山崎製パン公式「まるごとバナナコッペパン」がうまい!その手があったか...
- 2022年10月01日更新

こんにちは、ヨムーノライターのmomoです!
コンビニやスーパーで見かける山崎製パンの「コッペパン」。どこか懐かしい、親しみやすさのあるロングセラー商品ですね。
今回は、山崎製パン公式が考案した「まるごとバナナコッペパン」にチャレンジ!ご家庭で余りがちなバナナを救済してくれます。
「その手があったか〜!」と驚きと納得のアイデアレシピなので、ぜひチェックしてみてくださいね♡
山崎製パン公式がおすすめ!「まるごとバナナコッペパン」
今回ご紹介するのは、山崎製パン公式がおすすめする「コッペパンにバナナを丸ごといれちゃう」斬新アレンジ。
さっそく作っていきましょう!
材料
- 山崎製パン コッペパン(つぶあん&マーガリン)...1個
- バナナ...1本
まるごとバナナコッペパン①コッペパンを上下に切り分ける
包丁を使い、コッペパンを上下に切りわけます。
コッペパンのつなぎ目から切り離すイメージで切っていくと、簡単に切り離せますよ♪
まるごとバナナコッペパン②バナナを挟む
コッペパンのあんこがあるほうに、皮を剥いたバナナを1本まるごと乗せていきましょう!
「最初に思いついた方、天才!」と言いたくなるほど、バナナがコッペパンにぴったりなサイズ♡
そのまま、もう一方のコッペパンでサンドします。
まるごとバナナコッペパン③ラップで5分包む
ここでひと手間加えるのがポイント。
ラップを大きめに切り、コッペパン全体をぴっちりと包み、両端をねじって5分ほど馴染ませましょう!
まるごとバナナコッペパン④食べやすくカットしたら完成!
5分経ったら、ラップを外して食べやすい大きさに包丁でカット。
馴染ませたことで、バナナがしっかりとコッペパンにくっついていますよね。
出来上がった"まるごとあんバナナコッペ"がこちら!
食べてみると、バナナとあんこの相性がバツグンで美味しい♡
バナナとマーガリンはどうかな?と思っていたのですが、マーガリンの油分のおかげでよりバナナが濃厚になったような感覚。
バナナがまるごと入っているのでボリュームたっぷり、食べ盛りの子どもにもおすすめなレシピです!
ホイップをたっぷりと入れて、デザート風アレンジも試してみたいなと思いました♪
"まるごと"が贅沢♡大満足あんバナナコッペ食べてみて!
今回は、お馴染みの山崎製パン「コッペパン」を使ったアレンジに挑戦しました!余ったバナナを挟んで切るだけなので簡単♡
もっとボリュームが欲しい方はバナナを2本入れるのもよし!ぜひ作ってみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日