コスパ食材“ちくわ&カニカマ”が役立つ!5分で作れる「やみつきレシピ」12選
- 2021年08月20日公開

コスパ食材“ちくわ&カニカマ”が役立つ!
スーパーやコンビニでお得に購入できる“ちくわ&カニカマ”。こちらではそんな2つの食材を使用した、「やみつきレシピ」を大公開します。5分でパパッと作れて、味もパーフェクトな万能メニューを集めました。
お弁当のおかずやおつまみ・メイン料理など、アレンジ方法は盛りだくさん。「こんな食べ方あったんだ」と驚くレシピばかりなので、ぜひチェックしてくださいね。あなたも“ちくわ&カニカマ”をフル活用しましょう。
お弁当のおかずやおつまみに◎ちくわレシピ
1.ちくわのカレーマヨ焼き
カレー風味のスパイシーな味わいがクセになる!トースター任せでサクッと完成する、スピードちくわレシピです。小さめサイズで、お弁当に詰めやすいのも嬉しいポイント。子供ウケもバッチリです。(調理時間:5分)
2.ちくわチーズの海苔照り焼き
とろっとチーズ×濃厚な味付けが印象的。白ごはん&ビールとの相性も抜群の、やみつき照り焼きレシピです。一味違ったちくわの美味しさに、あなたも感動すること間違いなし。家族人気NO.1メニューです。(調理時間:焼き時間含めて4分30秒)
3.ちくわねぎマヨチーズ
「本当にちくわなの?」と感動するクオリティ。コスパも味もパーフェクトなレシピです。山椒のピリッとした辛さと、ネギのシャキッと食感もやみつきに。マヨネーズはたっぷりかけるのがおすすめ。(調理時間:3分)
4.くるくる海苔チーズ竹輪
くるくる模様が印象的な、キュートなちくわレシピ。チーズ&大葉の濃厚な味わいもアクセントに!お弁当や食卓にプラスすることで華やかな印象に仕上がります。(調理時間:5分)
5.ちくわとスナップエンドウのバター醤油照り焼き
冷蔵庫で2〜3日保存もできる、万能作り置き。バター醤油のこってりとした味付けは、家族からも大好評。5分で完成するので、忙しい日もちゃちゃっと作ることができますよ。(調理時間:5分)
6.ちくわのチリソース絡め
食材はちくわと調味料のみ。お財布に負担をかけずに作れる、節約おかずです。ピリ辛のチリソースがちくわに絡み、旨みを引き出しています。ビールやサワーとの相性も抜群です。(調理時間:5分)
アレンジ多彩♡カニカマレシピ
7.かにかまとねぎの出汁巻き
お弁当のおかずや、“あと一品プラスしたい”そんなときにも大活躍。カラフルな断面がキュートな、旨味たっぷりのだし巻き卵。感動の美味しさに「また作って」と子供のリクエストが飛び出すかも♡リピート確定のカニカマレシピです。(調理時間:5分)
8.カニカマレタス炒飯
シャキシャキのレタス×お得なカニカマの最強な組み合わせ。お財布ピンチの日も手軽に作れる、コスパ200点のチャーハンです。たったの5分で作ったと思えないコクうまな味わいに、あなたも虜になること間違いなし。忙しい日のランチや夕食にどうぞ。(調理時間:5分)
9.アボカドとカニカマの塩昆布ユッケ
高コスパ食材で作れるから、とってもリーズナブル。濃厚なユッケは冷たいビールとの相性もバッチリです。そのまま食べても絶品ですが、白ごはんに乗せて丼風にアレンジしてもGOOD。(調理時間:5分)
10.ふわとろ海鮮たまご
衝撃的なふわとろ食感に誰もが悶絶♡豪華な見た目&たったの3分で完成する、やみつきレシピです。カニカマを入れることで海鮮の旨味がプラスされ、美味しさが格段にUP。ビールのおつまみにどうぞ。(調理時間:3分)
11.カニカマレタスのやみつきおつまみサラダ
野菜不足解消にもってこい。レタスをたっぷり食べられる、絶品サラダです。包丁要らずで作れるお手軽さ&忙しい日もサクッと完成するスピード感にも注目。家族からも「おかわり」が止まらないかも。(調理時間:3分)
12.悪魔のそうめん
自宅に余っている“そうめん”を、カニカマと一緒に美味しくアレンジしてみましょう。一口食べると箸が止まらぬ美味しさで、リピート確定。夏休みや休日のランチにも役立ちます。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【大バズりしそうなプリン】DAIGOさんも作れた「えええ、オーブン使わないの!?」「こういうのを求めてた!」リピ確定♡2025/08/14
-
つゆが猛烈に旨い!!【豚ひき肉】あったらコレ作ってー!“130万回表示”で大人気「もっと早く知りたかった」「作ってみます!」そうめんにも合う2025/08/14
-
【小松菜、お浸しにしないでーーー!】夏はこれに限る!「震えるほどうまい食べ方」お弁当に入れたらサイコー!2025/08/13
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】「当たりだ!」DAIGOさんも絶賛"1番美味しい食べ方"2025/08/14
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【豚こま肉】買ったらコレ作ってーー!!“あの粉”入れて→焼く「夫がやみつき」「また作ります」SNSにコメント続々2025/08/09
-
「ブロッコリーもう茹でません!」試食で消えた...【1番美味しい食べ方】がTwitterで話題に!2024/09/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日