ツヤツヤの新米と食べたい♡ごはんがモリモリ進む「安旨おかず」13連発
- 2021年08月24日公開
新米と一緒に味わう「安旨おかず」
ふっくらツヤツヤ、新米の美味しい季節がやってきました。お米と一緒に味わいたい“安くて旨いおかず”を用意して、食卓を囲みませんか!
そこで今回は、ご飯をかき込んじゃうこと間違いなしの「メインおかず」と、新米の美味しさを引き立てる「ご飯のお供」のレシピを13品ご紹介します。ぜひ献立作りにお役立て下さい♡
新米が何杯でもいける「メインおかず」
①甘酢蓮根つくねバーグ
蓮根のしゃきしゃき感とボリュームのあるつくね、甘酢たれを絡めたツヤのある見た目に食欲をそそられる一品です。献立のメイン・お弁当おかずにぴったりで、ご飯が進むこと間違いありません。作り置きにも最適です。
②フライパンで「鮭のホイル焼き」
塩鮭とお好きな“きのこ”を切ったら包んで蒸すだけ、フライパンで簡単に仕上げる「鮭のホイル焼き」です。バター醤油味・バタポン味・めんつゆバター味など、味付けはその日の気分で変えられます。
③じゃがいもと肉そぼろの甘辛バター
お財布に優しい食材の組み合わせが嬉しい!バターのコクと香り、こってり甘辛い味付けでご飯が進む「じゃがいもと肉そぼろの炒め煮」です。ジャガイモをレンチン加熱しておくので、炒め時間が短時間で済みますよ。
④豆苗の豚バラ巻きレンジ蒸し
豆苗を豚バラで巻いて電子レンジでチンするだけ!ポン酢と胡麻のさっぱりとしたタレで、おかずとご飯が何口も食べられてしまいそう。豆苗は低価格で購入できる野菜なので、食費の節約にも大活躍してくれます。
⑤しぐれ豚
お安い“豚こま肉”で作る「牛しぐれ煮」ならぬ「しぐれ豚」のレシピです。献立おかずからお弁当まで、これさえあればご飯がモリモリ進んじゃうと大評判。作り方が簡単な上に保存もきくので、常備菜におすすめです。
⑥レンジで麻婆もやし
節約食材の定番“もやし”を使ったレンチンおかず「麻婆もやし」は、ピリッと辛い豆板醤がアクセントになったご飯の進む味付けです。電子レンジで時短調理できるから、暑くて火を使いたくないって時に助かります。
⑦ブリの酢てりやき
いつもの「ブリの照り焼き」に酢をプラスした旨みが引き立つ味付けで、ご飯に合うおかずに簡単アレンジ。これから旬を迎える“かぼちゃ”や“根菜類”を加えてあげると、秋の味覚が味わえるボリューミーな一皿が完成します。
⑧茄子と鶏肉のマヨポンだれ炒め
にんにくの香りで食欲増進。こんがり焼いた鶏肉と茄子にマヨポンだれを煮絡めた、ボリューム&スタミナ共に大満足のおかずです。ジューシーな鶏肉とトロンと柔らかい茄子の組み合わせは、クセになる美味しさ!
新米の引き立て役「ごはんのお供」
⑨さっぱりピリ辛な「大葉のやみつき漬け」
にんにくがきいた漬け汁が絶品!新米のお供に用意したい、さっぱりピリ辛な「大葉のやみつき漬け」です。食欲が落ち気味の時でも、お米さえあれば美味しく頂けます。お豆腐と合わせたり、おつまみにしてもOK。
⑩卵黄のみそ漬け
味噌とみりんを合わせて卵黄をのせるだけ。これだけで最強のご飯のお供「卵黄の味噌漬け」が完成します。炊きたてご飯の上にのせた卵がけご飯はもちろん、おにぎりの具にしたり、おつまみにもよく合います。
⑪ごはん2杯いける「簡単ねぎ味噌」
濃い目の味でお茶碗2杯は軽くいけちゃう!余ってしまった白ネギの青い部分を活用した、節約簡単「ねぎ味噌」のレシピです。万能な「ねぎ味噌」は、焼きおにぎりや冷奴にかけたり色々とアレンジも楽しめそう。
⑫なめ茸
食べたら絶対ハマる味!簡単に作れて、安い・美味しい、作り置きにもぴったりな「自家製なめ茸」の作り方です。えのきの旨みがたっぷり味わえて、無限にご飯が食べれちゃうので新米の季節にぜひ作ってみて下さい。
⑬長芋のたまり漬け
ポリポリお箸が止まらなくなっちゃう、しっかり濃いめの味と歯ごたえが楽しめるご飯のお供です。長芋まるまる一本購入してもあっという間になくなるほど人気の「たまり漬け」は、冷蔵庫で1週間程日持ちするのも嬉しい!
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「次回は3倍量作る(泣)」“ドボン”して炊くだけやん…2025/10/23 -
世界一簡単?【お願い!鮭買っても、グリルで焼かないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「え?これレンジだけで作ったの?」家族大絶賛レシピが神2025/10/23 -
【豆腐】1丁ペロリだよ!「何これ、ステーキ?」小5息子も騙された!この組み合わせってありなの!?「箸、止まら~ん!」最強レシピ2025/10/24 -
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】北川景子さんの夫・DAIGOさんも実践!「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなる(泣)2025/10/24 -
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18 -
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21 -
世界一簡単?【大バズりした“えのき”の食べ方】「なにこれすごい!」「考えた人天才」お腹ペコペコ家族に出します!2025/10/22 -
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22 -
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





