【マツコさん絶賛】「-10.5℃の温度差」なのに“板チョコ約1枚分”の軽さ!?家中の日傘やめたくなる最強アイテム登場!
- 2025年08月19日公開

こんにちは!先日占い師に「寒い国の細胞を多めに貰って生まれた」と言われた、冬生まれのヨムーノライター・ウェイライです。確かに、冬は得意で夏は大の苦手です。
近年、夏の定番アイテムとなっているのが日傘。女性の間でもここ数年で使う人が更に増えた印象ですが、最近は男女問わず使っている人を見かけますよね。
通勤路で毎朝すれ違う男性を観察したところ、半数以上が持っていました。ちなみに筆者の父も今年から日傘デビューし、毎日使っているとのこと。
しかし、種類が多すぎてどれを選べばいいのか分からない人も多いはず。今年から筆者が使っている折り畳み日傘が最高だったので、紹介します。
全日本人にオススメしたい!
- 商品名:マジカルテック プロテクション ブラック
- 価格: 4,400円(税込)
- サイズ:親骨50cm、全長約20.5cm、直径約81cm、全長(使用時)約47cm
- 重量(本体): 約82g(他カラー約98g)
- カラーバリエーション:ライトグレー、ブラック、ディープブルー、ホワイト、ベージュ、ペールスカイ
今田美桜さんがイメージモデルを努めていて、『マツコの知らない世界』などテレビでも何度も紹介されている「マジカルテック プロテクション」。
マツコ・デラックスさんも「ダントツで軽い」「相当な遮断性能よ」と絶賛していました。
全6種類と、カラーバリエーション豊富なのが特徴です。筆者は夫と一緒に使いたいのでブラックをチョイス!
ちなみに、ファースト日傘を折り畳み傘にするか普通の日傘にするか迷う人もいると思います。筆者の場合は、鞄の中に入れないと置き忘れてしまうと思い、折り畳みにしました。
使ってみて感動した「推しポイント」を紹介します。
推しポイント①遮光率、UVカット率100%
遮光100%&UVカット率100%!とにかく日焼けしたくない人や、暑い思いをしたくない人にピッタリです。
外気温28度で直射日光が照りつける日に妹(帽子のみ)と一緒に街を歩いたところ、妹は汗ダラダラでしたが、筆者はあまり暑さを感じませんでした。
それもそのはず。傘の製品遮熱性評価試験において31.8℃の差が、サーモグラフィ試験では顔表面-3.6℃、頭頂部-10.5℃の温度差が認められたそうです。
妹との体感温度は雲泥の差だったはず。
ずっと日陰を歩いているような快適さで、夏のお出かけも怖くなくなりました。
推しポイント②小さくて魔法のように軽い!
筆者が一番驚いたのは、この軽さ!ネットで注文して届いた時、軽すぎて中身が傘だとは思いませんでした(笑)。独自開発した超軽量カーボン骨を使用しているのだとか。
折り畳んだ際の縦の長さはAirPods約3つ分、重さは板チョコ約1枚分。夏は水筒や日焼け止めなど液体の重い荷物が多いので、少しでも軽いのは助かります。
実は、既に別の折り畳み日傘を持っていたのですが、重量感を感じたり、傘をしまうのが面倒だったりと少しストレスを感じていました。
しかし、この日傘を買ってからストレス解消。バッグに入れっぱなしにしてもあまり重くないですし、開閉が多くてもストレスを感じず毎日ヘビロテしています!
開閉の面倒くささはどんな傘でも同じと思っている方には、特に軽さの魔力を実感してみてほしいです。
推しポイント③他の欲しい性能も全て備わっている
晴れ雨兼用の性能も、もちろん備わっています。最高等級の5級撥水で、兼用が名ばかりではない証明付き。
また、筆者が傘を買う時に特に気にするのは開閉方式。指を挟む恐れがある上はじきタイプは買わないようにしています。
この傘は「手開き方式」なので、開閉が簡単で子どもでも使えます。
少しだけ残念なポイント…
軽さを追求しているので、写真のように骨組みはかなり細め。そのため強めの風が吹くとメリメリと音がして、壊れそうで怖く感じるかもしれません。
街を歩く分には問題ないと思いましたが、海の近くなど風の強い場所での使用は向かないと思いました。
また、布部分にハリがないので、買った時と同じように綺麗に畳むのは難しいです。筆者のような大雑把な方は問題なさそうですが、几帳面な方は気になるかもしれません。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:友人全員にオススメしたい!既に持っていても、セカンド日傘としてプレゼントしたいほどお気に入りです。
この夏手放せなくなること間違いなし◎
この日傘に出会って、ストレスから解放されました。もう夏の間は手放せません。
日傘選びで迷っている方は「マジカルテック プロテクション」をオススメします!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【もうドラッグストアで買わないで!?】バカみたいに大容量「2回頼めば1年は持つわ…」「2倍巻きで2倍長持ち」トレペが“ドカン”と届くワザ2025/08/16
-
【"虫刺され"予防ガチるならコレ!】強力すぎる虫除け「8時間効果持続!?」「熱帯雨林でも大活躍だった!」2025/08/13
-
【マツコさん絶賛】「-10.5℃の温度差」なのに“板チョコ約1枚分”の軽さ!?家中の日傘やめたくなる最強アイテム登場!2025/08/18
-
家中のリュックやめてこっち!【外国人観光客も御用達】「"おにぎり1個分"の軽さ」旅先で活躍しまくり!2025/08/18
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
100均アイテムで刺繍の虜に♡ダイソーの「消えてなくなる」神アイテムは不器用さんの救世主2023/06/27
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日