トマト缶、めっちゃ使えます!コスパ120点「最強トマト缶レシピ」12選
- 2021年11月08日更新

トマト缶、めっちゃ使えます!
栄養価も高く、コスパも抜群の“トマト缶”。こちらではそんな万能食材を活用した、「最強トマト缶レシピ」をご紹介します。コスパ&味も120点の一押しメニューを厳選しました。
寒い季節にぴったりな熱々煮込み料理や、腹ペコの日に嬉しいガッツリ系レシピまでレパートリーはたっぷり。こちらをチェックすれば、トマト缶を美味しくアレンジすることができますよ。ぜひ節約時の夕食にぜひ活用ください。
コスパ120点◎最強トマト缶レシピ12選
1.ひとくちハンバーグのトマトチーズ煮込み
夕食のメイン料理にぴったりな、節約×食べ応え満点のハンバーグ。トマト缶&お肉の旨味がぎゅっと濃縮されていて、一口食べると箸が止まらぬ美味しさです。たったの15分で作れるのも高ポイント。(調理時間:15分)
2.たっぷりきのこのハヤシライス
食べ盛りキッズたちからの「おかわり」が止まらない、最強ハヤシライス。トマト缶と調味料を上手に組み合わせることで、ルウ不要でもコクのある味わいに!きのこの旨味も味の決め手に。(調理時間:20分※下準備のぞく)
3.チキンの濃厚トマトクリーム煮
帰宅後20分で“いただきます”できる、時短クリーム煮。ペンネやバケットを添えることで、おしゃれなワンプレートが完成します。コスパもバッチリなので、節約女子にぴったり。クセになる美味しさです。(調理時間:20分)
4.白菜と切り干し大根のミネストローネ
野菜をモリモリ食べられる、栄養満点のミネストローネ。お鍋任せで簡単に作ることができるため、ズボラさんも安心して調理可能。トマト缶&野菜の美味しさが濃縮された至福のスープです。味もコスパもパーフェクト。(調理時間:35分)
5.餃子の皮de即席ラザニア
お気に入り数10,000以上を獲得した、話題のトマト缶レシピ。こちらのラザニアはお財布に優しく、焼く時間を含めてたったの20分で作れるのも魅力。家族みんなでシェアして食べるのがおすすめ。(調理時間:10分※焼く時間を加えたら20分)
6.鶏大根のトマト煮
味がよく染み込んだ、コクうまトマト煮。火の通りにくい大根は小さくカットし、レンジで下処理することで調理時間がグンと短縮します。仕上げにチーズを加えて味変を楽しんでもGOOD。コスパも最強のトマト缶レシピです。(調理時間:20分)
7.チキンライス
子供も大絶賛の、食べ応え満点のチキンライス。オイスターソースを隠し味でプラスすることで、深みのある味わいに変化します。夕食のメイン料理はもちろんのこと、休日ランチ&お弁当にも大活躍。(調理時間:5分※炊飯時間を除く)
8.キャベツのミートソース煮
格安の“トマト缶”をフル活用した、万能ミートソース。そのままおかずとして楽しんでも絶品ですが、パンやオムレツのトッピングとしても活躍します。冷蔵庫にストックしておくと便利な一品です。(調理時間:20分)
9.鶏とじゃがいもの和風トマトポトフ
疲れた体に染み渡る、優しい味わいのトマトポトフ。炊飯器に食材&調味料を入れて、あとはほったらかしするだけで完成。お手頃価格で作ることができ、これ一品で満足できるボリューム感も最高です。(調理時間:1時間10分)
10.海老とベーコンのトマトクリームパスタ
トマト缶の旨味がぎゅっと詰まった、やみつきパスタ。プリッと食感の海老&ジューシーなベーコンにも注目!たったの10分で作れるのに、手の込んだ風な本格派の味わいが魅力。金欠ピンチを救う、コスパ最強のパスタです。(調理時間:10分)
11.鶏肉とたっぷり野菜の洋風のトマト煮
寒い季節にぴったりな、熱々のトマト煮。野菜やお肉もたっぷり入っていて、ボリューム満点の一品に仕上がっています。お財布にも優しいため、金欠ピンチの日も安心。やみつきになる旨さです。(調理時間:30分)
12.餅入りロールキャベツ
家族からも「また作って」とリクエストされる、メチャうまロールキャベツ。お餅をプラスすることで、もっちり食感&ボリュームが加わり美味しさが倍増に。節約も叶う最強レシピです。(調理時間:1時間)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
【和田明日香さんは“生姜焼き”をこう作る!】うまい、うまい!!「これぞ理想」「ちょっと大人味」米が足りないよ〜(泣)2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【“ウインナーと卵”あったら何が何でも作ってー!】海外で愛される「夢のような食べ方」超簡単→「お店?」パンとワイン用意してっ2025/07/04
-
【バナナは常温で置かないで...!!】管理栄養士の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"「食べたらアウト!」見分け方も2025/07/04
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選2025/06/30
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日