炊きたてのご飯に合う!大人も子供も喜ぶ「こってりおかず」12選
- 2021年11月12日公開

ご飯がすすむ「こってりおかず特集」
炊きたてのご飯とこってり味のおかずは最高においしい組み合わせ♡そこで今回は、炊きたてのご飯とよく合う「こってりおかず特集」をお届けします。ぜひチェックしてくださいね。
鶏肉のこってりおかず
①鶏れんこんの甘酢照り焼き
皮パリジューシーな鶏肉と、ほくほくの蓮根を合わせた甘酢照り焼きです。甘酸っぱいタレがしっかり絡んでこってり絶品。ご飯がすすむこと間違いなしな一品です。
②甘辛ガーリック醤油チキン
コスパの良いむね肉をガーリック×醤油の最強コンビで味付けしたスタミナおかず。下味をしっかり揉み込むことで、むね肉もしっとり柔らかい食感に。もも肉で作ってもおいしいですよ。
③鶏むね肉のカレーマヨ焼き
お子様受けもバッチリなカレー味のスタミナおかずです。下味にマヨネーズを使うことで、むね肉のパサつきを軽減。冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめですよ。
④手羽元と根菜の甘辛照り煮
鶏手羽元と根菜類を合わせた、ボリューミーな煮込み料理です。照り照りな見た目が食欲をそそり、醤油ベースの味付けがご飯と相性抜群。秋の食卓にぴったりな一品です。
豚肉のこってりおかず
⑤豚ロースのにんにく味噌焼き
豚ロースをにんにく味噌で味付けした、ガツンと食べ応えのある一品です。「下味にマヨネーズ」「小麦粉を薄くまぶす」、この2点がおいしく仕上げるポイントです。
⑥はちみつジンジャーポークステーキ
とんかつ用のロース肉を使った、ごちそう感抜群のポークステーキです。砂糖を使わず蜂蜜で甘さを足すのがポイント。上品な甘さと、生姜の香りが食欲をそそります。
⑦餃子風ガッツリ春巻き
餃子を春巻き風にアレンジした一品です。ご家庭にある材料で作れるのでとってもお手軽。春巻きは巻いた状態で冷凍保存することも可能です。ビールのおつまみにもぜひ。
⑧豚こまのカレー風味竜田揚げ
コスパの良い豚こま肉をサクッと美味しい竜田揚げに。カレーの風味が食欲をそそり、一口食べたらハマるおいしさ。お弁当のおかずやビールのおつまみにもぴったりな一品です。
魚のがっつりおかず
⑨鮭のちゃんちゃん焼き
野菜をたっぷり摂取できる鮭のちゃんちゃん焼きです。刺身用の柵を使用することで簡単時短に。骨が気にならないのも嬉しいポイントです。
⑩旨味が引き立つ!ブリの酢てりやき
定番のぶりの照り焼きに、お酢を加えて旨味アップ!お酢の効果で旨味が引き立ち、ワンランク上の味わいに。根菜類を加えることで、これ一品でも食べ応えのあるボリュームおかずに仕上げました。
⑪鯖ときのこのオイスターソース炒め
鯖缶とキノコをオイスターソースで味付けしたスタミナおかずです。鯖の匂いが気になる方は、薬味を多めに入れると◎。冷蔵で約2日保存可能です。
⑫ぶりの竜田揚げ
しっかり食べ応えを感じるぶりの竜田揚げです。まるでお肉のような味わいで、魚が苦手な方でも満足してくれるはず♡お弁当のおかずにもおすすめですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【女優・二階堂ふみちゃんと電撃結婚♡】カズレーザーさん感激!平野レミさん直伝「余ったちりめんじゃこ、ぶち込むだけ」ビビるほどウマイ食べ方2025/08/12
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【豚こま肉と卵2個】あったらコレ作って!「ぷるふわ」「肉もジューシー」最高にウマイ“中華炒め”爆誕2025/08/12
-
【お家に"ポン酢"あったら絶対作ってーー!】「えっ!?」「あ〜!こうすれば良かったのね!」超肉おかず3選2025/08/12
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】「輪切りにもしない」ウマっ!タレに絡んで最高〜!お弁当にも入れたい2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日