こんなの欲しかった!ひとつ2役で便利すぎ♡周りのママと差がつく「きれいめ携帯シューズ」
- 2023年10月04日更新

こんにちは、ライターの池田奈未です。
今春、子どもが入園・入学を控えているママたちは、準備にばたばたと忙しいシーズンがやってきました。
ママに必須なアイテムの1つといえば、「室内履き」。
保護者会、入園式、参観など、これから何かと使うものだから、ここはきちんと吟味する必要がありますよね。
そう思って携帯シューズを探してみたものの、しっくりくるデザインが少ない!という方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みを抱えている方にぴったりな携帯シューズをご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
娘が春から幼稚園へ行くことになりました。
親が園を訪れる際は室内履きが必須。保護者会、入園式、参観など、これから何かと使うものだから、ここはきちんと吟味しよう。
そう思って携帯シューズを探してみたものの、ほとんどがバレエシューズ型で、わたしにはちょっと可愛すぎるかな〜というものばかり。もう少し甘さのおさえたデザインがあればいいのに。
そんなわたしが選んだのが「TOUS LES ECLATS(トゥレゼクラ)」の携帯シューズ。大人感のあるデザインに、携帯用とは思えないしっかりとした作り。そうそう、こういうのを探してたんです。
甘すぎないのに女性らしいデザイン
いつでもきれいなママでいたい、という気持ちはみんな同じですよね。
せっかく装いを整えても、外靴から履き替えた時にコーデがチグハグになるのは、もったいないなあと思ってしまいます。
トゥレゼクラ 携帯シューズのいちばんの特徴は、落ち着いた印象を与えるスクエアトゥ。
パンプスではトレンドの流れがきているスクエアトゥも、携帯シューズではまだまだ少数派。室内でも旬をおさえたコーデを楽しめるのは嬉しいところです。
またVカットには足を華奢に見せる効果があり、ヒールが低くてもスラリとした印象に。
単なるスクエアトゥだと華やかさに欠けますが、Vカットが加わることで女性らしく履きこなせます。
スリッパよりもパンプスに近い履き心地
普段の靴のサイズが23〜23.5cm(標準幅)で、選んだのはMサイズ。
素足やパンストでちょうどよいフィット感です。つま先はややタイトめですが、生地が柔らかいのでサイズを上げるほどではありません。
携帯シューズというとペラペラのイメージがありましたが、こちらはクッション性のあるインソールが入っているので、履き心地はまるでパンプス。
後ろのギャザーのおかげで足にフィットし、スリッパみたいにかかとがパカパカすることなく、外履きと同じ感覚で歩けます。
靴底は1cmヒールのラバーソールになっていて、一見すると携帯シューズとは思えないしっかりとした作りです。これなら参観などの長時間の使用でも足が疲れにくく、足裏からの冷え対策にも◎。
パパッと収納&外靴用の袋が便利
携帯シューズを選ぶ際、持ち運びやすさも大事なポイント。いくらデザインが良くても、手際よく出し入れできなかったり、かさばってしまうと、結局使わなくなってしまいます。
トゥレゼクラの携帯シューズは、しっかりしているのにペタンと折りたたむことができ、コンパクトに収納可。ポーチに程よいゆとりがあるので、出し入れもスムーズです。
そしてこの専用ポーチ、広げると外履きを収納できるトートに変身します。
これが本当に便利で。以前、外履き用の袋を忘れて仕方なくスーパー袋を使ったことがありますが、あの時の残念な気持ちといったら……。
このトート、ゆったりサイズでショートブーツくらいならラクラクおさまり、長靴も畳めば入れることができました。
※大きさが分かるように持ち手を吊るして撮影しています。実際には自立しません。
学校行事以外でも頼れる存在
使い回しの効く【ブラック】と、柔らかで女性らしい【ベージュ】、どちらも捨てがたく、さんざん迷って決めたのはベージュ。手持ちのフォーマルな装いが重めのカラーなので、抜け感を期待した結果です。
また携帯シューズは学校行事だけでなく、日常でも活躍シーンがたくさんあります。
- パンプスで歩き疲れた時のサブシューズに
- 雨の日の通勤で、長靴からの履き替えに
- 旅先でのホテル内の移動に
フォーマルから普段使いまで幅広く対応できる、トゥレゼクラの携帯シューズ。
これからの幼稚園生活はもちろん、その後の小学校生活まで、ずっと頼りにしたいと思います!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
【こんなサンシェードは買っちゃダメ!】車の整備士さん伝授の「夏の車内を快適にする選び方」→こう選ぶんだ…!2025/07/18
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
買い物はマイバッグより"マイバスケット"で時短!100均リメイクでもっと楽しく♪2023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
夏の日よけ対策!おすすめ室外機カバー・室外機シール2025/05/09
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】1,320円でいいの!?大雨も「水が玉に」「レインモンスター ワンショット」撥水カー用品レポ2025/06/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日