入園・入学準備で絶望しない!「テプラ」中の人に聞いた“センスのいい名前づけ”
- 2022年03月18日更新
入園・入学準備の壁といえば“名前づけ”
「テプラ」があれば、もう大丈夫!
忙しいママやパパを悩ませる入園・入学準備の「名前づけ」。可愛いお子さんのためにセンス良く仕上げたいけど、細かくて手間がかかる作業に心が折れそうになりますよね。
そこでロカリ編集部が救いの手をもとめたのは、ラベルライターのパイオニア「テプラ」の生みの親・キングジムさんです。
“中の人”も名前づけ経験者!
今回取材にご協力いただいたのは「テプラ」の開発を担当している井上さん。仕事でも「テプラ」にも携わっていますが、保育園・小学校とお子さんの名前づけを経験されたママさんでもあります。
井上さんにテプラを使った、おしゃれな名前づけや、見やすく貼るコツをたっぷり教えていただきました。ご本人のコメントとともにお届けします♡
細かい&種類もいっぱい!「文房具編」
「サイズや形がまちまちで、数も多い文房具は、お名前付けの定番かつ最難関。でも、ポイントを意識すれば“きれいで、見やすいお名前ラベル”が作れます」
①物のサイズに合った「テープ幅」「向き」を選ぶ
「例えば、鉛筆など細長いものには4㎜幅のテープがぴったり。6角形の1辺に収まるように貼ればぐっとはがれにくくなります。クレヨンなど、縦向きに収納されるものは“縦書き”に、ノートやお道具箱など大きなものには18㎜や24㎜の太幅テープを使うのがおすすめです」
②ラベルのデザインを統一する
「色や形がバラバラな文房具でも、ラベルのデザインを統一すると一体感が生まれきれいに見えます。“テプラ”にはたくさんの絵文字が内蔵されているので、お子さまと一緒に好きなモチーフを選んで“自分のマーク”を決めると◎。まだ文字の読めない小さなお子さまにも“自分のもの”と認識してもらいやすくなります」
▼おすすめは“マットラベル”
「定番のテプラテープはツヤ感がありますが、“PROテープカートリッジ カラーラベル(ソフト)”はしっとりマットな質感が特長です。ノートなどの紙ものや、マットなプラスチックに馴染み、高級感のある仕上がりに。落ち着いたカラーが揃っているので、お名前付けはもちろんお家の中の整理収納ラベルにも重宝しますよ」
▼文字色がグレーの“マットラベル”も
「淡いパステルカラーがかわいいテープ。文字の色が黒ではなくグレーなので、優しい印象に仕上がります。さりげなく、でもおしゃれに名前づけをしたい方におすすめです」
はがれるのが心配!「お弁当グッズ編」
「“テプラ”のラベルは水や熱にも強いので、洗う機会の多いお弁当グッズにも使っていただけます。
“毎日使うものだから使っているうちにラベルがはがれてきそう”というお声をいただくこともあるのですが、こんなポイントを押さえていただけるときれいな状態が長持ちしますよ」
①角を丸く仕上げる
「ラベルが角からはがれやすいので、角を丸く仕上げてあげるのがおすすめです。“テプラ”専用のオプション品の“トリマー RT36W”はハサミ型なので、誰でも簡単に角丸ラベルを作ることができます」
②強粘着ラベルを使う
「通常のテープより粘着力が強い“強粘着ラベル”なら、しっかり貼りつきます。曲面にも安心して使えるので、傘の柄などに貼るのもおすすめです」
▼おすすめのアイテムはこちら
どんな素材を選べばいい?「布製品編」
「実際に経験してみて、意外と多いなと感じたのが布製品への名前づけ。保育園では、お昼寝用の布団やシーツ、着替え用の衣類。小学校では給食のナフキンやハンカチ、体操着袋や手提げ袋などがありました。布の材質や用途によって変わるのでシーンごとに選ぶのがポイントです」
①アイロンかけできるものに
「布に凹凸が少なく、アイロンがかけられる素材であれば“テプラ”のアイロン接着できるテープが使えます。
どんなものに貼ってもお名前がはっきり目立たせられる白地の“アイロンラベル”と、生地の色やデザインを活かして文字だけを転写できる“アイロン転写テープ”がおすすめです。
どちらも洗濯、ドライクリーニングができるのもポイント◎」
▼おすすめのアイテムはこちら
②かばんや上着などに
「直接お名前を書きづらいものや、キルティング生地やパイル生地などの場合は“りぼん”テープを使った“お名前タグ”がイチオシ♡
“お名前タグ”とはスナップボタンでつけ外しできる、人気の名前づけグッズです」
「“テプラ”オプション品の“お名前タグ”と“専用スナップボタン”を使えば、簡単にオリジナルタグが作れます。お名前タグが簡単に作れるフォームを搭載した機種も多いので、気になる方はチェックしてみてください」
※フォーム搭載機種:SR680、370、170、GL2、“MARK”SR-MK1
▼おすすめのアイテムはこちら
名前づけの最難関⁈「さんすうセット編」
「小さく細かいものへのお名前付けは大変ですよね。4㎜幅の細いテープを使う場合は、お名前を“太字”にすると小さな文字も読みやすくなります。“テプラ”本体の“編集”ボタンを押し、“飾時り字ー強調”を選ぶと太字になります」
「貼りつけスペースがない場合は、苗字と名前を別々のラベルにして表と裏に分けて貼ったり、6㎜テープに2行で印刷して幅を半分にカットすると4㎜幅より細い3㎜幅のラベルができるのでお試しください」
▼おすすめのアイテムはこちら
クオリティをあげたい!便利グッズ編
「あると役立つのは“ハーフカッター RH24”。ハーフカッターとは、“テプラ”のオプション品で、ラベルの印刷面にスリットを入れられるハサミ。
あえて本体のカッターでカットせず、つなげて印刷したあとに、ハーフカッターでスリットを入れていくと、はがしながら貼る作業がとっても楽に!
