【がま口財布】ブランド別におすすめを紹介!二つ折り・長財布タイプまで11選

  • 2023年09月29日更新

こんにちは!ヨムーノライターのayanaです。

一瞬で開閉することができる、"がま口財布"。 小銭やカードが取り出しやすく、留め具がデザインのアクセントになることから、がま口財布のファンという方も多いですよね!

そこで今回は、今だからこそ取り入れたい“がま口タイプの財布”を紹介します! 憧れの人気ブランドのがま口財布だけでなく、5000円前後で購入できるがま口財布も取り上げていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

まずは、がま口財布を選ぶポイントをチェック!

まずは、がま口財布を選ぶ上で押さえて欲しい3つのポイントを紹介します。 がま口財布はデザイン面だけでなく、機能面も優れた財布。だからこそ、自分にあったがま口財布を選ぶことが大切です。

がま口部分の大きさ

がま口財布のメリットはなんといっても、取り出しやすさ。

そのため、がま口財布を選ぶ際は、がま口部分の大きさをチェックしましょう。口が小さいがま口財布だと、小銭やカードをスムーズに出し入れすることができません。特に、たくさんのカードを使用する場合は、がま口部分が大きいものがおすすめです。

収納量に合わせて

がま口財布は、小銭入れタイプだけでなく二つ折りタイプや長財布タイプがあります。

長財布タイプのがま口財布は収納力も高いので、小銭やお札、カードをたくさん持ち歩く方におすすめ。ちょっとした小銭やお札、数枚のカードだけなら、持ち運びしやすい小銭入れタイプのがま口財布がぴったりです。

カード収納の有無

がま口財布の中には、ただスペースがあるだけでなく、カード収納が付いているものがあります。

必要なカードを入れておきたい場合は、カードが何枚入るかも確認しておきましょう。

ブランド別におすすめのがま口財布を紹介!

ここからは、ブランド別におすすめのがま口財布を紹介します。
それぞれのブランドの特徴や価格帯なども紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

IL BISONTE(イルビゾンテ) 

イルビゾンテは、イタリアのフィレンツェ発祥のバッグや革製品を取り扱うブランド。マテリアルやオリジナルレザー、ヌメ革といった様々なレザーの商品があり、特にヌメ革はエイジングを楽しめることから人気があります。

イルビゾンテから販売しているがま口財布は、大きく分けて3種類。コインパースや2つ折り、ロングウォレットもあります。カラー展開も豊富。コインパースなら1.5万円程度、それ以外のがま口財布は3〜5万円で購入することができますよ!

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

genten(ゲンテン)

ゲンテンは、日本のバッグメーカーであるクイーポが展開している1999年に誕生したブランド。ブランド名は、「人間も自然の一部である」という意味から名付けられました。1つ1つハンドメイドで作られており、長く使用できるような商品を製造・販売しています。直営店には工房があり、修理をお願いすることができます。

ゲンテンには、二つ折りや長財布タイプのがま口財布があります。小銭のスペースはもちろん、カードやお札の収納スペースも付いているので、日常使いの財布としても活躍してくれます。

ゲンテンのがま口財布は、1.5万〜3万円程度の価格帯で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

Dakota(ダコタ)

まだがま口を使ったことがないという方におすすめしたいのが、ダコタ。プリンセス・トラヤオリジナルブランドのダコタでは、シンプルながら使い勝手の良いがま口財布が販売されています。

種類も豊富なので、お好みのデザインを選択することができます!全て品質の高い天然レザーが使用されているため、経年変化を楽しむことができます。

ダコタのがま口財布は、1〜2万円程度で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

京都のがま口専門店 AYANOKOJI

復刻型がま口長財布(マチなし)

AYANOKOJIは、1つ1つ職人が手作業で作り上げている京都のがま口専門店です。幅広いシーンで使用できるように、写真のような模様入りのほか、シンプルなデザインの財布が多く販売されています。

