早くも品切れ続出【無印】「初見で衝撃受けた」「手のひらサイズで"濃厚"」買って正解BEST7
- 2021年07月01日公開

こんにちは、先日無印で話題のコオロギせんべいを食べてみたヨムーノライター小林ちかです。
無印の食品は、ちょっとした時に手軽に食べられるものから、素材にこだわった食品まで幅広い世代の方に支持されています。
そこで今回は、掛け合わせて更に美味しい!夏にピッタリの無印グルメBEST7を紹介します。
無印マニアの掛け合わせレシピなども紹介していますので最後まで見所満載ですよ。
売り切れ続出!不思議な味がクセになる「コオロギせんべい」
去年の5月にオンラインショップで発売され、SNSでも話題になったあの「コオロギせんべい」税込み190円。
先日ようやく店舗でGETしましたので、早速味をレポします。食べて見ると薄いえびせんの様な風味で濃い味ではありませんでした。
大人は少し物足りなさを感じるかなといった感じ。薄味なので子供向けのおやつにピッタリです!友人の子供は気に入ってペロリと食べていました(笑)
見つけたら是非食べて見てください♪
まさかの衝撃!果汁100%無添加「炭酸ジュース」
自然派情報を発信している@kana.a_cookさんが衝撃を受けたのが無印「果汁100%ソーダ」税込190円です。
一般的な炭酸飲料は、人工甘味料や着色料など食品添加物が含まれているものが多いですがこちらは「果汁+炭酸(二酸化炭素)」のみ。
変な甘ったるさも無く後味もスッキリで、果汁のみの甘さが美味しいとのこと。添加物を気にして炭酸飲料を飲まない方でもこれなら安心です。
暑い夏にピッタリの無添加炭酸ジュースおすすめです!
新商品!自分へのご褒美に「素材を生かしたアイス」
たまには自分へのご褒美にちょっとリッチなデザートはいかがですか?
@n_moom7さんがおすすめしているのは、無印良品の新商品4シリーズ「素材を生かしたアイスソルべ」税込290円。
森林ノ牧場のジャージー牛乳と焙煎したほうじ茶の2つはアイスクリーム。
いちごとマンゴーは、乳製品が入っていない素材を生かしたシャーベットです。
メロンソーダに合わせてクリームソーダを作っても絶品です!
@n_moom7さんのコメント
4つとも美味しかったけど、ジャージー牛乳は食べた瞬間、えっ!美味しい!ってなるくらい。また買いたくなる味でした♡
夏にピッタリ!濃厚な果汁の「みかんゼリー」
こちらは、オンラインでは品切れが続いている今大注目の「果汁100%ゼリー」税込190円。
@n_moom7さんが購入したみかん味は、4種類の味の中でも1番人気です。市販のゼリーとは違って、自然の素材を生かした味の濃さが特徴です。
食べきりサイズなので、外出先でも水分補強感覚で手軽に食べられます。冷やしたり凍らせたりしても美味しいですよ♪
オンラインでは品切れが続いているので、近くの店舗で探してみてくださいね。
優秀すぎる!手軽にタンパク質を補給「大豆チップ」
こちらは、ダイエット中の方やタンパク質を手軽に摂取したい人におすすめの「大豆チップ」税込150円。
投稿者の@reney001211さんによると、
・うま味醤油は、みたらし団子の様な甘しょっぱい感じの味。
・塩キャラメルは、キャラメルの香りがディズニーを思い出す味。
と3つともクセになる美味しさなんだとか。
1日の食事でなかなか摂取量を取るのが難しいタンパク質。気軽に食べられるお菓子なら無理なくしかも美味しく摂取できますよ。
買って大正解!苦手を克服できた「牛乳でつくるラッシー」
無印良品の粉末ドリンクに新商品の「マンゴーラッシー&ラッシー」税込390円が発売されました。とにかくこれが巷で「美味しすぎる!」と今話題なんです。
投稿者の@mujirina3さんによると、牛乳が大の苦手な飲み物だったのに、この粉と牛乳で作ると感動レベルに美味しくてゴクゴク飲めているとのこと。
ラッシーはヨーグルト風味で冷水と牛乳を混ぜて作ります。濃さも自由に作れるのでお好みで作るのも◎!
人気商品なので見つけたら是非美味しいラッシーを自宅で味わってみて下さい。
無印マニア直伝!神レシピ「スープ×ミニラーメン」
- みぶ菜と鶏肉の卵スープ4食入り税込390円
- チキン味ミニラーメン 4食入り 税込190円
無印良品には、手軽に作れる美味しい食品が沢山あります。無印マニアの@mujirina3さんが美味しい掛け合わせレシピを紹介してくれました。
使った食品は「みぶ菜と鶏肉の卵スープ」と「ミニラーメン」です。
塩漬けにしたみぶ菜とふんわり卵のチキンベーススープなので、ミニラーメンとの相性も抜群!
塩分不足になりがちな夏にもおすすめの組み合わせです。とても簡単なので、是非試してみて下さいね♡
夏を元気に美味しく乗りきる無印グルメ
無印良品は、素材や食品の良さを生かしたオリジナルの食品開発が得意です。
1つでも美味しい物が、掛け合わせる事で更に美味しく味わえるのも無印の良さです。
今回紹介した食品も掛け合わせると新たな美味しさが見つけられますよ。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

「100均・プチプラ商品大好き」1つの商品でさまざまな使い方を発見することが得意なwebライター。趣味は、SNSや情報番組で話題の商品をチェックすること。そんな探究心が強い私が厳選した、よりすぐりのモノを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
-
セリア「無印良品そっくり?」使い勝手抜群!100円キッチンツール2選2023/06/23
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日