夏の最強調味料【カルディ】で大バズり”麻辣醤(マーラージャン)”「そうめんにも」「シビれる旨さがたまらん!」

  • 2023年07月18日更新

こんにちは、カルディの近くを通ると必ず立ち寄ってしまう、くふうLive!ライターの井野真利子です。

珍しい調味料やバイヤーさん厳選の海外商品がズラリと並ぶ「カルディ」。そんなカルディで密かに人気を集めるのが、シビれる辛さがたまらない「麻辣醤(マーラージャン)」です。この記事では、麻辣醤の魅力に迫ります。

簡単レシピもご紹介するので、暑い日にこそ辛い物を食べて汗をかきたい!という方は、要チェックですよ!

カルディの大バズり商品「麻辣醤(マーラージャン)」とは?

「麻辣醤(マーラージャン) 税込480円」は、四川産の花椒と唐辛子にエシャロットなどの香味野菜をブレンドし、風味良く仕上げた調味料。そもそも麻辣の「麻」には「花椒を食べて舌がしびれる」という意味が含まれており、「辣」には「辛い」という意味があります。

麻辣味は中国料理と台湾料理に使われることが多いですが、特に四川料理を代表する味付けであり、麻婆豆腐や麻辣鍋に使用されているようです。

気になるお味と辛さレベルは……?

シビれる辛さが魅力の麻辣醤は、肉や魚との相性が良く、意外にもさまざまな料理と相性抜群!辛味の中に旨みもしっかりと感じられて、中国料理や台湾料理のような風味を手軽にプラスできます。

麻辣醤の辛さレベルは、私調べで「結構辛い★★★★☆」。ちなみに私は、辛いものが大好きですが決して強くはないタイプで、ココ壱番屋のカレーで例えると「1辛」が限界。

そのため、麻辣醤を食べても、人によっては「そんなに辛くない......!」と感じるかもしれません。

麻辣醤を使ったおすすめのレシピと食べ方4選

ここからは、麻辣醤を使ったおすすめのレシピと食べ方をご紹介しましょう。どれも簡単に作れるのでぜひ参考にしていただき、シビれる辛さをお楽しみください!

シビ辛料理の定番!”麻辣鍋”

冷たい食べ物を食べ過ぎたり、冷房の効いた部屋にこもっていたりすると、夏の体は意外に冷えてしまっているものです。そんなときにおすすめなのが、この「麻辣鍋」。

ごま油でお好みの具材と麻辣醤を炒めて油が馴染んだら、水と鶏がらスープの素を投入します。しばらく煮立てて具材に火が通ったら完成!

実は私、こちらの麻辣鍋にうっかり麻辣醤を入れ過ぎてしまい、上唇が数時間もの間ヒリヒリしていました。辛いものが苦手な方は、味見をしながら慎重に追加しましょう。

入れ過ぎには要注意ですが、市販の麻辣鍋の素(ストレートタイプ)は辛くて食べられない方にとって、辛さが調整できるのは嬉しいポイントですよね。

暑い日の定番メニューに追加!”担々風豆乳そうめん”

ツルッとのどごしの良い「担々風豆乳そうめん」は、夏バテして食欲のないときにもおすすめ。

濃縮タイプのめんつゆを豆乳で割ったスープを、茹でたそうめんやお好みの具材を盛り付けた器に注ぎます。 仕上げに麻辣醤をかけると、あっという間に完成!スープ自体があっさりとしているので、麻辣醬の奥深い辛味をたっぷりと堪能できますよ。

胡麻×麻辣醤でごはんが進む”サバそぼろ”

サバの水煮缶を汁ごと煮立て、醤油、砂糖、みりんで甘辛く味付けします。汁気が煮詰まったところで麻辣醤を適量加えると、ピリッと辛い「サバそぼろ」の完成。

ホカホカのご飯に、サバそぼろと韓国海苔フレーク、小ねぎ、温泉卵をトッピングして食べたのですが、思わずかきこみたくなる美味しさでした。

冷しゃぶサラダの”特製シビ辛ドレッシング”に!

お好みのドレッシングに麻辣醤をプラスして「特製シビ辛ドレッシング」を作ってみましょう。
ポン酢+すりごま+白ねぎ+麻辣醤を混ぜてみても、中華風ドレッシングのような味わいで絶品でした。

ピリッとスパイシーなドレッシングをかけて、季節の野菜を美味しく召し上がってくださいね!

見つけたら即買い!麻辣醤の奥深い辛さをお試しあれ!

麻辣醤があれば、あれこれスパイスを揃えることなく、手軽にシビ辛味を楽しめます。カルディの店舗では売り切れていることもあるので、見つけたらぜひ手に取ってみてください。

シビれる辛さの麻辣醤を料理に取り入れて、暑い夏を乗り切りましょう!

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
便利グッズ&美味しいものに目がないWebライター
井野真利子

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。

100均 業務スーパー ニトリ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