料理番組並みの丁寧な料理シーンが魅力!「リトル・フォレスト 夏/秋」を徹底解説
- 2023年06月23日更新

こんにちは、映画とドラマのことならお任せ!ライターのはるです。
新型コロナウイルスCOVID-19の影響でこれまで通り外食が出来ない中、自炊のレシピに限界を感じている方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方にぜひ観て欲しい作品として、橋本愛さん主演の映画「リトル・フォレスト 夏/秋」を紹介します。
ぜひおうちで楽しく映画を観ながら、料理のレパートリーを増やしてくださいね。
「リトル・フォレスト 夏/秋」のあらすじ
「リトル・フォレスト 夏・秋」Huluで配信中
© 「リトル・フォレスト」製作委員会
大自然に囲まれた村に一人で暮らす主人公のいち子(橋本愛)は、毎日農作業をしながら自給自足に近い生活を送っています。
スーパーも遠く車もないいち子は、大抵のものは手作り。
幼なじみのキッコ(松岡茉優)や後輩のユウ太(三浦貴大)とともに、自然の恵みを享受しながら、日々過ごしています。
一緒に作りたくなる!「リトル・フォレスト 夏/秋」の魅力
人気漫画家・五十嵐大介の漫画『リトル・フォレスト』が原作
『海獣の子供』など多くの人気作を生み出している漫画家・五十嵐大介さん。そんな彼が岩手県の衣川村で生活した際の実体験をもとに描いた漫画が『リトル・フォレスト』です。
本作は、そんな『リトル・フォレスト』を「重力ピエロ」などの監督を務めた森淳一が映像化。
橋本愛さんが、自然豊かな村の中で自分の生き方を見つめ直す主人公いち子を演じています。
作ってみたい!旬の食材を使った保存食
「リトル・フォレスト」では、季節ごとに旬の食材を使った料理が登場します。その中でも、保存食は出てくる頻度も高く、実際に作っても便利な一品。
主人公のいち子は、グミの実のジャムやウスターソース、ヌテラにトマトの水煮、栗の渋皮煮に干し芋と多くの保存食を作っていました。
作中では作り方に加えて作る際のポイントや、アレンジ方法なども丁寧に紹介しています。
例えば、本作では色々な隠し味を加えた渋皮煮が登場。醤油にブランデー、赤ワインなど、作った人によって様々なアレンジが加えられています。
我が家でも、秋になると知人から送られてくる栗を使って渋皮煮を作るので、今年は通常のものに加えて大人用にお酒を加えるなど色々アレンジしてみようと思っています。
有名人も足繁く通うレストラン eatripを運営する「eatrip」がフードディレクションを担当
本作では、食にまつわる様々な活動を行っている「eatrip」の野村友里と山本侑紀子がフードディレクションを担当。
「Eatrip」が手がけるレストランeatripには市川実和子さんやモデルのマギーさんなど有名人も通っています。
本作のために1年かけて岩手に通い、現地の食材やその季節ならではの旬の食材を使ってほぼ100%原作に忠実な料理を提案したと言う二人。
実際、作中には普通のスーパーなどではなかなか手に入らない山菜「みず」やハシバミの実などが材料として登場。いち子はそれらを山などで収穫し、調理しています。
映画の主題歌はFLOWER FLOWERが担当
本作は夏編・秋編を併せた2部作になっており、夏・秋それぞれに主題歌がついています。
今回主題歌を担当したのは、歌手のyuiさんが尊敬するミュージシャンに声を掛け2013年に結成された4人組バンドFLOWER FLOWER。
原作ファンでもあるyui さんが、いち子の気持ちを考えて弱さと葛藤、ほんの少しの勇気を入れて作ったと言う歌詞は、美しいメロディに乗って心の中にスッと入り込んできます。
ぜひ、エンドロールに流れるFLOWER FLOWERの歌を聴いてみてくださいね。
気になる映画で“Stay Home”を楽しみましょう
いかがでしたか?
Stay Homeが続き、普段よりも自炊が多くなり新しい味が欲しくなってくる頃ではないでしょうか。ぜひ、映画から新しいレシピのヒントを得て、日々の暮らしに役立ててくださいね。

映画館スタッフやCATVの営業を経て、現在はWEBライターとして活動中。主に、大好きな映画やドラマの情報をマニアならではの視点でお届けしていきます♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
新社会人のみんな、初日お疲れ様です!【2025年新入社員の本音】どうなりたい?"理想の社会人"調査結果が発表!2025/04/01
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
ENTJ(指揮官)と相性がいいMBTIタイプをランキング!性格から恋愛傾向を診断2024/12/02
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/12/25
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2024/12/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日