コスパ抜群×超絶品♡鶏むね肉で作れる「やみつきスティックチキン」12選
- 2021年08月19日公開

安くて旨い♡鶏むね肉のスティックチキン
安くてヘルシーな鶏むね肉で、手が止まらなくなる「やみつきスティックチキン」を作ってみませんか?おかずとしてはもちろん、ビールのお供や子供のおやつにも喜ばれる絶品レシピをご紹介します。
やみつきスティックチキンレシピ
①レモンとパセリのスティックチキン
レモン風味のコンソメ味がやみつきになる美味しいスティックチッキン。衣に乾燥パセリをたっぷり入れて揚げ焼きした、夏にぴったりの爽やかな味付けです。作り置き冷蔵・冷凍も可能な便利レシピ。
②鶏むね肉de甘辛ごまスティックチキン
甘辛いごまだれをつやつやに絡めたコクと旨みたっぷりのスティックチキン。子供に人気の照り焼き風なので、夕食のメインおかずにおすすめです。鶏ささみでも、柔らかく美味しく作れます。
③鶏むね肉とごぼうの甘辛胡麻スティック炒め
鶏むね肉とごぼうの食感がクセになる、炒め物系の甘辛スティックチキン。歯ごたえの良いごぼうと柔らかいチキンを交互に食べると、やみつき度MAXの美味しさ。3日以内であれば、作り置きも可能です。
④鶏むね肉の海苔巻きチキンスティック
海苔をくるりと巻いた可愛いスティックチキン。しっかり味で超絶品なので、男性や子供ウケ抜群です。マヨネーズ入りの下味につけるのがポイント。パサつかずしっとり柔らかく仕上がります。
⑤鶏むね肉のカレー風味スティックチキン
食欲をそそるカレー風味の絶品スティックチキン。下味に10分ほどつけてから片栗粉をまぶし、フライパンで揚げ焼きすれば出来上がりです。マヨネーズを付けながら手で食べられるカジュアルな一品。
⑥むね肉deスティックチーズチキンカツ
粉チーズ入りの衣をつけて揚げ焼きした、チキンカツ風のスティックチキン。漬け込む手間がないので、10分程度でぱぱっと美味しく作れます。冷蔵庫で3~4日ほど作り置き保存も可能です。
⑦のり塩スティックフライ
片手でパクパク食べられる、スナック感覚の海苔塩スティックチキン。鶏がらスープの素で味付けした旨塩味で、ひとつつまむと手が止まらなくなります。ビールのおつまみや子供用おやつにどうぞ。
⑧和風チキンスティック
食べやすく切った鶏むね肉に衣をつけて揚げるだけ!簡単2ステップ調理で、シンプルな和風味の絶品スティックチキンが作れるレシピです。鶏ささみや白身魚でも美味しくアレンジできます。
⑨むね肉でピリ辛チキンスティック
カリッと香ばしくて旨辛いスティックチキン。少量の豆板醤で香り良く仕上げた、ほんのりピリ辛い味付けなので、辛いものが苦手な人でも美味しく食べられます。鶏肉の旨みを味わい尽くせる絶品チキンです。
⑩スティックヤンニョムチキン
ピリリと旨辛い味付けがたまらない、ヤンニョムスティックチキン。ポリ袋で下味をつけたら下準備完了。片栗粉をまぶして蒸し焼きし、ねぎ入り合わせだれを絡めれば完成です。お好みで白ごまを振ってどうぞ。
⑪鶏むね肉のスパイシースティックチキン
ブラックペッパーで爽やかな辛さをきかせた、スパイシーなスティックチキンのレシピ。にんにく風味の旨塩味で、ご飯に良く合います。作り置き冷凍可能なので、お弁当用にも便利です。
⑫さっくりふんわり鶏むねスティック
パルメザンチーズとハーブソルトの衣をつけて香ばしく揚げた、サクふわ食感のスティックチキン。漬け込まずに、衣をつけて揚げるだけで美味しく作れます。ビールのお供におすすめの絶品チキン。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日