やっぱり【ダイソー】最強説「他店だと2,000円級“珪藻土パウダー入バスマット”」「バスマットなのに洗面所で使わない」
- 2023年03月10日更新

こんにちは、週2回は100均巡りが趣味のヨムーノライター小林ちかです。
冬の寒い日に冷え切った体を温めるには、あたたかい湯船に浸かるのが一番ですよね。脱衣所では素足になるので少しでも寒さは軽減したいもの。
そこで今回は、ダイソーの寒い冬に大活躍!柔らかくて軽い珪藻土バスマットをご紹介します。
バスマット以外にも用途が多くコスパ抜群ですので、ぜひ最後までご覧ください。
話題の新商品!“珪藻土パウダー入りソフトバスマット”
丸まった状態で置かれていたのが、ダイソーで新しく発売された「ソフトバスマット」。
珪藻土粉末パウダーが練り込まれたソフトタイプで、冬の寒い日でも足元が冷たくならないのが特徴です。
固い珪藻土バスマットは、割れてしまうという心配もありましたが、柔らかいので小さいお子さんがいるご家庭でも安心ですね。
このソフトバスマットは、 ダイソーで買うとなると購入を迷ってしまう「700円商品」になります。ですが、同じような商品を他で買うと安くても1,000~2,000円ほどはします。
コスパを考えてもダイソーでの購入が◎!
・珪藻土粉末パウダー入りソフトバスマット
・価格 : 770円(税込)
・サイズ : 約40cm×30cm×厚み4mm
クルクルと巻いて持ち運びも簡単、そして3層になっていて見た目以上にしっかりしています。キッチンや外だとレジャーシーンにも活用できそうな柔軟性も兼ね備えているマットです♡
軽くお手入れも簡単!
柔らかくてクルクルと巻かれたソフトバスマットは、表面が速乾性に優れた珪藻土、底は床と密着してズレを防止してくれる天然ゴムが使われています。
汚れた時は濡れた布で拭き取るか、中性洗剤を付けたスポンジで洗って陰干しするだけとお手入れ方法も簡単です。
冷たい印象の固い珪藻土バスマットより柔らかく、弾力性も兼ね備えているので温かみを感じます。
柔らかいタイプは今回使用するのは初だったので、実際どれくらい速乾性があるのかも含めて検証してみました。
気になる吸収力と速乾性は?
お風呂上がりを想定して、手のひらを濡らしたままソフトバスマットにタッチ。
たっぷりめに濡らしましたが、水滴が横に滲むことも無く、吸水力の速さは申し分なさそうです。柔らかいので乗せた時の触り心地はとても快適です♡
4分間でどのくらい乾くのか検証してみた
4分間の間でどれくらい速乾性があるのか検証してみました。
固い珪藻土バスマットと比べると、速乾性の部分はそこまで早くない印象です。10分経過しても表面に少し跡が残っていたりと、吸った箇所の水分量によって差がみられます。
完璧に乾くまで時間はかかりますが、表面はサラッとしているので吸収力は◎!柔らかく優しい肌触りなので冷たく感じることもありませんよ。
浴室以外でのおすすめの使い方
キッチンの水切りマットとして
このソフトバスマットは、柔らかくてサイズも小さめなので、洗い物を乾かす水切りマットとして使用するのもおすすめです!
ネットで検索すると、珪藻土の水切りマットは安くても1,200円ほどします。770円(税込)で購入できるならダイソーがお得ですね♪
布製では無いので洗濯する手間も省けて一石二鳥です!使わない時はクルクルと丸めて保管できるので収納場所にも困りません。
冬に大活躍!柔らかくて快適なバスマット
今回は、ダイソーで新しく発売された「珪藻土パウダー入りソフトバスマット」をご紹介しました。
700円商品ですが、用途も多くいろいろ場所で使えます!気になった方はぜひダイソーで探してみてくださいね♪
※2022年1月25日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日