食費をがっつりおさえます!子供が喜ぶ「お肉の節約レシピ」12選
- 2021年11月09日公開

子供ウケ節約レシピ特集
子供のためにおいしいご飯を作ってあげたいけれど、なるべく食費は抑えたい…そんなママさん必見!今回は、子供ウケと節約を両立したレシピをたっぷりとご紹介します。ぜひチェックして日々のご飯作りにお役立てください。
鶏むね肉の節約レシピ
①甘辛ガーリック醤油チキン
ガーリック醤油の香りが食欲をそそるスタミナ満点な一品。濃いめの味付けでご飯がもりもり進むこと間違いなし!下味をしっかり揉みこむことで、むね肉とは思えない柔らかな食感に仕上がります。
②鶏むね肉deピザ風チキンチーズ
とろけるチーズやケチャップでピザ風に味付けした、子供ウケ確実な一品。おかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにも◎。できたての熱々を召し上がれ。
③つぶつぶコーン入りのチキンナゲット
コーンのプチプチ食感が楽しい、むね肉で作るチキンナゲットです。むね肉は、粗めのみじん切りにすることで食べ応えアップ。コーンの甘みが優しい味わいで、子供も大喜び間違いなしな一品です。
④シーザーチキン竜田
ザクザク食感がクセになる、むね肉を使ったチキン竜田です。しっかりめの味付けで食べ応え抜群。特製シーザードレッシングも絶品です。
鶏ささみの節約レシピ
⑤ささみの揚げないチキン南蛮
揚げないささみのチキン南蛮。お肉はふっくら柔らかく、ささみとは思えない食べ応えです。特製タルタルソースを絡めながら召し上がれ。
⑥ソースたっぷり♡ささみのチリたまご
エビの代わりにささみを使った、コスパ最高のエビチリ風レシピです。卵をプラスして食べ応えアップ。ソースがたっぷりなのも嬉しいポイントです。辛さは豆板醤の量で調節してくださいね。
⑦ささみの磯辺揚げ
磯の香りが食欲をそそる、ささみの磯辺揚げです。衣に少し多めの塩とマヨネーズを加えるのがポイント。こうすることで味がぼやけず、サクッとした食感に仕上がります。
⑧食べ始めたら止まらない♡クリスピーチキン
ザクザク食感がたまらない、ささみのクリスピーチキンです。ポイントは、衣に砕いたコーンフレークを使うこと。こうすることで独特の食感に仕上がります。
豚肉の節約レシピ
⑨豚こまボールの酢豚
酢豚は素揚げするのが面倒…そんな方でも気軽に作れるこちらのレシピ。揚げ焼きにすることで時間短縮でき、少ない油で済むので後片付けも楽々です。通常の酢豚と遜色ない仕上がりで、リピ決定間違いなし!
⑩豚ニラたま
がっつり食べたい時におすすめな、豚こま入りのニラたまです。ご飯がすすむ味付けで、節約レシピとは思えない満足感。10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。
⑪にんにく醤油の豚こま唐揚げ
漬け込み不要で作れる、ニンニクを効かせた豚こま肉の唐揚げです。ボール状に成形することで食べ応えアップ。お弁当のおかずにもおすすめです。
⑫チーズ香る肉巻きポテト
ほくほくのじゃがいもと肉の旨味を同時に楽しめる、絶品肉巻きおかずです。じゃがいもに粉チーズで下味をつけることで、風味と旨味アップ。お好みで黒胡椒やガーリックパウダーをつけてもおいしいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日