はぁ、あったまる~♡ヘルシーで温活も叶う「食べるスープ」レシピ13選
- 2021年10月26日公開

メイン級だからダイエットにも最適!
寒さも少しずつ厳しくなってくるこの時期、恋しくなるのは心も体も温めてくれるドリンクやスープですよね。
具材たっぷりの「食べるスープ」なら、お腹が大満足!温活もできて一石二鳥のレシピをご紹介します。
栄養満点!食べるスープレシピ13選
①具沢山で大満足!ブロッコリーとベーコンポテトの豆乳スープ
ブロッコリー、じゃがいも、玉ねぎなどお野菜がゴロゴロ入ったスープは、ミルクの代わりに豆乳を使っていてヘルシー♡見た目も可愛く、おうちカフェやランチにも最適です。
②ネギとひき肉のワンタンスープ♡包まないワンタン
ねぎとひき肉をごま油でこんがり炒めたスープは、うま味がぎっしり!ワンタンは三角に折って入れるだけだからとても簡単です。余った餃子の皮を使ってもいいですね。
③旨みたっぷり♡牡蠣とベーコンのクリームチャウダー
寒い時期においしい牡蠣をたっぷり味わえるクリームチャウダーもおすすめ♡人参、玉ねぎ、ほうれん草などお野菜もたっぷり入っている栄養満点レシピです。
④キャベツともやしたっぷり!簡単坦々風豆乳スープ
キャベツともやしが主役の豆乳スープは、しょうがやにんにくなども入った坦々風で体がほっこり温まります。すりゴマとラー油のアクセントも効いています。
⑤野菜たっぷり!豚バラのモツ鍋風おかずスープ
寒くなると恋しくなるモツ鍋をスープ仕立てで♡もやし、にら、キャベツなど野菜がたっぷり入った、赤とうがらしやにんにくの効いたスープは体を内側からじんわり温めてくれますよ。
⑥オニオングラタンスープ♡炒めず簡単!
玉ねぎを炒めずに簡単に作れるオニオングラタンスープは、覚えておくと寒い時期に重宝すること間違いなし。パンの耳で作るサクサクのクルトンもポイントです。
⑦鶏団子と白菜のうま塩にんにくスープ
相性抜群の白菜と鶏団子の組み合わせも外せません。簡単なのに、鶏肉としいたけの旨みがしっかり味わえる優しい味わいのスープは、最後の一滴まで飲み干したくなるおいしさです。
⑧本格っぽいけど簡単!骨付きチキンのスープカレー
冷蔵庫にあるお野菜と手羽元で作れる、本格的な味を楽しめるスープカレーです。手羽元を焼いたフライパンは洗わずに、うま味を残したまま使うのがポイントです。
⑨旨味たっぷり・ヘルシー♡赤いトマトクラムチャウダー
クラムチャウダーというと白いスープを想像しますが、トマト味の赤いクラムチャウダーもとっても美味!お水を使ったざっぱりした味わいですが、 豆乳や牛乳を加えるとまた違った味わいになるのでお試しくださいね。
⑩食べ過ぎのリセットに!ちゃんぽん風おかずスープ
麺を使っていないからヘルシーで、お夜食にもぴったりのちゃんぽん風おかずスープです。アレンジで冷蔵庫にあるお野菜やシーフードミックスを使えば、手軽に作れますよ。
⑪ひき肉とえのきのチゲ風スープ
豚ひき肉、えのき、春雨を使ったチゲ風スープは、コチュジャンの辛味にほんのりお酢の酸味を効かせています。水溶き片栗粉でとろみがついているので、アツアツをフーフーいいながら食べたいですね。
⑫ブロッコリー好きさんにお勧め♡ブロッコリーの食べる豆乳スープ
3人分でブロッコリー1株をまるまる使うレシピです。ミキサーにかけず、ブロッコリー感を残した食感と見た目も魅力です。仕上げにお好みでブラックペッパーをかけてくださいね。
⑬とろとろ豆腐の 熱々!中華スープ
豆腐、サラダ菜、えのき茸、長ネギなどヘルシー食材を具材に、トロトロの中華風仕立てで作ります。お野菜は時期によって価格が変動するので、手に入りやすいもので代用するのもいいですね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【このレシピ、天才!?】"現役女子高生"『これ好き!』大絶賛!村上農園さんの「ナス餃子」が美味しすぎる2025/07/04
-
【和田明日香さんは“生姜焼き”をこう作る!】うまい、うまい!!「これぞ理想」「ちょっと大人味」米が足りないよ〜(泣)2025/07/04
-
食パンは冷蔵庫NG!?山崎製パン公式が教える正しい保存方法と絶品アレンジ2025/06/07
-
【“ウインナーと卵”あったら何が何でも作ってー!】海外で愛される「夢のような食べ方」超簡単→「お店?」パンとワイン用意してっ2025/07/04
-
【バナナは常温で置かないで...!!】管理栄養士の「1ヶ月長持ちする」"賢い保存法"「食べたらアウト!」見分け方も2025/07/04
-
【争奪戦】いつものトウモロコシに戻れない!!ジュ〜ッ!「次は倍量で作る(泣)」「やみつきの焼きとうもろこし」のレシピ“屋台の味”2025/07/03
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
美味しすぎてリピ決定!食欲そそる「極上・ナスレシピ」12選2025/06/30
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
【小松菜、まだお浸しにしてるの?】すぐデキ「1袋瞬殺の食べ方」が激ウマ(泣)白米にガンガンのせても美味い!お弁当にも2025/06/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日