キッチンペーパーもOK!リビングで隠したいNo1「ティッシュ」が劇的ビフォーアフター
- 2023年10月11日更新

木×スチールの組み合わせが高級感を漂わせる、厚型の「蓋付きティッシュケース RIN」。いつものティッシュを素敵にカバーしてくれるから、ティッシュを取る手も華麗になりそうです。
天板は、木目が美しい天然木。 本体ケースは、マットで梨地のスチール。 2つの相反するバランスが逆にどんなインテリアにも馴染み、新鮮さをプラスしてくれます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
【RIN】 蓋付きティッシュケース
⇒ 商品詳細はこちら【5000円以上で10%OFF!クーポンコード「ym500」配布中】
深さと取り出し口が異なる、2サイズ
「蓋付きティッシュケース L (左)」と「厚型対応蓋付きティッシュケース(右)」の2サイズをご用意しました。
幅×奥行は同サイズですが、高さと取り出し口が異なります。
・蓋付きティッシュケース L
(幅26cm×奥行13cm×高さ8.2cm)
・厚型対応蓋付きティッシュケース
(幅26cm×奥行13cm×高さ11.5cm)
対応ティッシュペーパー
・蓋付きティッシュケース L
高さ7cmの通常サイズのボックスティッシュに対応しています。 箱ごと入れたり、中身だけ取り出して入れることもできます。 取り出し口が大きいので、キッチンペーパーの収納もOK。
・厚型対応蓋付きティッシュケース
高さ10cmまでのボックスティッシュに対応しているので、通常サイズはもちろん、海外製品や厚型のティッシュボックスもすっぽり入ります。 (取り出し口が「蓋付きティッシュケース L 」より狭いので、キッチンペーパーには対応しておりません。取り出し口サイズ:15×2.7cm)
どちらも、ケースにティッシュボックスを入れて蓋をのせるだけなので入れ替えも楽ちん。
フタも本体も重さがあるから
安定し大きな取り出し口のフタなのでティッシュを取り出す際にスムーズ。また、ボックスティッシュの中身だけを入れて使うと、使っていくたびにフタが沈むので残量や交換のタイミングが一目で分かるのも便利ですね。
フタだけでなく本体ケースもしっかりと重さがあるので、取り出す際のズレもなく安定した使い心地です。
一気に高級感をプラス
天然木とスチールを併せたシンプルながら高級感を漂わせる生活用品は、置くだけでお部屋全体をグレードアップさせたかのよう。
温かみのある天然木とインダストリアル的なスチールの質感の相反する素材が、どんなインテリアにも馴染み、空間をグッと引き締めてくれます。
毎日見る日用品だけに
毎日使い、お客様も使うティッシュペーパー。
よく目にする所に置くだけあって、やっぱりインテリア性もこだわりたいですよね。
生活感をOFFにした日用品は日々頼りになり、目にするだけで気分も上がりそうです♪
選べる2色
カラーは「ホワイト」と「ブラック」の2色をご用意しました。
どちらも、木製の天板は積層合板を採用しており、横から見ると何層にも重なっている風合いが美しくさりげなくも高級感を醸し出しています。
また、スチール製の本体はマットでザラッとした梨地の質感で落ち着いた印象でどんなインテリアにもそつなく馴染みます。
お部屋の雰囲気に合わせて、お選びくださいね。
脚の底面には滑り止めが4ヶ所ついているので、安定した使い心地です。棚などの接地面に傷も付きづらいのも嬉しいですよね。
本体の素材は、丈夫でお手入れが簡単なスチール製。傷やサビに強い粉体塗装も施されています。
蓋付きティッシュケース 【L】はキッチンペーパーも
「蓋付きティッシュケース 【L】 」は取り出し口が大きいので、キッチンで使うキッチンペーパーを入れても◎。すぐ手に取りやすい場所にあれば便利ですし、何よりキッチンがおしゃれに。
また、持ち運びも可能なので食事の時には食卓に持って行ったりと気軽に活用できるのも嬉しいですね。
当店でも人気のYamazakiの【RIN】シリーズ。
美しい木目から感じる温かみと高級感。
リビングやサニタリー、店舗やオフィスにもマッチし、落ち着いた上質な雰囲気を演出してくれるインテリア・雑貨シリーズです。
「蓋付きティッシュケース」もそんなコンセプトをそのまま形にしたようなティッシュケース。
リビングはもちろん、洗面所に置けば一瞬でホテルライクなパウダールームへ♪
明るく清潔感のある「ホワイト」かシックモダンが叶う「ブラック」か迷ってしまうティッシュケースで、いつもの日用品を素敵にドレスアップさせてみてくださいね。
【RIN】 蓋付きティッシュケース L/3,080円 厚型対応/3,300円 各2カラー(税込)

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
【お願い!水筒に「この飲み物」絶対入れないで!】"魔法瓶メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/04/06
-
【楽天】「高くても買って良かった!」超優秀カー用品「車に荷物たくさん」の人絶対買って!3児の母のリアルレビュー2025/04/11
-
【8年愛用!】8年使い続けてもくたびれない!これ以上に「買って正解」と思えるものはない「トイレ・キッチンで大活躍」楽天購入レポ2025/04/13
-
ベランダスリッパコスパ最強選手権!ダイソーやスリコも人気!おすすめ11選2023/06/27
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2024/08/05
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/01/13
-
「10年使える」トイペってなんだ?出しっぱなしでOK【防災グッズ】いざという時にも安心「簡易トイレ」グッズ3選2025/02/26
-
5,780円の「MOFT 七変化マルチスタンド」でスマホ生活の快適度が爆上がり「友人にもすすめまくってる」自腹購入レポ2025/03/30
-
暑いけど電気代高い…(泣)→【セリア】が救います!「おうちでも外でも使える♪」電気代ゼロの暑さ対策3選!2023/07/23
-
100均マニアが毎年買ってる【セリア】「気付くと棚から消えてる」「110円で約30日!?」虫対策3選!2023/07/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日