルバー ココナッツ&チアシード
内容量:30g
価格:62円(税込)
業務スーパーで販売されているシリアルバーはなんと税込62円と衝撃の価格!
業務スーパーのシリアルバーがどれほど安いかCMでも有名なアサヒの「1本満足バー」のシリアルシリーズと比較としてみます。
「1本満足バー」のシリアルシリーズは価格が税込150円ほどで内容量が37g。
それに対し、業務スーパーのシリアルバーは税込62円で内容量が30~40gと価格が2分の1以下で内容量はほとんど変わらないんです!
こうして比べてみると、業務スーパーのシリアルバーは本当に安くて、コスパが良い!
シリアルバー ココナッツ&チアシードはオーツ麦、小麦、とうもろこしなどの穀物ミックスに加え、乾燥ココナッツ、チアシードが入っているのが特徴です!
チアシードは抗酸化作用があり、シミやしわを抑え美肌に導いたり、老化予防効果が期待できたりします。
また、砂糖不使用で甘さ控えめなのもポイント!
開けると、穀物ミックスや乾燥ココナッツがぎゅっと詰まっていました。
大きさも小さいということもなく、むしろ普通のバー系の商品よりも大きいように見えます。
食べてみると、穀物ミックスの風味とココナッツの風味が強く、とても美味しいです!
食感はねっとりしていて、 そこに穀物ミックスと乾燥ココナッツなどのざくざくした食感が加わって、とても良いです。
甘さも控えめなので、サクッと食べられます!
健康にもいいので、この値段ならいつも食べたいくらいです♪
シリアルバー バナナ
商品名:シリアルバー バナナ
内容量40g
価格:62円(税込)
シリアルバー バナナも税込62円と激安!
全粒オーツやコーンフラワーなどのシリアルミックスにバナナチップスが入っていて、さらに底の部分にはチョコレートがコーティングされているのが特徴の商品です!
開けてみると、バナナチップスがたっぷり含まれていて、底にもチョコレートがたっぷりです。
バナナの香りも強くて、とても良い匂い♪
食べてみると、バナナとチョコレートの間違いない組み合わせで、とても美味しいです!
甘みが強く、まるでチョコバナナを食べているような気分に!
おやつ感覚に食べるのにもぴったりな商品です!
シリアルバー クランベリー&オレンジ
商品名:シリアルバー クランベリー&オレンジ
内容量:40g
価格62円(税込)
シリアルバー クランベリー&オレンジはオートミールや加糖ドライクランベリー、ドライオレンジピールなどに加え、ヨーグルトグレースも入って、酸味の効いた味が特徴の商品です。
開けてみると、底の部分にはホワイトチョコレートがコーティングされています!
見た目だけでもクランベリーやオレンジがたっぷり入っていることがわかります。
食べると、クランベリーやオレンジの酸味に、ヨーグルトグレースの酸味が合わさって、とても美味しいです!
コーティングされたホワイトチョコレートが酸味をまろやかにしてくれていて、とても良く合います!
ベリーやオレンジ、ヨーグルトの酸味が好きな方におすすめの商品です!
シリアルバー 5種のフォレストベリー
商品名:シリアルバー 5種のフォレストベリー
内容量:40g
価格:62円(税込)
5種のフォレストベリーは加糖ドライクランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー、ハックルベリーと5種類のフリーズドライ果実が入っているのが特徴の商品です!
ベリーがたっぷり入っていて、底にはホワイトチョコレートがコーティングされています。
食べると、ベリーの酸味が強く感じられます。
ベリーの酸味とホワイトチョコレートの相性が抜群で、とても美味しい!
ベリーの酸味が好きな方におすすめの商品です!
まとめ
今回は業務スーパーのシリアルバーを4種類紹介しました!
税込62円と超激安!
様々なバリエーションの味があり、自分の好みの味が見つけられます!
時間の無い時でもサッと食べられて健康的なことも嬉しいポイント!
お手頃価格なので、1度買ってみてはいかがでしょうか!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
貯蓄ゼロから1,000万円貯めた人の無理なく続く“ズボラ食費節約術”5選2023/06/27
-
4人家族で食費月2万円台!1000万円成功者「月5万円減」節約レシピ142022/02/14
-
セリア「取り替え式スキマロングワイパー」今季No.1!ついで掃除の神2023/06/23
-
水道光熱費が月1万2,000円もダウン!無理なし家族の我慢なしで成功した5つの節約術とは?2023/06/27
-
毎月20日「ウエル活」とは?WAON POINT(Tポイント)の使い方と無理して買わないメリット・デメリット2024/03/04
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日