買い物はマイバッグより"マイバスケット"で時短!100均リメイクでもっと楽しく♪
- 2023年06月27日更新

こんにちは、1級建築士でヨムーノライターのusagi worksです。
スーパーでのお買い物でレジ袋が有料になることも多くなり、すっかりマイバッグの持ち歩きも当たり前になりました。
でもマイバスケットを使っている人は、まだまだ少ないように感じます。
車でお買い物に行くことの多い地域ではマイバスケットはかなり便利だと思うので、100均グッズなどで簡単なアレンジアイデアをご紹介します。
買い物の時短に!袋詰め不要のマイバスケット
週末に食料をまとめ買いすることの多いわたしは、かなり前からマイバスケットを2個も愛用しています。
レジで精算する時に、マイバスケットをお店の方に渡して直接商品を入れてもらいます。
そのため清算後に買ったものを袋に詰める必要がなくなるので、かなりの時短となります。
型崩れせず持ち運びやすいのもメリット
まだ子ども達が小さい頃、1人でスーパーに買い物に行った時は本当に助けられました。
バッグと違い、重いものが入っても形が崩れないのも便利です。上部の柔らかいものが潰れる心配もなく、安心して持ち運びできます。
そんな利点から、すっかりわたしのスーパーでの必需品となっているのがマイバスケットです。
マイバスケットの選び方
まず用意したのは、素材となるバスケット。
サイズは幅51cm×奥行36cm×高さ24cmで、容量は33L。
定番のスーパーのレジカゴと同じ、大容量のバスケットです。
ネットストアで、600円くらいで購入しました。
レジカゴとほぼ同じサイズで違う色を選ぶのがポイント
レジカゴよりサイズが小さいとお買い物の最中に、スーパーの店舗カゴの下にマイバスケットを重ねてカートに乗せることができなくなります。
それとレジカゴとの見分けが付きにくいので、バスケットの色はよく行くスーパーのレジカゴとは違う色を選ぶのがポイントです。
わたしは薄いグレーと濃いグレーで悩みましたが、汚れの目立ちにくさを考慮してダークグレーを選びました。
アレンジグッズ
バスケットをアレンジするために用意するもの。
▲耐水・耐熱シール(ラベル大)
こちらの商品は、セリアで見つけて購入しました。
とっても柔らかく繰り返し貼って剥がせるシールで、水にも熱にも強くかなり丈夫そうで高級感のあるシールでした。
▲ホイルエンボスシール(レター)
こちらもセリアで購入したもので、今回はゴールドの方を使います。
そして最後にいつか活用できる時が来るはず……と大事にしまっていた、アップルマークのシール! こちらは、iPhone購入時についてきたものです(笑)。
今回は、これらを活用してみました。
アレンジしたみた
まずバスケットの正面側には耐水・耐熱シールとホイルエンボスシール、セリアのシールを2種類を使ってみました。
そしてバスケットの側面側には、アップルシールを。
ダークグレーに、アップルシールの白が映えます!
こうして、とっても簡単にオリジナルのマイバスケットが完成!
100均のシールとウチにあったシールで、シンプルなバスケットが自分だけのマイバスケットになりました。
まとめ
マイバスケットは、普段はパントリーのユニットシェルフの上で待機しています。
少し手を加えただけなのに愛着が湧いてきて、パントリーで目にするとなんだか少し嬉しいです。
スーパーでのお買い物で買ったものを袋に詰める必要がなくなり、すっかりわたしのスーパーでの必需品となっているマイバスケット。
これからもお気に入りのシールなどでアレンジして、愛用していきたいと思っています。

住まい・インテリア・収納など日々の暮らしを、ライブドア公式ブログ『usagi works』とインスタグラム『@usagi.works』にて綴っています。
1級建築士の夫婦が自分たちで設計した、こだわりの2世帯住宅に住んでいます。私・夫・娘・息子の、4人家族です。
インテリアや収納に日々試行錯誤しながら、心地よいおウチを目指しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
「リベンジ夜更かし」界隈に朗報!【遮光率99.99%】寝る前スマホを15分でも減らしたい!新ナイトルーティン2025/05/19
-
長時間歩いてもツラくない!「むしろリラックス効果!?」「疲れるどころか疲労回復」高機能スニーカー2025/05/17
-
これ考えた人、天才!?【ティッシュ1日100枚使う民】は絶対見て!ノールック&片手でサッ!神的ケース2025/05/18
-
この入れ方、天才!?「ガバッと開いて使いやすい」「カードもたっぷり」スマホ時代の【ミニ財布】2025/05/16
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
暑い、寝苦しいならイオン「冷感敷きパッド」2年使って実感"冷たさの回復力すごい"必需品3選2022/05/09
-
冷暖房の節電効果に期待大!【サーキュレーター】「ダクトレールファンDCプラス」夏は時計回り?反時計回り?どっちなんだい2023/10/04
-
この発想、天才!?買い物カゴがそのまま置ける!「1人での買い物も激ラク」「かさばるアウターの置き場にも」2024/04/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日