コレどこで買えるの(泣)【カルディ】だけ!「え!あそこが製造してるの?」はぐれメタル級カップ麺2選
- 2022年03月17日公開

こんにちは。興味のあるものは試してみないと気がすまない、ヨムーノライターの乃々です。
カルディでは、海外からの輸入品やオリジナルブランドのカップ麺を多数展開しています。
そのため、ほかのスーパーやコンビニでは手に入らない珍しいカップ麺と出会えることも。
そこで今回は、「カルディオリジナルカップ麺」をご紹介します!
カルディでしかゲットできない、オリジナルカップ麺を実食レポートしていきます!
やみつきになる「汁なし台湾ラーメンカップ」
・108g(めん75g) / 216円(税込)
まずはこちら「汁なし台湾ラーメンカップ」。
製造元を確認すると、なんと「寿がきや食品株式会社」の表記が!
関東圏ではもしかしたらあまり知られていないかもしれませんが、愛知県では超有名な食品加工会社です!
スガキヤのカップ麺なら当たりに違いない♪
この商品の特徴は、五香粉(ウーシャンフェン)が使われていること。五香粉は、5つ以上の香辛料からなる中国のメジャーな混合香辛料です。
かやくを入れて、熱湯を注ぎ4分。
かやくには、肉そぼろ、フライドガーリック、にら、唐辛子が入っていますね。
湯切りしてソースを混ぜたら出来上がりです。
ソースを混ぜると、食欲を刺激する香辛料の良い香りが鼻をくすぐります♪
これはおいしそう!
一口食べれば、アジアンテイストな風味が広がります。香辛料の辛味が効いていてピリリとうまい!
濃厚なニンニクと香味油のコクが辛さを引き立てます。これはやみつきになる旨辛さですね!
もちもちした縮れ細麺はコシがあり、タレに絡みつきます。しっかり強めな味付けだから、これ1つでお腹いっぱいになりそう。
香辛料のうまみが舌に残り、ピリ辛の余韻を楽しむことができました。
リピ買い不可避のおいしさ、いくつかまとめ買いしてストックしておきたいですね。
簡単炒めものをチョイ足してみた
カップ麺そのままでも十分おいしくいただけますが、チョイ足しすることでさらに豪華にグレードアップ!
塩コショウで軽く味付けしたもやし卵炒めをプラスしてみます。
もやしのシャキシャキ感がプラスされ、卵でボリュームもアップ。
タレが染みた卵が最高です!
「かぼす香る博多風ごぼう天うどん」
・90g(めん60g) / 199円(税込)
続いて「かぼす香る博多風ごぼう天うどん」。
博多の地元民に愛されているソウルフード「ごぼ天うどん(ごぼう天うどん」をご存知ですか?
ごぼうや小エビが入ったかき揚げに、かぼすの香りをプラスしたごぼ天うどん。福岡だけではなく、全国的にも話題となり知名度が急上昇中なんです♪
その「ごぼ天うどん」がカップ麺に!さっそく食べてみました!
袋からごぼう天を取り出してのせ、粉末ソースをふりかけ、熱湯を注ぎ5分。
汁を吸ったごぼう天がカップいっぱいに広がり豪華な眺めに!
最後の仕上げに、かぼすフレーバーオイルをかければ出来上がりです♪
かぼすの香りが、ふわりと鼻に抜けます。さわやかな柑橘系の香りが何とも言えません♪
ふわふわになったごぼ天をかじれば、じゅわっとスープのうまみが広がります。
ごぼうの歯ごたえもしっかりしており、小エビの食感も良い感じ。
小さめなかまぼこが可愛い色どりのアクセント、もちもちの麺もたまりません。
スープには、ニボシイワシ粉末、焼きあご粉末、あじ煮粉末、こんぶ粉末が入っており、上品な薄口醤油の味付けに仕上げられています。
関東系の濃い色スープとは違い、薄色でさっぱりとした風味。スープを全部飲み干したくなりますね♪
緑の野菜をチョイ足し
彩りを豊かにするため、緑の野菜をトッピングしてみました。
わけぎとほうれん草をプラス、お好みで「追いネギ」しても良いでしょう!
うどんのつゆには緑の野菜がピッタリ。
ほうれん草にスープが染み込み、おいしさアップ!栄養もプラスできます。
カップ麺のチョイ足しに野菜をトッピングするのはおすすめです♪
カップ麺ならカルディをチェック♪
今回の記事では、「カルディオリジナルカップ麺」をご紹介しました。
どちらも地方都市に由来があるカップ麺ですね。プチ旅行気分でおうちで楽しんでみてください♪
いつものカップ麺とは違った味を食べたくなったら、ぜひカルディに足を運んでみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
【カルディ】で購入した食材で本格派タコスを作ってみた「基本の作り方を紹介」「簡単タコスキットでもOK」2023/02/04
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ「ワインパミス」はこう使え!失敗レシピから学んだ激旨トッピング2023/10/10
-
世界中のプロ愛用「ゲランドの塩」は【カルディ】でゲット♪特徴や使い方・おすすめ料理もご紹介します!2023/03/06
-
【カルディ】トルティーヤのおいしい食べ方を徹底解説「定番のタコス」「簡単旨辛ピザ」2023/03/06
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日