論争…の必要なし!【家事ヤロウ】にコスパ神『○○きんとん』降臨「パイナップルは有り?問題」に衝撃の終止符
- 2024年03月23日公開

こんにちは!小学生2人・未就学児2人・夫婦も入れて6人家族の食費節約に努力している担当ヨムーノライターもぞうしです。
最近、家事ヤロウの時短ラクチン美味しいレシピにドハマリしてせっせと試しては家族で食べています♪
思い立ったらすぐ挑戦できるレシピが豊富でかなり実践向き&子供にも好評なのでおススメ!
ここでは、家事ヤロウで紹介された鈴木保奈美さんの「パイナップルきんとん」を作ったのでレポしますね♪
パイナップルと言えば、「酢豚に要る・いらない」論争があるように、料理にパイナップルは合うのでしょうか?
【家事ヤロウ】鈴木保奈美さんの『パイナップルきんとん』
- 鈴木保奈美さんが子どものころから作っているお正月の味!
作り方は家事ヤロウInstagram(23,000いいね)を参考にしています。
①さつまいも(金時芋)1個、約380gを皮むきし輪切りにする
今回は小さいサイズの鳴門金時1袋、約380gを購入し使用します。1個で380gとなると相当しっかりした大きさの金時芋になります。
②水の入った鍋にさつまいもを入れ20~30分茹でる
今回は30分茹でました。茹で時間は様子を見つつできるだけ長くすると、次の工程の裏ごしが簡単になります。
③さつまいもを裏ごしして、鍋に入れ弱火にかける
裏ごしがかなりの重労働ですが、出来上がりの舌触りと食感に大きく差がでるので、しっかりと行いましょう。
④マーガリン大さじ4を加えてよく混ぜる
よく混ぜると次第にボソボソのさつまいもがなめらかになります。
⑤缶詰のパイナップルスライス120gをひと口サイズに切って加える
パイン缶1缶だと多いので、だいたい1/3程度を使用しました。
⑥パイン缶の汁を50mlほど加えよく混ぜ合わせれば完成!
鈴木保奈美さんの「パイナップルきんとん」を作ってみた感想
きんとん=栗&さつまいもの概念を覆す目からウロコのレシピ!
作る手間自体は栗きんとんと変わりませんが、圧倒的にコスパが良いため神。
栗甘露煮はなかなかイイお値段…対してパイン缶はリーズナブルなので調子に乗って量産し過ぎてしまいそう。
さつまいもは裏ごしした時の食感やなめらかさを狙うなら金時芋が最適でしょう。
私は試したことはないですが、安納芋ならねっとり濃厚な甘さでまた違った仕上がりで面白そう。発色も安納芋のほうが綺麗で鮮やかな黄色になりそうだし次は試してみたいかも。
裏ごしの大変さは予想してたけどやっぱり一苦労でした…
なお、マーガリンを加えたり最後のシロップを足すことで口当たりは一層良くなるので、手を抜いてフードプロセッサーでもOKじゃなかいかなという印象です。
もっとお手軽がいいならマッシャ―で潰すだけでも!
トータルの調理時間のうち、裏ごしに時間を取られてしまうので、あまりこだわりがなければフープロやマッシャ―は全然アリだと思いました。
気になる「パイナップルきんとん」のお味は?
衝撃の美味しさ!きんとんと言うよりスイーツに分類していいのでは……。
控えめな甘さで酸味がアクセントのパイナップルきんとんは家族にも大好評でした。
毎年おせちには定番の栗きんとんを準備していたのですが、甘々でひと口食べたらもういいやってなってしまうんですよね…。
パイナップルきんとんは爽やかで甘過ぎず、マーガリンのコクとなめらかさも加わりとても美味しかったです。
生ではなく缶詰のパイナップルだと果肉自体もシロップ漬けのため甘みが強いし、シロップも無駄なく使えるため非常に効率的なのも主婦的に二重丸!
甘み追加に砂糖プラスじゃなく缶詰のみで完結できるのはいいアイデアですよね。ただ、マーガリンの味が個人的にはくどく感じたので半分程度で十分かな。
また、インスタコメントではパイナップル缶じゃなくリンゴを甘く煮詰めたものを使うアイデアも寄せられていたので、酸味のある爽やかな甘さのフルーツはきんとんに相性がいいのかもしれません。
わが家では、特に男児に人気があったので定番レシピになりそうです。来年のおせちは、このパイナップルきんとんに決定です♪

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
【マツコさん絶賛!練馬スパゲッティ】に驚愕「皆さん、これ作られたほうが良いと思う」給食で食べたかった...2025/09/25
-
【チャーハンはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「王将」再現で大成功!「お店の味やん…」すげー!家族も絶賛!2025/09/19
-
【冷凍餃子】フライパンで焼かないで!?メーカーが明かす食べ方に『ジョブチューン』ギャル曽根さんらスタジオ騒然…「想像超えた!」2025/09/23
-
「もはやこれはピーマンじゃない!」と大絶賛【大バズりした“ピーマン”の食べ方】リュウジ氏「ウマいね!!」自画自賛『ヒルナンデス!』レシピ2025/09/25
-
【油揚げは味噌汁に入れない】が大大大正解ー!夫「ヤバイ、中毒性ある」「娘も大好き」家族がハマった“禁断カリトロおつまみ”2025/09/25
-
ミシュランシェフが作る「ゆで卵」"わずか4分半"で「黄身とろっとろの半熟卵」2024/06/28
-
え!?サイゼじゃん!!【和田明日香さん】鶏もも買っても唐揚げにしないでー!「皮パリっ」「とびっきりやわらか…」サイゼより米すすむよ2025/09/26
-
【タサン志麻さん】「もう最高」「感動レベル…!」焼いてすぐ食べない?「肉汁じゅわじゅわワザ」豚肉“薄切り”買えなくなるほどウマイ!2025/09/24
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日