山崎製パン公式「まるごとバナナコッペパン」がうまい!その手があったか...
- 2022年10月01日更新

こんにちは、ヨムーノライターのmomoです!
コンビニやスーパーで見かける山崎製パンの「コッペパン」。どこか懐かしい、親しみやすさのあるロングセラー商品ですね。
今回は、山崎製パン公式が考案した「まるごとバナナコッペパン」にチャレンジ!ご家庭で余りがちなバナナを救済してくれます。
「その手があったか〜!」と驚きと納得のアイデアレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
山崎製パン公式がおすすめ!「まるごとバナナコッペパン」
今回ご紹介するのは、山崎製パン公式がおすすめする「コッペパンにバナナを丸ごといれちゃう」斬新アレンジ。
さっそく作っていきましょう!
材料
- 山崎製パン コッペパン(つぶあん&マーガリン)...1個
- バナナ...1本
まるごとバナナコッペパン①コッペパンを上下に切り分ける
包丁を使い、コッペパンを上下に切りわけます。
コッペパンのつなぎ目から切り離すイメージで切っていくと、簡単に切り離せますよ♪
まるごとバナナコッペパン②バナナを挟む
コッペパンのあんこがあるほうに、皮を剥いたバナナを1本まるごと乗せていきましょう!
「最初に思いついた方、天才!」と言いたくなるほど、バナナがコッペパンにぴったりなサイズ♡
そのまま、もう一方のコッペパンでサンドします。
まるごとバナナコッペパン③ラップで5分包む
ここでひと手間加えるのがポイント。
ラップを大きめに切り、コッペパン全体をぴっちりと包み、両端をねじって5分ほど馴染ませましょう!
まるごとバナナコッペパン④食べやすくカットしたら完成!
5分経ったら、ラップを外して食べやすい大きさに包丁でカット。
馴染ませたことで、バナナがしっかりとコッペパンにくっついていますよね。
出来上がった"まるごとあんバナナコッペ"がこちら!
食べてみると、バナナとあんこの相性がバツグンで美味しい♡
バナナとマーガリンはどうかな?と思っていたのですが、マーガリンの油分のおかげでよりバナナが濃厚になったような感覚。
バナナがまるごと入っているのでボリュームたっぷり、食べ盛りの子どもにもおすすめなレシピです!
ホイップをたっぷりと入れて、デザート風アレンジも試してみたいなと思いました♪
"まるごと"が贅沢♡大満足あんバナナコッペ食べてみて!
今回は、お馴染みの山崎製パン「コッペパン」を使ったアレンジに挑戦しました!余ったバナナを挟んで切るだけなので簡単♡
もっとボリュームが欲しい方はバナナを2本入れるのもよし!ぜひ作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そうめんの簡単アレンジ22選】ごま油やツナを使った人気レシピを厳選!2024/07/19
-
【鶏肉あったら絶対こう作ってー!】あの粉で「超パっリパリ!?」料理家が教える「レベチのおいしさ」テク!劇的に旨くなるレシピ2025/06/17
-
【やっすい手羽中、こうするのが正解!】「これ反則でしょ...」「びっくりするほど美味ぁーーい!!」食べ方!2025/06/17
-
【和田明日香さん】「ズッキーニ・ツナ缶」あったら絶対コレ作ってー!「濃厚うんま〜」「自画自賛しちゃう」2025/06/17
-
さすが【タサン志麻さん】「なす6本・豚薄切り肉」あったら絶対コレー!「薬味ドッカ〜ン」でバカウマ「6本即消えた(泣)」2025/06/16
-
とうもろこしの皮、むかないで!?【画期的】「ラップはいりません」とうもろこしレンジ加熱方法「早く知りたかった…」2025/06/16
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】1袋78円「2袋瞬殺の食べ方」に感動(泣)家族「もっと食べたい」「倍量あってもいい!」パンチしっかり2025/06/10
-
【そうめん】食べる人、必見!!めっちゃラク〜に激ウマ!「週7で活用」「ストック必至」一石二鳥な神ワザ2025/06/17
-
栗原はるみさんの「にんじんとツナのサラダ」を作ってみた!にんじん1本が主役の簡単おいしい常備菜レシピ2025/05/09
-
【きゅうり、絶対やってはいけない保存法】調味料メーカー「大量に買った時は“コレ”やめてー!」10日〜2週間保存可に「知らなかった」2025/06/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日