片づけ下手に朗報!【無印】「自立するポーチ」万能すぎて365日使える♡「高見え&大容量!コレ1つで神収納」
- 2023年10月02日更新

こんにちは、無印良品の銀座店パトロールのため定期券まで買ってしまった、くふうLive!ライター別当です。
身の回りで使う日用品は、やはり衛生的に使えるものが一番!という視点で無印の売り場をチェック!
改めて目についたのが「自立するポーチ」でした。 どんな点が優れているのか、今回は再発見レポをお届けします!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
まずは素材やサイズをチェック!
「自立するポーチ」は、その名の通り、マチが設けられていることで、洗面台の上などに置いた時に、自力でスタンドポジションをキープできるポーチです。
サイズがSとLがあり、今回ご紹介するのはLです。サイズは縦が約12cm×横幅18.5cm×そしてマチの部分は4cmです。
素材には弾力性があり、柔らかいのが特徴の熱可塑性ポリウレタン(TPU)が用いられており、表面に水分が付着しても簡単に拭き取ることができるので非常に衛生的です。
開閉はファスナー式ですが、ファスナー口が2つあるのが特徴で、それぞれに開閉がしやすいように紐状のフックが付いています。
無印の旅行用コスメとの相性もバッチリ!
無印ファンなら、今や旅行時の携帯用の化粧品も無印で統一!という人も多いかもしれません。そこで実際に、無印の携帯用の化粧品を中に入れてみましたが、やはりサイズ感がぴったりでした。
少し大きめサイズのボトルを入れてもファスナーもしっかり閉められ、本数的には今回4本入れてかなりゆとりがあったので、6〜7本は入りそうです。しかも素材がとても柔らかく、さらにマチもたっぷりなので、基礎化粧品類はこのポーチ一つにまとめられそうです。
自立して置けることが便利な理由
外出先の洗面所で化粧直しなどをする際、自立できないポーチの場合、小脇などに抱えておかねばならず、化粧直しの途中で中の物を取り出す時に非常に不便です。
しかし自立するポーチの場合、洗面所の比較的衛生的な場所に、スペースを取らずに置けるため、容易に中の物を取り出すことができます。
さらに水気を簡単に拭き取ることができるので、衛生面でもとても安心です。
ファスナー部分には紐が付いているので、S字フックなどにかけることもできました。ただし!実際に中身を入れて吊るしてみて感じたのですが、中身が重いと破損の原因につながるように感じたので、中身を空けて乾燥させる時などに限定した方がいいかもと感じました。
少し気になった点は……
素材の柔軟性の高さは本商品の利点ですが、一方で破れやすさにつながることはないのか?少し気になりました。
また無印の公式サイトを確認すると、経年劣化もあるようです。値段的にも、衛生的にも、そして商品の特性上も定期的に買い替えが必要なタイプの商品ではないとは思いますが、どの程度で経年劣化が見られるのかも少し気になりました。
使い勝手がよく衛生的!
ポーチ類に求められるのは、使い勝手の良さ、容量の多さに加えて、衛生的に使えるという視点も欠かせません。無印の自立するポーチは、それらポーチに求められる要素を全て満たしているなと感じました。
<商品情報>
商品名:TPU自立するポーチ・L
価格:750円(税込)
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日