【ダイソー】めちゃ楽「ペチャンコポンプ」でゴミを軽減!
- 2023年06月23日更新

こんにちは!100均巡りと素敵なインテリア写真を見るのが好きな、ヨムーノライターのmochiです。
空のペットボトルをゴミの日まで保管しておくと、ゴミ箱やゴミ袋がいっぱいになって困ったことはありませんか?
そんな悩みを解決してくれる便利なグッズを、ダイソーで見つけましたよ。
ダイソー「ペチャンコポンプ」
ペットボトルをらくらく圧縮できる、ダイソーの「ペチャンコポンプ 220円(税込)」です。空のペットボトルを約1/4サイズに圧縮できると記載されています。
開封してみました。長さは約27cm、スリムな形状で持った感じは「軽い」という印象です。
ハンドレバーを伸ばしてみると、約2倍に伸びます。手ごたえもかなり軽いですよ。
- 材質 本体・ハンドレバー:ポリプロピレン 吸込み口:エラストマー
「ペチャンコポンプ」簡単な使い方
- 本体を持ち、吸い込み口をペットボトルの飲み口に挿入。
- ハンドレバーを前後にスライドさせて吸引。
ペットボトルを1/4サイズまで圧縮できるとなると、ハンドレバーが重いんじゃないかな??と心配。それでは実際に使ってみましょう!
ペットボトルに装着!
ペットボトルの飲み口が吸い込み口を覆う形になります。
今回は、4つのサイズのペットボトルで、スライド回数や圧縮しやすさを比較してみたいと思います。
- ①2.5Lペットボトル
- ②500mlペットボトル
- ③280mlペットボトル
- ④ホット用500mlペットボトル
大本命「2.5L」ペットボトルが薄くなった
一番大きな2.5Lペットボトルからスタート!飲み口と吸い込み口を支えながら、ハンドレバーを引っ張りました。
ハンドレバーの手ごたえはかなり軽く、数回スライドさせたら「ベコベコッ!!」という音とともに、ペットボトルがつぶれていきました。
合計で32回スライドさせたら、「これ以上は圧縮できない」と感じたので終了です。思ったよりも、めちゃくちゃ軽い力で圧縮できました!
圧縮しているときはもっと小さく丸まっていましたが、吸い込み口を離したら空気が入り、ちょっと戻ってしまいました。それでもかなり薄くなっています。
「500ml」ペットボトルがぺらっぺら
500mlペットボトルを8回ほど、スライドした結果がこちらです。かなりペラペラになりました!
別の飲み物の500mlペットボトルで試してみると、先ほどよりも圧縮度が少なく感じました。ものによっては変わりそうですが、これだけぺったんこになれば後片付けも問題ありません!
たった6回で「280ml」ペットボトルはぺらぺら
ミニサイズ280mlのペットボトルでは、スライド回数はわずか「6回」でした。圧縮度も良好です!
「ホット用500ml」ペットボトルはイマイチ
ホット用のペットボトルは、スライド回数12回でした。素材が厚いため吸い込み口を離したら、ほとんど元に戻ってしまいました。
フタをしていないとどれだけ元に戻る?
パッケージの注意事項には、フタ(ペットボトルキャップ)を装着して保管することを推奨しています。
圧縮したペットボトルが、フタをしないでいるとどれだけ復元されるか、「2.5Lペットボトル」と「ホット用500mlペットボトル」で実験してみました。吸引後、フタをあけて3日間放置してみます。
2.5Lペットボトル~3日経過後~
こちらが「2.5Lペットボトル」にフタをして、3日間放置したものになります。3日前とほとんど変わりません。
ホット用500ml~3日経過後~
こちらはあまり圧縮できなかった、「ホット用500mlペットボトル」です。こちらもあまり変化がないように感じました。
ゴミの日の3日前から吸引していても、もとに戻る心配はなさそうですね♪
かさばるペットボトルはペチャンコポンプにおまかせ!
ダイソーの「ペチャンコポンプ」は、220円商品ですが価格以上のお仕事をしてくれます。
ペットボトルの大きさや厚さ・形状によっては上手く圧縮できないものもありますが、本命の2.5Lペットボトルがぺちゃんこになったので、よかったです!
空のペットボトルがたまってしまう人は、ぜひチェックしてみてください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【2023年版】100均「エコバッグ」36選!ダイソー・セリアなど使いやすさ重視2023/02/14
-
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
-
花粉に悩まされる友人「スッキリするよ!」【ダイソー】「本当にイイ!!」「12個で110円なら絶対買い」試して欲しい2選2025/04/01
-
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14
-
ダイソー「粘着タック」が超優秀!テープもピンも不要!壁に穴を開けずに貼れる2023/06/23
-
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日