発売日からラス1【セブン新作】超当たり!「一口食べたら最後」「罪悪感ゼロ〜!」名品2TOP
- 2021年05月17日公開

こんにちは、食べるのが好きすぎて給料の半分は食費に消えるヨムーノライター、佐々木舞です。
特にスイーツが好きで、ご飯の代わりにケーキやチョコを食べる日もあるほど。
もちろんコンビニスイーツの新商品はもれなくチェックしています。
そんな中、セブンイレブンの新作"和スイーツ"が超当たりだったのでレポします♡
スイーツの枠を越えてもはや芸術“宇治抹茶と苺のパフェ”
昨年12月に販売開始し、その美味しさが話題になった“宇治抹茶と苺のパフェ”がさらに美味しくなって再登場(300円税込)!
発売日に買いに行きましたがラス1でギリギリ買えました。
カップを開けるとフレッシュな苺の香りがふわっと広がります。
上には苺ソース、白玉、粒あん、抹茶ホイップクリームが限界まで乗せられていて、絶景♡どこにスプーンを入れるか悩んじゃいます。
苺ソースはとってもフレッシュで苺の甘酸っぱさが強い。種のプチプチ感もいい感じです。
あんこは少し柔らかめの粒あんで、甘すぎずしっかりコクがある、和菓子専門店レベルのお味。白玉の程よいモチッと感がたまりません。もっと食べたい!
そして何より抹茶ホイップクリームのクオリティーがすごい!!
口に入れた瞬間に、上質な抹茶の香りと渋みが口いっぱいに広がります。
抹茶の味と苦味が強いクリームですが、ほとんど甘みがないので、苺ソースやあんことも喧嘩せず、むしろお互いを引き立て合います。
さらにベースは、上からホイップ、苺ムース、抹茶ミルク寒天の3層になっています。豪華すぎ!
前回発売されたときに厳しい意見がちらほらあった抹茶ミルク寒天ですが、食感がより滑らかになった&さらに抹茶感が強くなっている気がします。改善されている!
苺ムースとホイップは口の中の温度でスーッと溶けて、優しい甘さが口に広がります。幸せ。
ホイップの甘さ、苺ムースの酸味、まろやかさの中にほんのり苦味がある抹茶ミルク寒天のバランスが絶妙です。
スプーンを入れるところや、どこまで入れるかによって味が全然違うので、一口ごとに味が変わって、しかも全部美味しくて……最高。夢中で食べちゃいました。
和菓子はずっしり甘いものが多いですが、この「宇治抹茶と苺のパフェ」は全体的に口当たりが軽く、スッキリ食べられるのでこれからの季節も良いかも♡
食物繊維たっぷりの絶品和菓子“きなこのもっちり大福”
こちらもセブンイレブンで発売開始されたばかりの新商品スイーツ“きなこのもっちり大福(140円税込)”。
あんこときなこの組み合わせなんて、美味しいに決まっています!食べなくてもわかります。しかし、この大福は美味しいだけではないのです。
発芽玄米入りで、食物繊維がたっぷり含まれています。その量なんとレタス1個分!!
甘いものを食べる時は罪悪感を感じがちですが、これなら「食物繊維も摂れるし。」と自分に言い訳できます(笑)。
発芽玄米がたくさん使われているので、大福というよりおはぎのような見た目です。
きなこがたーっぷりまぶしてあってテンションが上がります♪
割ってみるとあんこがぎっしり!
見てびっくりしましたが、食べてさらにびっくり。
このあんこ、塩あんです!甘いあんこの中にほんのり塩味のアクセントがあるので、こんなにたっぷりのあんこでも最後まで美味しく食べられます。甘さがスッキリしてる!
あんこを包んでいる生地も美味しい!発芽玄米のつぶつぶ食感が、まるで餅米のようです。きなこの香ばしさもたまりません。
甘さも量も、小腹が減った時のおやつにちょうど良いので、リピ買い決定です!
セブンの新作スイーツは豊作
セブンの新作スイーツ、特に和菓子が豊作で、一口食べるだけでそのこだわりが伝わってくるほど美味しいものばかり。
仕事で疲れた時や、自分へのご褒美に、24時間いつでも買えるセブンイレブンのこだわりの和菓子、おすすめです♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

週3回以上100均で宝探しをしています。「お得に、だけど我慢しない豊かで快適な暮らし」をモットーに工夫しながら毎日を過ごす元TVリポーターのwebライター。趣味はグルメと海外旅行、特技はコスパ最高アイテムを見つけるコト!そんな私が見つけた素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月8日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/04
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日