ダイソー500円家電「USBコンセントタップ」メリット・デメリットを解説
- 2023年06月23日更新

こんにちは!「暮らし整えアドバイザー」で、ヨムーノライターの海老原葉月です。
今年も引き続き、おうちで過ごす時間が長くなりそうですね。少しでもおうち時間を快適に過ごすべく、家の中の見直しをされていることもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
年明けから夫がリモートワークに変わったため、私も家の中の仕組みを見直している真っ最中です。
今日はリモートワークになってちょっと困った家電事情をご紹介します。仕事環境を整えるにも、やっぱり100均が便利でした!
オンライン授業やリモート勤務で「変わる家庭環境」
新型コロナウィルスの影響で、家族がリモートワークになったり、オンライン授業が始まったりと、生活が大きく変わられた方も多いと思います。
わが家はと言うと、フリーランスライター&モデルとして働いている私は昨年から在宅での仕事が増えました。また年明けから夫の仕事もリモートワークに変わり、生活リズムがまたも一転。
当分はこんな状況が続くと思うと、少しでも快適に過ごせる環境にしたい!tと思い、少しづつ家の中の環境を整え始めることにしました。
リモートの悩み「コンセントが足りない!」
まず初めに不便に感じたのが、コンセントが足りないことでした。
普段はWi-Fiルーターと携帯の充電くらいしか使っていないコンセント。でも仕事をするとなると、パソコンやプリンターの電源も確保しなくてはいけませんよね。
現在はリビングで仕事をしているのですが、ちょうどいい位置にあるコンセントタップは2口。これではもれなくコンセントの奪い合いで仕事になりません(笑)。
ホームセンターなどで買うと「延長コードが意外と高い」
この不便さを解消するために、電気屋さんやホームセンターで延長コードを探したのですが、1,000円以上と意外と高くてびっくりしました(笑)。
わが家では節約の一環として、延長コードが必要になるほどたくさんの家電は持たないようにしています。いくら待機電力が安くなったとはいえ、ムダに電気代がかかってしまいますしね。
なので「延長コードの相場」もイマイチ分からず、買わずに終わりました。
ダイソー「500円の神コスパ家電」USBコンセントタップ が優秀
実はダイソーマニアの私。「そう言えば、ダイソーにも延長コードが売っていたかも!」と思い出し、早速ダイソーに走ったのですが…
さすがダイソー!「コレ!」と思える商品がありました♡ 見つけた瞬間、即買いしちゃいました(笑)!困った時はやっぱりダイソーですね♪
今回購入したのはこちら。 USBコンセントタップ 2個口 500円(税別)
コンセントが2個口に加えて、なんとUSBポートが2つもついてるんです!これで500円はコスパ良すぎますよね~!!
家族が同時に携帯充電をする時も、USBケーブルさえあれば充電器の取り合いにならずに済みます(笑)。ちなみにUSBケーブルもダイソーで購入できますよ!
合計使用量は1400wまでなので、出力電力の高いドライヤーや電子レンジには使えません。ですが、リビングなどに使う家電には十分でした。
「USBコンセントタップ」唯一の残念ポイント
ただ1つ!残念だったのが、コンセントの出っ張り部分が収納されないことです。
今はしまうことなく使っているので不便さは感じていないのですが、仮に使わなくなった時、このまましまうのはちょっと邪魔に感じるかもしれません。
それ以外に関しては、今のところ十分すぎるほど便利です!ぜひ同じようにコンセント問題を抱えている方は、ぜひダイソーで探してみてくださいね♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
水道光熱費が月1万2,000円もダウン!無理なし家族の我慢なしで成功した5つの節約術とは?2023/06/27
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【小学生の時から特技“貯金”】過去最悪の値上げでも「5人家族・食費2万円台」年200万円貯金主婦“賢い食費節約”3選2025/04/18
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
【食費が減らない4大原因】350万円貯めた人の「やめるだけ食費節約術」2021/06/01
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
飛ぶように売れて品切続出!【ダイソー】「ブランド激似系」が他店の1/10価格で食費節約の神!2021/06/26
-
わわ、ありえ値え!【ドンキ】"魚介系缶詰"はご飯泥棒「永遠おかわり!ご飯のお供」「ボリューム1品」アレンジ無限2022/09/12
-
即完売&品薄でもゲット【3COINS】1日3店回る達人「本当は教えたくない!得する買い方3か条」2021/11/08
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日