がま口タイプの財布は、手提げ財布、小銭入れ、コンパクト財布、長財布、二つ折り財布が取り扱われています。

オーダーメイドでがま口財布を注文することもできます。直営店は日本全国にあり、公式オンラインショップもありますよ!
AYANOKOJIのがま口財布は、1,000円〜1.5万円程度で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

nafka(ナフカ)

長財布 がま口

ナフカは、天然素材にこだわった商品を販売しているブランドです。ブランド名である「ナフカ」は、フィンランド語で革を意味する言葉。経年変化を楽しむことができる牛革のモストロレザーを使用しています。

短財布から長財布まで、大きさの異なるがま口財布が販売されており、それぞれ中には小銭入れやカード入れなど、収納力が高く機能性抜群です。

ナフカのがま口財布は、1万円〜1.5万円程度で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

ARCOLO(アルコロ)

がま口 二つ折り財布

アルコロは、“人に、自然にやさしい。JAPAN QUALITY”をテーマにしたレザーブランド。素材から縫製まで全て日本で行、天然素材を使用して作られています。全体的にカジュアルでかわいらしい雰囲気の財布が多く、がま口財布の種類も豊富です。

がま口部分は木製のビーズでできており、カジュアルでかわいらしい印象を与えてくれます。

アルコロのがま口財布は、1〜3万程度の価格帯で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

TOPKAPI(トプカピ)

ルチアがま口財布

「フォーマルシーンでも使えるがま口財布を探している」という方におすすめしたいのが、トプカピから販売されているがま口財布。機能的でありながら高級感のある商品を手掛けているブランドで、仕事やお祝いの場などでも活躍してくれます。

トプカピから販売されているがま口財布は、2つ折りや長財布タイプも。2万円前後の価格帯で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

CHIOCCIOLA(キオッチョラ)

販売ページを見る

イタリア語で「かたつむり」という意味を持つキオッチョラでは、実用性とかわいらしさを兼ね備えたがま口財布が販売されています。甘過ぎないカラーとフォルムで、幅広い年代の方から支持されています。

サイズがコンパクトで持ち運びしやすいので、小ぶりなバッグを持ち歩く方にもおすすめ。キオッチョラのがま口財布は、1万円前後で購入可能です。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

Fennec(フェネック)

フレームカードポケット

フェネックは、2011年に韓国で創業した財布や革小物を販売しているブランドです。Ico Companyがデザインから販売までを手掛けており、長く使用できる商品を取り扱っています。

カラフルながらシンプルなデザインが特徴で、楽天の口コミでは、「機能的」や「実用的なのにかわいい」などの声があがっていました。
フェネックのがま口財布は、1万円前後で販売されています。

販売ページを見る(楽天)

人気アパレルブランドのがま口財布

ここからは、人気アパレルブランドから販売されているがま口財布を紹介します!

agnes b.(アニエスベー)

アニエスベーは、シンプルで飽きのこないフランス発祥のブランド。コンパクトタイプからロングタイプのがま口財布まで、幅広く取り扱われています。デザインもシンプルなので、ファッションやシーンに左右されることなく使用可能です。

随所にアニエスベーらしいボーダーやカラーが使用されているところも、人気の理由の1つ。アニエスベーのがま口財布は、2〜3万円前後で購入することができます。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

Paul Smith(ポールスミス)

がま口長財布

ポールスミスは、伝統的なデザインの中に品のあるモダンさ加えられたイギリス発祥のブランド。そんなポールスミスから販売されているがま口財布は、質の高い革を使用した品がある商品ばかりです。

ポールスミスの二つ折り財布は、2〜3万円前後で購入することができます。

販売ページを見る(楽天)

販売ページを見る(Amazon)

がま口財布は一度使うと手放せない

いかがでしたか?
がま口財布は、小銭が入るシンプルなものだけではありません。収納力が豊富にあるものも多く、一度使用すると使いやすくて抜け出せないという方も多くいます。

ぜひ、今回の記事を参考に、好みに合った使いやすいがま口財布の購入を検討してみてくださいね!

※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

※投稿者の許諾を得て掲載しています。

この記事を書いた人
ayana

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。

スタバ

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
雑貨

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