思わず3度見!【業スー】「破格すぎて鬼リピ」「今から夏まで使い倒す」食費節約に効果絶大BEST5
- 2022年05月10日更新

こんにちは!5人家族で食費月3万円代のヨムーノライターかーこです!
業務スーパーには、使いやすい冷凍食品がたくさんありますよね!冷凍ポテトやコロッケはもはや定番です。
実は業務スーパーの冷凍食品の中でも、隠れた名品があります。
それは、冷凍フルーツ!
フルーツはたくさん食べたいけど、高くて食費節約中の人にとってはなかなか買えないものですよね。
そんな時におすすめなのが業務スーパーで販売されている冷凍フルーツです!
今回は思わず値段を3度見した大容量で破格値のラズベリー、みかん、ぶどう、ライチ、マンゴーの5つを紹介します。
暑くなってくるこれからの季節にぴったりで、食費節約中でも買える商品ばかりですよ!
ラズベリー
商品名:ラズベリー
内容量:500g
価格:645円(税込)
少々値は張るもののそれでもおすすめしたいのがこのラズベリー!
500gと大容量で、少しずつ使えるので一袋買えば結構長持ちします。
凍ったままでも食べられて、凍ったままのシャリッとした食感がすごく良いんです。
酸味が強くて、さっぱりしています!
大きさもちょうど良くて、おやつの代わりにパクパク食べられるのも良いところ!
もちろん解凍して食べても、とても美味しいのでおすすめです。
さらに業務スーパーのラズベリーはヨーグルトに入れて食べたり、他のフルーツを入れてスムージーにしたりと幅広く使えるところもとても気に入っています!
これは買う価値ありの商品!!
冷凍みかん
商品名:冷凍みかん
内容量:500g
価格:181円(税込)
業務スーパーの冷凍みかんは500gとたっぷり入って税込181円と激安!
凍ったまま食べると少し薄皮が食べにくいので、解凍してから食べるのがおすすめです。
解答して食べると、みかんの酸味が強く、スーパーなどでよく売られているみかんの缶詰をあっさりさせた感じの味がします。
これは、まさに小学校の給食で食べた冷凍みかんの味です!
懐かしい味を食べてみたい方は、おすすめです。
冷凍ぶどう(種なし)
商品名:冷凍ぶどう(種なし)
内容量:500g
価格:429円(税込)
業務スーパーの冷凍ぶどう(種なし)は皮ごと食べられて、種もないので気軽に食べられるのが良いところ!
凍ったまま食べるか、半解凍しても食べられるのですが、凍ったままだと皮の渋みを感じるので、半解凍して食べるのがおすすめ!
ぶどうがとても甘くて、皮のシャキシャキ食感が新鮮で良い!
ただ、半解凍しても渋みは完全に抜けきっていないですね。
冷凍ライチ
商品名:冷凍ライチ
内容量:500g
価格:213円(税込)
業務スーパーには冷凍ライチも販売されています。
普段食べる機会がそんなにないライチが業務スーパーで気軽に買えるんです!
価格も税込213円とお手頃!
解凍してみると、ゴロゴロとしたライチが♪
皮をむくと、こんな感じ。
見た目もとても可愛い♡
食べると、果汁が口の中いっぱいになってとてもジューシーで美味しいです!
家族からも大絶賛であっという間になくなってしまいました。
普段なかなか食べられないものですから、とてもおすすめできる商品ですよ!
冷凍マンゴー(チャンク)
商品名:冷凍マンゴー(チャンク)
内容量:500g
価格:408円(税込)
業務スーパーの冷凍マンゴー(チャンク)は価格が税込408円とお手頃価格!
マンゴーの果肉が甘く、濃厚でとても美味しいです!
食感もとてもなめらかで口の中でとろけます♪
凍ったまま食べても、解凍して食べても、どっちで食べてもおすすめ!
スムージーにしても!
今回は紹介した商品の中からラズベリー、冷凍マンゴー(チャンク)、冷凍みかんを使ってスムージーを作ってみました!
作り方は簡単でラズベリー、冷凍マンゴー(チャンク)、冷凍みかん、牛乳、砂糖、氷をミキサーにかけるだけ!
これだけでまるでお店のようなスムージーが完成します!
さっぱりした味で朝ごはんにもおすすめですよ!
まとめ
今回は業務スーパーで販売されている冷凍フルーツを4つ紹介しました!
個人的にはラズベリー、冷凍ライチ、冷凍マンゴー(チャンク)はとてもおすすめ!
冷凍みかんと冷凍ぶどう(種なし)は、好みがわかれるところです。
リーズナブルなものも多いので、気軽に美味しいフルーツが食べられますよ!
暑くなってくるこれからの季節におすすめの商品です!
業務スーパーに行く際には必ずチェックしてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
即完売&品薄でもゲット【3COINS】1日3店回る達人「本当は教えたくない!得する買い方3か条」2021/11/08
-
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28
-
ジョブチューンで話題!【イオン】合格判定に納得!?「激安で絶品BEST3」食費節約達人が激推し2022/03/09
-
食費が減る!1人分60円台以下「激安おかず」!怒涛つくおき13レシピ2022/03/01
-
SNSで話題沸騰!ニトリじゃなくて【カインズ】「油はね防止ネット」が神2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日