細幅のテープは剥離紙がはがしづらいので、ハーフカッターがあれば一気に効率化できますよ」
“中の人”にもっと詳しく聞いてみました
名前づけのコツを教えていただいたところで、ここからは“中の人”に、1人のママさんとしての名前づけにまつわるお話を伺いました。「そうそう!」と共感するママさんもいらっしゃると思います。
ーーお子さまの名前づけを経験されて感じたこと、工夫されたことはなんですか?
「保育園や学校によりますが、具体的な持ち物の案内は意外と直前にならないと届きません。持ち物リストのお手紙を見ながら、買い物に行くだけでも一苦労なのに、帰ってきてからお名前付けすべきものの多さにびっくりなんてことも。私の場合は、余裕があるときに、何種類かお名前ラベルを作ってストックしておきました。100円均一にも売っている仕切りケースに種類別に入れておけば散らからず、欲しいラベルがすぐ取り出せるのでおすすめです」
ーー名前づけで工夫した点や、お子さまとのエピソードはありますか?
「子どもも新生活に向けてわくわく、やる気満々なので、一緒に準備をしようと誘うと喜んでくれました。手の小さい子供のほうが剥離紙を剥がすのが上手だったりします!絵文字やテープの色を一緒に選んだり、印刷ボタンを押してもらったり、お名前付けの作業そのものも思い出に残る楽しい時間になりました」
ーー機種にもよると思いますが、名前づけにおすすめのデザインを教えてください。
「 "MARK(マーク)"の機種に限られてしまいますが、対応のアプリ“Hello(ハロー)”はイベントやシーズンに合わせてコンテンツを更新しています。
特に忙しい働くママさんには、アプリで隙間時間にラベルのデザインができるのはポイント高いと思いますし、アプリは無料なのでどんどん活用していただきたいです」
▼おしゃれなテンプレが豊富!
名前づけって、愛ですね…!
名前づけの苦労がわかっているからこそ、“テプラ”には名前づけが楽にできるようなアイデアや工夫がたくさん詰まっているんですね。お話を伺いながら、名前づけって単なる作業ではなくて、お子さまの新生活を応援する親御さんの愛なんだなぁと取材しながら感じました。
ピカピカな新品の持ち物に、自分の名前がぴしっと入れば喜びもひとしお。きっと大人になっても、そういう記憶ってずっと覚えていたりしますよね。
今回は名前づけにスポットを当てましたが、“テプラ”は日常の暮らしにも豊かさを与えてくれる素敵なマシンなんです。“中の人”に取材したお話のつづきは、また次の記事でご紹介させていただきます!
▼シンプル操作が大人気
▼リーズナブルで使いやすい
※価格(税込)は記事作成時のものです。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
スーパーの帰りに◯◯する人は「要注意!」【絶対やってはいけないNG行為】「冷凍しても食中毒に」正しいハック2024/11/23
-
【厄年女性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成19年・平成5年・昭和64年・昭和40年生まれは本厄ですって2024/09/26
-
【厄年男性】2025年(令和7年)の過ごし方!平成13年・昭和59年・昭和40年生まれは本厄ですぞ2024/09/26
-
"闇バイト"怖いから「ホムセンで爆買い」←ちょっと待って!【防犯のプロ】が教える「それ意味ないかも(泣)」ガチ対策まとめ2024/11/11
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2024/08/27
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/04/10
-
【読めそうで読めないいい!】どんぐり「団栗」「鈍栗」どっち?みんな間違えちゃう【社会人・漢字クイズ】2024/11/03
-
現在の海賊が怖すぎる件2023/08/11
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日