もうバッグの中で埋もれない!ありそうでなかった深型「バッグインバッグ」が優秀!活用レポ2選
- 2023年10月04日更新

たくさん荷物が入る大きめバッグは便利だけれど、バッグの中で荷物がゴチャゴチャ……そんな悩みはありませんか?
本当に使い勝手のいいバッグインバッグを作りたい!そんな声から生まれたのが、「bon moment(ボンモマン)深型バッグインバッグ」です。
今回は、「アンジェ web shop」スタッフの実際の使用方法をご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています。
ありそうでなかった「深型」バッグインバッグ
スタッフにヒアリングした中で多かった声が、「結局バッグの中で埋もれてしまう」「ポケットが多かったり、少なかったりで使いにくい」というもの。
意外にありそうでなかったのが、深型のバッグインバッグ。
そこで、ボンモマンのバッグインバッグは高さを24センチに設計。
カジュアルな深型トートや大き目なサイズのバッグの中でも埋もれずに、しっかりと仕切れる深めのシルエットにこだわりがあります。
深さはもちろん、ポケットの位置・数、移動に便利な持ち手など、持ち物の場所が把握しやすい作りに。
「バッグインバッグ派じゃなかったけど、これなら使いたい!」という納得のできあがりに!実際のスタッフの使用方法をご紹介します。
実際の使い心地は?
バイヤー平山「小物の定位置これで完成!バッグの中でガサガサ探すことがなくなりました。」
「バッグに付いているポケットだけでは、細かいものの収納が収まりきらず、いつもごちゃごちゃしていました。
スマホ・お財布・カードケース・名刺入れ・リップやアクセ、メガネ、ポーチ、エコバッグ・水筒・ハンカチなど、収納場所が決まっていないので、『どこ行った?』と探すことが1日に何度も。
特に探すことが多いのが、スマホとイヤホン。バッグの一番底にあったり、手を入れてガサガサ探すので、そのたびにバッグの中はぐちゃぐちゃに。」
「バッグインバッグを導入したあとは、小物の収納場所を決めておけるので、出し入れの動作もスムーズに。
ポケットのサイズが、スマホやカードケースにピッタリで、綺麗に収まるのが気持ちいい!
普段仕切りポケットのないバッグを使うことが多いので、高さがあることによって、バッグの中で仕切りの役割をしてくれました。」
広報苅谷「収納力があるから忘れもの防止にも◎」
「出勤とリモートワークの併用で、PCはもちろん、持ち帰るお仕事アイテムが増えました。
アンジェのPCバッグを愛用していますが、これだけではパンパンになってしまいがち。
PCバッグに入らないものを通勤バッグにこまごま入れて持ち帰っていたのですが、『マウスの充電コードを忘れた……』などの、うっかり忘れが多々ありました。
このバッグインバッグにひとまとめに入れたら、うっかり忘れがなくなりました。」
ノート、スケジュール帳、電卓、マウス、コード類、文房具、リモート用のイヤホン、デスクの鍵に加え、お仕事中に使いたいハンドクリーム、リップクリームなどもまるっと収納。
「内側、外側にそれぞれポケットがついているので、キレイに収まります。細々としたアイテムは、ファスナー付きのポケットに。」
「リモートワークの時は、まるごとテーブルの上におけばすぐにお仕事モードON。高さがあるので、A5サイズのメモ帳やスケジュール帳もすっぽり縦に収納できます。
(デスクワークで立てかけて使うときは、出し入れしやすい様に一折りして使っています。)
持ち手付きで運びやすいのも嬉しいところ。
お仕事時に出しておくときは、自立しないので、壁に立てかけたり、ポーチのように置いて使っています。
(自立させたい場合はマチが安定する重たいものを入れれば自立してくれます。)
翌日出勤の日はそのままバッグに入れられ、忘れ物もなく重宝しています。」
ストローラーオーガナイザーとしても
「使えるかなと思って試したところ、ベビーカーバッグとしても丁度いいサイズ感でした。
持ち手が短いのが少し気になりますが容量は結構はいるので、ご近所へのお散歩など近場でのおでかけに活躍してくれそうです。デザインがシンプルなのですっきり馴染みました。
(ちょっとお散歩がてらぶらぶらして買い物して帰るとか、近所の公園にお散歩 とか。おむつを持ち歩かなくていいくらいの距離。)」
大きめバッグにすっぽり収納の機能派バッグインバッグ
多すぎると逆に迷子になってしまうポケット。施策を繰り返した結果、内側と外側に8箇所設置。必要最低限収められるちょうど良い設計に。
丈夫でハリのあるナイロン素材だからバッグの中でもしっかりと自立して仕切りの役割を果たします。汚れがきになったら洗濯機でお洗濯も可能。お手入れのしやすさも毎日使いには嬉しいポイント。
バッグの中身だけを移動できれば、通勤も週末のお出かけもグッとスマートになりそうです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【お願い!水筒に「この飲み物」絶対入れないで!】"魔法瓶メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/04/06
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/01/13
-
万能すぎて「今SNSで1万投稿超え」大人気!おしゃれ&本当に使える「水筒カバーBEST16」2023/06/23
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
手帳の書き方で困っている人必見!簡単アレンジ&便利グッズBEST72023/06/27
-
【巨大地震が30年以内に起きる確率→“80%”】発表「トイレ100回分・凝固剤」など“今用意しておきたい”商品紹介2025/01/16
-
【100均・通販】置く場所別おすすめ除湿剤12選「押入れもクローゼットも」「繰り返し使える」2023/09/29
-
憧れの一人暮らし!だけどなんか違うなぁ…なら【3COINS】へ!毎日が最高♪"新生活グッズ"5選!2023/04/20
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日