SNSでバズった!【ダイソー】「便利まな板グッズ3選」家事ヤロウやめざましテレビでも引っ張りだこ!爆売れ伝説
- 2022年07月11日更新

こんにちは。ダイソーに週2回は通うヨムーノライターの乃々です。
ダイソーには様々なキッチン商品があります。
もう、キッチングッズはダイソーで全部揃えられてしまうほど!
ずっと使うものだからコスパにもこだわりたいですよね。
今回の記事では「1度使ったら便利過ぎてやめられない!ダイソーまな板3選」をご紹介します!
まな板界のレジェンド「ちょこっとまな板」
■省スペース多機能まな板「ちょこっとまな板」
・価格:110円(税込)
・サイズ:約縦185mm×横185mm×厚み25mm
・耐冷耐熱温度:-20℃〜120℃
SNSで大バズりし、テレビでも「家事ヤロウ!!!」や「めざましテレビ」など数えきれないくらいのキッチン用品や100均特集で紹介されたまな板です。
2020年度グッドデザイン賞も受賞したという、100均マニアに知らない人がいたらモグリじゃないかというアイテム!
主婦が考えただけあって、ありとあらゆる気遣いが散りばめられています。
なんと、漂白剤も食洗機も熱湯消毒もOK!
だから使用後の後処理もラクラク♪
フックにかけられる穴に水切り用の穴まであり、吊り下げて干せるため、乾く時間も時短できます。
水気を切れるスリットもついているため、水切りの時にボトボト食材を落としてしまったりということも無くなりそう!
もう、考えた人は天才ですね♪
また、せまい台所でも困らない、包丁を使ってかつ切りやすい大きさが最高。
切ったものがこぼれ落ちないように2辺が盛り上がっていることも、本当にありがたい!
ガッツリ料理をするときにも、ちょっとだけ使いたい時にも便利に使える多機能っぷりです。
ちょこっとまな板を知ったら他のまな板がいらなくなりそう。
カラバリは他に黒がありました。サイズは、ロングやビッグサイズも出ていますよ。
キャンプ飯作りに必携「メスティン用まな板」
■メスティン用まな板
・価格:110円(税込)
・材質:天然木
・サイズ:約縦72mm×横143mm×厚み7mm
今、流行りのキャンプで使えるアウトドア用のまな板が登場しています。
キャンプや登山で料理をするときは、道具はコンパクトにまとめておきたいものです。
アウトドアでは重ねてコンパクトにできると大変重宝します。
鍋や他の料理器具の隙間に納めることができれば場所を取りませんしね。
いかに荷物の量を減らし、コンパクトにするかが重要ですよ。
メスティン用まな板は、その名の通り、メスティンにスポッと入る大きさで、収納もラクラク♪
使う時にメスティンから出して、片付けの時にまたインすれば場所をとりません。
厚さ7mmとしっかりしているため、多少のデコボコの上でもまな板がたわんだりすることもありませんよ。
キャンパー大喜びの商品です!
まな板の上にのせるだけ「抗菌まな板シートL」
■抗菌まな板シートL
・価格:110円(税込)
・サイズ:約縦260mm×横365mm×厚み0.8mm
・耐熱温度:70℃
こちらはまな板の上に置くカッティングシートです。
また板の上で直接、肉や魚を調理するとニオイが残ってしまい気になることがありますよね。
まな板シートを1枚のせれば、まな板本体にニオイが付くことはありません!
まな板シート自体も抗菌加工です。
これさえあれば、生物と野菜でまな板2枚用意する必要がなくなりますね。
また、薄いためやんわり曲がってくれるから、カットした食材をそのまま鍋やフライパンに入れることが出来ます。
これは便利です!
パンをカットするときは、これ1枚で使えて、パンくずをシートを丸めて捨てに行けるため便利です。
軽くて薄いため、かさばらず、アウトドアでの利用にもおすすめですよ。
まな板各種取り添えてあり〼
今回の記事では「1度使ったら便利過ぎてやめられない!ダイソーまな板3選」をご紹介しました!
ダイソーのまな板はご紹介した以外にも種類が豊富にあります。
自身のライフスタイルや好みに合わせて、ベストな1枚を見つけましょう♪
まな板の新調をご検討中の方もそうじゃない方も、ぜひ一度ダイソーで「まな板」チェックしてみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー キッチン
-
価格は2倍、所要時間13倍!?【ダイソー】実際どちらを買えば良い?「温泉たまごメーカー」比較してみた2024/11/22
-
他店で1990円に激似【ダイソー】なら330円!「実力の差はいかに!?」コツさえつかめばコスパ最強2024/05/16
-
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10
-
100均…ここまで来たか【ダイソー】「寮にいる息子に送ってあげたい!」ラーメン・パスタを超えて“アレ”までレンジで2025/04/18
-
もう軽量スプーンいらない!【ダイソー・セリア】「ちょっと面倒」粉物の保管→これで快適です!便利グッズ3選2024/08/08
-
ゴメン二度と買わない【ダイソー】試して決定「失敗VS買い足す」キッチン便利グッズ選手権2021/06/08
-
【ウインナーやブロッコリーが美味しくなる!】ダイソー「330円でも買わなきゃ損」もうレンジでチンは卒業か...2024/05/20
-
や、ヤバすぎ!【ダイソー】うわさの新商品3種VS「カレーで汚れた鍋」予想を超えた威力に驚愕2023/03/10
-
ダイソー「具材が散らない千切りピーラー」が感動級!サラダもきんぴらも簡単2021/03/30
-
【ダイソー】おすすめの調味料入れ11選「ワンタッチで開閉」「キャンプに持ち出せるポーチも」2022/08/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日