現役シェフが教える!楽ちん【カレー鍋の洗い方】
- 2021年06月09日更新

こんにちは、ヨムーノライターのMakiです!
子どもも大人も大好きな料理カレーライス。
作る機会が多いですが、作った後の鍋を洗うのは大変ですよね。洗剤を付けて洗っても、スポンジがカレー色に染まる...(泣)
そんなお悩みを解決する「ストレスフリーなカレー鍋の洗い方」をご紹介します!
試したのは「麦ライス」さんオススメのカレー鍋の洗い方
出典:麦ライスさんの投稿
今回、カレー鍋を洗う方法を考案したのは、都内某レストランの現役シェフである「麦ライス」さん。簡単で美味しいレシピや、料理に役立つテクニックをツイッターで発信しています。
そんな麦ライスさんのツイートで、カレーを作った後の鍋をスポンジを犠牲にせずに洗う方法を発見!
- 鍋に大さじ1の水を入れ沸騰させる
- キッチンペーパーで拭き取る
- 通常通り洗う
だけなんだそう。さっそく私もカレー鍋で試してみました!
カレー鍋の洗い方|実践してみた
用意するもの
- 水...大さじ1
- キッチンペーパー
カレー鍋洗い方①大さじ1の水を沸かす
カレーがべっとり付いたフライパン。
ここにまずは「大さじ1の水」を入れて沸騰させます。
フライパンのサイズに対して、なんだか水の量が少ない気がします。ちょっと心配ですがツイート通りにやってみましょう。
カレー鍋洗い方②キッチンペーパーで拭き取る
キッチンペーパーでカレーを拭き取っていきました。
フライパンの側面は、キッチンペーパーでお湯をすくい上げるように拭くときれいになりました!
フライパンが熱くなっているので火傷にご注意ください。
カレー鍋洗い方③仕上げにスポンジで洗う
洗剤を付けたスポンジでフライパンを洗いました。
キッチンペーパーで事前にカレー汚れをきれいにふき取ったからでしょうか、洗った後のスポンジがカレー色に染まってない!これは感動です!!
これでもう、カレーで汚れた鍋も怖くない
これまで意を決して洗っていたカレー鍋。
麦ライスさんが教えてくれた洗い方を使えば、スポンジをべっとり油汚れの犠牲にすることなく洗えます!
沸かす水も大さじ1と少量なのですぐに沸きますよ。カレーを作った後にぜひ試してみてください。

病院栄養士の仕事で展開食に携わっていたため、足りない食材があってもそれっぽく作るのが得意です。在宅勤務の合間にチャチャッと作れる時短・包丁いらずのレシピを現在研究中!料理が楽しくなる情報をご紹介していきたいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日