思わず2度見で即購入【カルディ】「お徳用が断然推し」「意外なウマさに驚愕」本気ダイエット系2選
- 2022年06月03日更新

こんにちは、ヨムーノライターの小町ねずです。
突如、我が家にダイエットの神が降臨!健康上喜ばしいことだけど、料理ベタな私は何を作ったらいいの!?と頭を抱えてしまいました。
そんなときに頼りになったのが、カルディコーヒーファーム。健康志向の食品が豊富で、しかもちょっと珍しい食品が見つかるので、無理なくダイエット食が作れるんです。
今回は、カルディで買って正解だったダイエット向き食品を2つピックアップ。健康的でおいしい商品を味方に、ダイエットを成功させましょう!
こんにゃく麺 フォーガー
価格:213円(税込)
ヘルシーなこんにゃくはダイエットの強い味方。こちらはベトナムの麺料理「フォーガー」がこんにゃく麺で楽しめます。 カルディで見つけた時は、「フォーガーが1食71kcalでしかも213円?」と思わず2度見してしまいました。
気になるカロリーは?
麺はおからとこんにゃくでできていて、カロリーも糖質も控えめ。
カロリーは1食あたり71kcal。脂質3.4g、糖質5.3gと、麺類とは思えない数値が並んでいます。素晴らしい!
この数値は、麺とスープを合わせたもの。麺類は太りやすいと言われますが、これなら罪悪感なくスープが飲み干せますね。
作り方は簡単!
中にはこんにゃく麺と調味用スープが入っています。
作り方は簡単です。
こんにゃく麺を袋ごと湯せんしたら水気を切り、器にスープと150mlの熱湯とともに入れたら完成です。
水洗いやアク抜きなど、面倒な作業は一切不要!麺を茹でる必要がないため、短時間ですぐに食べられますよ。
今回は蒸したキャベツと鶏ささみを入れて、ボリュームを出しました。
ちなみに、 パッケージによると「おすすめの具材はもやし、蒸した鶏肉、紫たまねぎ、青ネギなど。トッピングでライムを添えると、より本格的な味をお楽しみいただけます。」とのこと。
そのままでもおいしいけれど、ヘルシーな具材を足してメインの食事にすると、ダイエットがはかどりそうです!
こんにゃく麺のおいしさにビックリ
麺はフォーのような平麺。こんにゃく独特のモキュッとした食感があるものの、薄い平麺だからか「こんにゃく感」はほぼゼロ。
一口食べて、これが本当にこんにゃくなの?とビックリしました。フォーそのもの、とまではいかないけれど、こんにゃく臭さは全くなく、おいしく食べられます。
食べる前はしらたきのような感じかな?と予想していましたが、思ったよりもフォーっぽい仕上がり。こんにゃく麺の進化に脱帽です!
スープはスープはあっさりとしたチキン風味。味の濃いスープでこんにゃくの臭みを誤魔化す……なんてことはなく、さらっと食べられます。
麺に適度に弾力があり、通常の麺類より早食いにならないところもダイエット向き。ゆっくりと食べられて、満腹感を得やすいんですよね。
これなら夜食で食べても罪悪感なし!完成度の高い一品です。
海藻トロっとスープ
海藻がたっぷり入ったスープの素です。
通常サイズは36g・237円(税込)ですが、お徳用は73g・426円(税込)。お徳用が断然おすすめ!
カロリーは?
カロリーは1袋で136kcal。
1袋で10杯以上作れるので、低カロリーかつ高コスパ。トレイが14分割されているので、14杯が目安かもしれません。
具材は、わかめ、がごめ昆布、めかぶ、寒天など。
いかにも体によさそうな雰囲気が漂っています。
海藻がたっぷり!
味付きなので、熱湯約150㏄を注ぐだけでOK。具だくさんの海藻スープが即席で作れます。
一番の魅力は、普段の食事で摂りにくい海藻がたっぷり食べられること。
ワカメがペラッと入っただけのスープと違い、こちらは海藻がみっちり!海藻が主役の「食べる」スープです。
「トロっとスープ」という名前ですが、それほどトロミは感じません。
磯の風味が豊かで、やさしい味わい。ネバネバ系が苦手な方でも、さらっと食べられますよ。
海藻がコリコリとした食感で、噛みごたえがあるのがポイント!よく噛んで食べるので、カップ1杯で予想以上にお腹が満たされます。
夜中にお腹が空いたときにも良いけれど、食事に取り入れて一番最初に食べるのもおすすめ。最初に食べると通常よりも少ない食事量で満腹感が得られます。
具材を足して満足度アップ
そのままでもおいしいけれど、具材を足してアレンジするのもおすすめです。今回は、豆腐と春雨をプラス。
食べごたえが増して、さらにダイエット向きの一杯になりました。
うどんを入れたり、ご飯を入れて雑炊にしても◎。やさしい味なので他の素材とケンカせず、簡単にボリュームアップに成功です。
カルディでおいしくダイエット!
ご紹介した2商品は「いかにもダイエット食!」な雰囲気がないのが気に入っています。
「あぁ、低カロリー食ね……」というガッカリ感がないんです。味もおいしく、無理なくヘルシーな食事が楽しめますよ。
食後の満足感もあるので、食べ過ぎや間食を防げるのも良いところ。ダイエット中の方におすすめです!

100均&グルメライター。生粋の面倒くさがり屋で、手抜きができるアイテムを日々探索中です。
最近は近所のカルディに週1で通う常連客に。世界各国のクセが強めなグルメの発掘にはまっています。ピリ辛党で、お酒はたしなむ程度。
シビアにコスパを判断する倹約家なので、口コミは少々辛口です。
出没スポット:ダイソー、キャンドゥ、セリア、カルディ、ときどき無印良品、たまにニトリ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日