子供がパクパク食べてくれる♡作ってあげたい「手作りおやつ」12選
- 2021年12月08日公開

子供が喜ぶ「手作りおやつ特集」
わが子のために美味しいおやつを作ってあげたい!そんなママさん達にお役立ちの「手作りおやつ特集」をお届けします。普段お菓子作りをしない方でも作りやすい、比較的シンプルなレシピを厳選しました。
クッキーやドーナツ、マフィンやスナック菓子など、子供達が大好きなおやつが盛りだくさん♡手軽に作れるものばかりなのでお子様と一緒に作るのもおすすめです。ぜひチェックしてくださいね。
バリエ豊富!クッキーのレシピ
①焼きチョコクッキー
必要な材料はチョコレートと薄力粉のみ!シンプルだけど最高に美味しい焼きチョコクッキーです。使用するチョコレートは、ミルク、ビター、ホワイトなど、お好みのものでOKです。
②みるくクッキー
優しい甘さが美味しい、サクサク食感のみるくクッキーです。生地の厚みによって食感が変わるので、色々と試してみるのも楽しいですよ。甘さ控えめなので、甘いものが苦手な方にもおすすめです。
③塩バターサブレ
甘じょっぱさがクセになる塩バターサブレです。ポイントは焼く前に塩をかけること。こうすることで味の調整がしやすく、ちょうど良い塩加減に仕上げられます。
④ミニパルミエ
サクサクした食感が楽しいフランス発祥のお菓子「パルミエ」。手作りだと難易度の高いパイ生地は、冷凍パイシートを使うことでお手軽で時短に。お好みでココアやシナモンを絡めても美味しいですよ。
⑤さくほろスノーボール
一口サイズで食べやすいスノーボールクッキー。サクほろ食感がクセになり、リピ決定間違いなしな一品。お店のようなクオリティなのに、シンプルな材料・工程で作れるお手軽さも高ポイントです。
初めてでも簡単!定番焼き菓子
⑥基本のマドレーヌ
ホットケーキミックスを使って作る基本のマドレーヌです。中はしっとりふわふわ。バターの美味しい香りが広がり、何個でも食べたくなるかも?
⑦カリッふわヨーグルトスコーン
カリふわ食感がクセになるプレーンタイプのスコーンです。甘さ控えめなので、朝食にもおすすめ。ホイップやジャムをつけてアレンジしても美味しいですよ。
⑧バナナマフィン
すり潰したバナナを練りこんだ優しい味わいのマフィンです。トッピングにもバナナを使って可愛らしく♡熟しすぎたバナナの消費にもおすすめなレシピです。
パクッと美味しい!ドーナツのレシピ
⑨バナナどーなつ
バナナの素朴な甘みが広がる絶品ドーナツ。外はカリカリ中はふわふわ、一口食べたら止まらないおいしさです。お好みで粉砂糖をちらして召し上がれ。
⑩さつまいもドーナツ
一口サイズに仕上げたさつまいもドーナツです。パクッと食べやすいので、お子様のおやつにも最適!食べた瞬間笑顔になれること間違いなしです。
手が止まらない!スナック菓子のレシピ
⑪塩キャラメルポップコーン
甘じょっぱさがクセになる塩キャラメルポップコーンです。市販の塩味のポップコーンに、キャラメルを絡めるだけなので、とっても簡単に作れます。おうちでのまったりタイムにぴったりな一品です。
⑫さつまいもチップス
ノンフライで作るヘルシーなさつまいもチップスです。さつまいもの甘さにバターが合わさり、さらに塩を加えることで旨さ倍増。素朴な味わいがクセになる一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【俳優・吉沢亮さん】が慣れない手つきで披露!「豚バラの"好きな食べ方"」バカリズムも絶賛「映画 国宝」ヒットで再注目2025/08/09
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
しゃぶしゃぶ肉はもう“焼く”時代!木村拓哉さんレシピで野菜モリモリ「焼きしゃぶサラダ」を作ってみた2025/05/11
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
コレのために「ツナ缶」買ってくる〜!【本当は教えたくない】夏に最高な食べ方!「お店?」「衝撃」味付け“アレ”だけ2025/08/09
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日