うそ、シャネル激似?【ダイソー】爆買いする人続出BEST5「究極の高見え」「種類めちゃ多い」
- 2021年07月07日公開

こんにちは。最近はもっぱらセルフネイルを楽しんでいる、ヨムーノライターのayanaです!
外出自粛が続いている影響で、セルフネイルをし始めたという方も多いのでは?
そんな方におすすめしたいのが、ダイソーの”マニキュア”。ツヤ感のある明るいカラーや、くすみカラーなどさまざまなアイテムが販売されているんです!
そこで今回は、ダイソーの”マニキュア”を紹介します!夏にぴったりなカラーやオフィシャルなシーンで使えるものを取り上げているので、ぜひ参考にしてくださいね。
指先がうるツヤに!上品さが欲しい方にはコレ
@mia_simplenails さんがセルフネイルに使用しているのは、ダイソーで販売されている「Somptueux(ソンプチュー)」の27番。
@mia_simplenails さんによると「店頭ではベージュっぽく見えましたが、塗ってみるとペールオレンジのようにも感じました」とのこと。またハケが大きめなので、とても塗りやすかったそうです。
このアイテムはワンカラーでもオシャレ!金色のラメが光り輝き指先を上品に見せてくれるので、オフィスやプライベート、どちらでも違和感なく使用できます。
ソンプチューシリーズのマニキュアは、ダイソーにて220円(税込)で販売されています。
落ち着いた大人カラーが◎オフィシャルなシーンに
@saori_tsukiashi さんも、ダイソーのソンプチューを使ってセルフネイルしています。
こちらは落ち着いた大人カラーで、特にオフィシャルなシーンでの使用におすすめ。少し控えめなので、プライベートで楽しみたい時には、ダイソーで売っているネイルシールなどと組み合わせても◎
@saori_tsukiashi さんによると「刷毛がカーブしてて塗りやすく、発色も乾きもいい!」とのこと。220円(税込)でここまで優れているマニキュアがあるなんて、驚きですね。
絶妙な色合い!季節に合ったカラーが楽しめる
@alc4869 さんも、ダイソーで販売されているソンプチューを購入しています。
41番のカラーは、夏にぴったりな涼しげなカラー。 パープルとブルーが混ざったような色合いで、明るめなファッションと相性抜群です!
しっとりと落ち着いた印象を与えてくれるのが、51番のカラー。 落ち着きすぎてしまうことも多いグレーカラーのネイルも、ソンプチューの51番ならほどよく明るくおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ソンプチューは、80種類以上とカラーバリエーションがあり種類豊富!絶妙な色合いのマニキュアも販売されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
くすみ感がかわいい!110円なのに速乾性も◎
@yuuki_kz.s.3g.shogo さんは、ダイソーの「GENE TOKYO(ジェネトウキョウ)」を使用して、セルフネイルをしています。
くすみ感もありつつ、しっかりとツヤもでるそのバランスは絶妙!速乾性もバツグンなので、よれることなくすぐ乾いてくれるんです。こちらのネイルカラーは、日常使いはもちろん、特別な日にもぴったり。
ジェネトウキョウシリーズのマニキュアは、それぞれ110円(税込)で販売中。10種類以上のカラーバリエーションがあります。
110円でできる!おしゃれグラデーションネイル
@hina___life さんがグラデーションネイルに使用しているのは、ダイソーで販売されているシロップネイル。左側にあるレッドカラーを爪上半分に塗り、ラメを重ねて自然なグラデーションに仕上げています。
シロップネイルは透け感が強いので、グラデーションネイルがしやすいアイテム。先に他のマニキュアを使って土台を作った後、シロップネイルを塗って抜け感を出してみてくださいね!
安くてかわいいマニキュアはダイソーで!
ダイソーでは、110円〜220円という安さで、今っぽいマニキュアが販売されています。ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功!旨味爆発レシピも!2025/04/18
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日