お気に入り数2,000超え!本当においしい「炊き込みご飯&混ぜご飯」12選
- 2021年11月02日公開

絶品!炊き込みご飯&混ぜご飯特集
秋になると無性に食べたくなる“炊き込みご飯”や“混ぜご飯”。そこで今回は、人気レシピサイト「Nadia」で、お気に入り数2,000以上を獲得した、「炊き込みご飯&混ぜご飯」のレシピをご紹介します。
定番のあの味から、あっと驚くアレンジレシピまで、すぐにでも試したくなるレシピが盛りだくさん!ぜひチェックしてくださいね。
熱々絶品!炊き込みご飯
①鶏肉ときのこのうま味炊き込みご飯
具沢山で食べ応えのある炊き込みご飯です。バランスの良い味付けで鶏肉ときのこの旨味をぎゅっと凝縮。大人から子供まで大満足すること間違いなしな一品です。
②炊き込みねぎ豚飯
豚バラ肉を使用した、ガツンと食べ応えのある炊き込みご飯です。お肉の旨味、ニンニク&生姜の香りが広がり、つい手が伸びてしまうおいしさ。お好みで黒胡椒を散らして召し上がれ。
③牛ごぼうごはん
ごぼうの香ばしさが食欲をそそる、風味豊かな炊き込みご飯です。少量の牛肉でも食べ応えバッチリ。ごぼうの皮は、包丁の裏で軽くこそげとる程度でOK!こうすることで香りが良く引き立ちます。
④鮭のガリバタ醤油ごはん
ガーリックとバターの最強コンビで味付けした、食欲をそそる炊き込みご飯です。鮭の塩気がアクセントになり、一口食べたら止まらないおいしさ。幅広い世代で楽しめる一品です。
⑤ツナ缶ときのこのポン酢炊き込み
きのこの旨味とポン酢の酸味がベストマッチ!ツナと仕上げのマヨの効果で、お子様でも食べやすい味付けに。冷凍保存するときのこの旨味がアップし、また違った味わいに。
⑥きのことひじきの炊き込みご飯
たっぷりきのことひじきを使った、栄養たっぷりの炊き込みご飯です。具材を炒めてから炊くのがポイント。こうすることでコクがアップし、よりおいしく仕上がります。
⑦炊き込みビビンバ
人気のビビンバを炊き込みご飯にアレンジ。通常のビビンバよりも手軽に作れ、焼肉のタレで味付けするので失敗もありません。辛いのが好きな方は、一味唐辛子をプラスすると◎。
お手軽絶品!混ぜご飯
⑧鮭とコーンのうま塩バターごはん
鮭の塩気とコーンの甘みが相性抜群!彩りも美しく、食卓がパッと華やぐこと間違いなし。仕上げの黒胡椒は多めがおすすめです。冷凍で約1ヶ月保存可能。
⑨豚バラコーンのガーリックペッパーライス
ガーリックと黒胡椒でパンチを効かせた、スタミナ満点の混ぜご飯。仕上げのバターでコクをプラスして濃厚な味わいに。お米は少し硬めに炊くと◎。冷凍で約3週間保存可能です。
⑩ひじきの五目混ぜごはん
レンチンした具材を混ぜ込むだけのお手軽レシピです。レンジを使えば洗い物を減らせて後片付けもラクラク。冷凍保存も可能です。
⑪懐かしワカメご飯
どこか懐かしさが漂うワカメの混ぜご飯。シンプルながら抜群のおいしさで、乾燥ワカメを使えばとっても手軽に作れます。茹でた生のワカメを刻んで入れてもOKです。
⑫キンパ風混ぜごはん
韓国の海苔巻き・キンパの味を再現した混ぜご飯です。韓国風焼肉に、たくあんの甘塩っぱさが最高に良く合います。海苔で巻いておにぎりにしてもおいしいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
【笠原将弘さんレシピ】玉ねぎ×りんご×はちみつで極旨!プロの「しょうが焼き」の作り方2025/04/25
-
【和田明日香さん】“めんつゆじゃない”簡単そうめんアレンジ!めんつゆ派の家族「これうますぎ!!」2025/04/25
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【農林水産省】が教える【ゆで卵】を超簡単に作るレシピ「本当に脱帽」「早く知りたかった!」今後はこれ一択2025/04/21
-
【パスタ、鍋で茹でないでーーー!】北川景子さんの夫も感動「これホントに家で作ったの?」"自炊キャンセル界隈も"2025/04/25
-
【手羽中】特売日はこれ作って!そのまま炊飯器に"ドボン"で完成激ウマ「参鶏湯風」レシピ2025/04/25
-
【やってたらすぐやめて!バターのNG保存】"食品メーカー"が明かす「劣化させる正体」に→『うっかりやりがち』2025/04/14
-
バターが決め手!冷めても美味しいたけのこご飯の作り方【炊飯器で簡単】実食レビュー2025/04/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日