「とんっっっでもないデカさ」に目ん玉飛び出そう〜!【セブン】通常の約3倍かよ!?SNS民「すごいことになったな」
- 2025年08月29日更新

こんにちは、コンビニグルメをこよなく愛する、ヨムーノライターのHayateです。
セブンのチョコチップスティックが巨大化したぞー!!
コスパ最強の菓子パンとして、万人から愛され続けている「チョコチップスティック」がビッグサイズになって新登場。
SNSでは「牛乳がコップ一杯じゃ足りない」「主食がとんでもないことになった」といった声があがりバズっている商品です。
そこで今回は通常のチョコチップスティックと、大きいチョコチップスティックの大きさや味の違いを検証してみました。
忖度なしの本音をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
「おっきくなったチョコチップスティック」と「チョコチップスティック」を徹底比較!
- 商品名:おっきくなったチョコチップスティック
- 価格:108円(税込)
- エネルギー:289kcal
セブンイレブンから「おっきくなったチョコチップスティック」が発売中。
昔から老若男女に愛されたチョコチップスティックが、おっきくなって登場しています。
さすがに、デカすぎるだろぉ〜!!
- 商品名:チョコチップスティック 6本
- 価格:138円(税込)
- エネルギー:564kcal
こちらは通常の「チョコチップスティック 6本」。
値段はおっきくなったチョコチップスティックより、30円高い価格設定です。
やっぱり細いチョコチップスティックは、見慣れているから安心感がありますね!
【カロリーで比較】トータルカロリーが低いのは通常のチョコチップスティック
まずはカロリーを比較していきましょう。
「おっきくなったチョコチップスティック」は289kcal。
それに対して通常の「チョコチップスティック」は1本あたり94kcal。
6本入りなので合計すると564kcalです。
やはりチョコチップスティックの方が量が多いようで、トータルカロリーは約2倍の結果に……!
【大きさで比較】「おっきくなったチョコチップスティック」の方が圧倒的にデカい
パンをお皿に出してみると、大きさの違いは一目瞭然!
縦幅にそこまで違いはありませんが、横幅は約2倍の差。
体積が3倍〜4倍程度ありそうです。
このサイズ感、もはや"スティック"じゃないよ(笑)
横から見てみると……超極太!!
大きい方は通常のチョコチップスティックの3本分以上の太さがありそう。
もうここまできたらチョコチップスティックというより、別商品です。
【重さで比較】おっきくなったチョコチップスティックは通常の約3倍!
「おっきくなったチョコチップスティック」の重さは76g。
それに対して通常のチョコチップスティックは25g。
やはり「おっきくなったチョコチップスティック」は通常の約3本分のようです!
改めて思うけど、でかすぎる。
【断面図を比較】チョコチップの大きさ自体には差がないか?
断面図を比較すると、入っているチョコチップの大きさはそこまで違いはない印象。
ただし「おっきくなったチョコチップスティック」の方がサイズが大きい分、入っているチョコの量は多いです。
単純に中身もそのまま大きくなった感じですね!
【味の違いを比較】味は全く一緒だけど感じ方は全くちがう!
「おっきくなったチョコチップスティック」を食べてみると……
味はいつもとまったく変わらないのに、なぜかうまいー!!!
子供の頃に食べていたパンが、巨大化したことによる感動がすごい。
気づいたら心も幼少期にもどり「お母さん、本当にこれ食べていいの……?」って気持ちになる。
昔食べていたチョコチップスティックは”かじる”という感覚だったけど、今回は”かぶりつく”という感覚で「自分、大人になったんだな……」という謎の感動と切なさがあります。
一応いつものチョコチップスティックを食べてみると……ん〜!この味だよねー!
味はまったく変わらないのに、昔よく食べていたことによる圧倒的な安心感。
子供の頃、おやつタイムに片手で持ちながら少しずつかじっていた”あの感覚”。
パンのサイズによって、食べたあとの感覚が変わるというのは新体験だなぁ!
幼少期の心がうずく!チョコチップスティックに”かぶりつく”体験を味わってみて!
セブンイレブンから発売された「おっきくなったチョコチップスティック」は、通常のチョコチップスティックのおいしさはそのままに、ボリュームアップした新作。
大きすぎてもはやスティックと呼べるかは怪しいですが、親しみ深いチョコチップスティックに”かぶりつく”という新感覚を味わえます。
通常のチョコチップスティック(6本入り)よりトータルの量は少ないため、価格面だけをみるとやや割高ですが、この大ボリュームを一度体験する価値はあると思いました。
気になっている方は、ぜひご賞味ください!
※商品価格は購入時のレシートを参考にしてます。 ※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
「うますぎぃいい!!」狂ったように毎日食べてる!【セブンイレブン】「大容量を常にストック」100点満点グルメ2024/08/31
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
【ずば抜けてすごい】「サタプラ」で絶賛の嵐!→1位2位独占!企業努力やばい「家族の分も食べちゃった」2025/09/23
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
どっちがお得?ファミマ「クリスピーチキン」とケンタ「カーネルクリスピー」食べ比べ感想2024/09/23
-
【2024年~2025年】セブン-イレブンおすすめ「おでん」5選2024/10/22
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【審査員がローソン社員を泣かせた!?】ジョブチューンで"酷評の嵐"→「信じられない」まさかの結末に!正直レビュー2選2025/09/22
-
【開けてびっくり!イメージ写真じゃないのかい!】セブン「新時代来るぞ」「九州限定も」破格グルメ3選2024/10/18
-
【もう一生、セブンで買わせてください…】「豪華な具材が入ってた!」「温めすぎにご注意」人気の2種を食べ比べ!2024/12/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日