ぱぱっと10分以内で仕込める♡冷蔵庫にあると嬉しい「作り置きナムル」12選
- 2021年08月25日公開
簡単10分!美味しいナムルを作り置き
簡単な10分調理でぱぱっと仕込める「作り置きナムル」を試してみませんか?冷蔵庫に入れておくと旨みがぎゅっと濃縮して超絶品。夕食の副菜やお酒のお供などに重宝する美味しいナムルのレシピをご紹介します。
作り置きナムルレシピ
①小松菜と人参ともやしのナムル
3種類の野菜をたっぷり使ってスピーディーに作れる絶品ナムル。ごま油の風味が良くて緑黄色野菜がたくさん美味しく食べられるので、ビタミン類がしっかり補給できます。冷蔵で4日ほど保存可能です。
②なすのやみつきナムル
茄子とツナ缶を使った簡単レンジ調理で、やみつきになるほど美味しいナムルが作り置きできます。コクのあるにんにく醤油味で、冷やすと味が染みて超絶品。冷蔵で2~3日ほど保存可能です。
③もやしとニラのうま塩ナムル
にんにくとごまの香りが食欲をそそる、もやしとニラの作り置きナムル。相性抜群の野菜を組み合わせて、旨みをぐんと引き出します。ラー油やツナを加えてアレンジするのもおすすめ。冷蔵で2日ほど保存可能。
④おくらの塩昆布ナムル
旬のオクラと塩昆布と調味料で、とても簡単に作れるナムルのレシピ。サッと茹でて粗熱をとったオクラに、塩昆布・ごま油・炒りごまを和えるだけ。油の種類を変えてアレンジしても美味しく仕上がります。
⑤ほうれん草と炒り卵のナムル
ほうれん草と卵を炒めて和えた、やみつき度満点のナムル。しっかり温めたフライパンで卵を炒り、きちんと火を通すのがふんわり仕上げるコツです。冷めても美味しいので、作り置き用にぜひどうぞ。
⑥きゅうりともやしの旨辛ナムル
きゅうりともやしを組み合わせた、ビールに良く合う旨辛ナムルの作り置き。レンチン可能なポリ袋を使う斬新な技が光るレシピで、野菜の下ごしらえが簡単です。冷蔵保存で、2日以内に食べきるのが目安。
⑦セロリのやみつきナムル
セロリをサッと茹でて塩昆布と調味料で和える、やみつき系ナムルのレシピ。セロリが苦手な人でも食べられるほど絶品。冷やすほどに、味がしっかり馴染んで美味しくなります。冷蔵保存4日以内が目安です。
⑧小松菜のすりごまナムル
小松菜に、にんにく入りのごまだれを絡めたレンチン作り置きナムル。小松菜に程よく熱を通すことで、シャキシャキと歯ざわり良く仕上げます。冷蔵で3日ほど保存可能です。
⑨ブロッコリーのナムル
ブロッコリーが半分だけ余っているときにおすすめのレシピ。レンチンして調味料を和えれば出来上がりなので、わずか5分程度で仕込めます。芯ごと食べられて、冷蔵で2日ほど保存可能です。
⑩野菜たっぷり3種のナムル
ほうれん草×もやし×人参で、彩り鮮やかな3色ナムルが作り置きできます。野菜ごとに分けて作る調理法なので、ナムルの味が混ざりません。別の容器に分けて冷蔵し、食べるときに盛り付けてくださいね。
⑪3分で完成!舞茸ナムル
旨みたっぷりの舞茸を使って作り置きできる即席ナムル。3分ほどで作れる超スピードレシピです。鶏がらスープの素とごま油で味付けし、濃いめにしたいときは醤油少々をプラス。3日ほど冷蔵保存可能です。
⑫にんじんの炒めナムル
人参を香り良く炒めてから調味料と炒りごまを和えた炒めナムルのレシピ。にんにく風味の箸が止まらない味付けで、お弁当のおかずにも重宝する作り置きです。冷凍保存も可能。
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





