【業務スーパー】「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」は何度もリピ買い!おすすめしたいすごい万能調味料
- 2023年03月27日更新

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するヨム―ノライターのきなこです。
業務スーパーには、一般的なスーパーでは購入できないような海外からの直輸入商品がたくさん店頭に並んでいます。
そのなかでも大人気商品で品切れることもあるという、中国から直輸入の万能調味料をご存じですか?
その名も、姜葱醤(ジャンツォンジャン)という商品です。
2021年8月10日に放送されたテレビ番組「林修の今でしょ!講座」のなかで、特集された業務スーパー。そこで、林修先生が大絶賛していたのが姜葱醤(ジャンツォンジャン)です。
わが家でも、もう何個買ったかわからないほど、なくてはならない万能調味料となっています。ここでは、業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)についてくわしくご紹介します。
業務スーパー 姜葱醤(ジャンツォンジャン)
価格:213円(税込)
内容量:180g
原産国名:中国
栄養成分表示:100gあたり エネルギー:481㎉/たんぱく質:1.4g/脂質:50.4g/炭水化物:5.4g/食塩相当量:3.2g
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は、葱油・おろししょうが・チキンエキスなどを加えた万能調味料。 すでに味が完成されているので、そのまま食べてもおいしいんです。
日本では買えない!?世界の本物コーナー
業務スーパーの「世界の本物コーナー」とは、2012年から販売開始され世界40カ国の魅力的な本場の味が、低価格で購入できるというもの。
約300ものアイテムが直輸入され、今では業務スーパーを支える柱となっているそうですよ。
姜葱醤(ジャンツォンジャン)も、そのなかの1つです。
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は世界の本物コーナーで売り上げNO.1
「林修の今でしょ!講座」で紹介された情報によると、姜葱醤(ジャンツォンジャン)は年間170万個売れ、世界の本物コーナーのなかでNO.1の商品なのだとか。
そのなかの何本かは、わが家が購入した分も含まれていますね(笑)
姜葱醤(ジャンツォンジャン)のわが家の使い方
わが家での姜葱醤(ジャンツォンジャン)の使い方は主に…
餃子の餡に入れたり、つけだれとして
もやしのホットサラダ
冷ややっこのトッピング
などが定番ですが、料理全般でしょうがの代わりとして使うこともあります。
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は味ぽんとの相性が最強説
特にわが家は、週1ペースで餃子を作るほどの餃子好き家族ですが、つけだれには定番の酢醤油ではなく、味ぽんと姜葱醤(ジャンツォンジャン)を合わせたもので食べます。
酢こしょうも試してみましたが、わが家では「味ぽん×姜葱醤(ジャンツォンジャン)」が一番おいしい餃子のつけだれとして欠かせない存在となっています(笑)
また、味ぽんと姜葱醤(ジャンツォンジャン)の相性最強説は、つけだれだけではありません。
もやしのホットサラダも、「味ぽん×姜葱醤(ジャンツォンジャン)」の組み合わせで絶品なおつまみに変身します。
作り方も超簡単です。
味ぽん大さじ2と姜葱醤(ジャンツォンジャン)ティースプーン2杯ほどをボウルに混ぜ合わせ、茹でたもやしを和えるだけという簡単料理です。
こちらもわが家では、あと1品足りない!というときのお助け料理で毎回登場します(笑)
アレンジ自在でまさに万能!
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は、中華スープに入れたり、お粥のトッピング、たまごかけご飯のトッピング、蒸し鶏の上にかけたりと、とにかくいろんな料理に使える万能調味料です。
しかも、中国本場の味が213円(税込)で楽しめるのは、圧倒的低価格がウリの業務スーパーならでは(笑)
人に勧めたくなるほど絶品!
姜葱醤(ジャンツォンジャン)は、友達や両親にも勧めたくなるほど絶品な調味料だと個人的には思っています。 つい先日も、義理の両親にプレゼントしたほどです(笑)
このご時世で海外旅行もできないので、業務スーパーで購入できる「海外の食」を楽しんでみるのもいいかもしれません。
まだ、食べたことがない方はぜひ一度食べてみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日