ダイソー「IHのすきま汚れをガード」掃除の手間が激減!大掃除いらずの使い方
- 2023年06月23日更新

こんにちは!
節約×整理収納アドバイザーで、ヨムーノライターの海老原葉月です。
元汚部屋の住人だった経験のある私は、「貯蓄は、家の片づけから始まる」がモットー。家が散らかっていると居心地が悪いため、ほぼ毎日カフェなどに外出し、浪費していた経験があります。そして片づけは、「溜め込まない」のが最大のコツ。
そこで9月になると、年末に向けて「大掃除」ならぬ「小掃除」を始めます!4ヶ月かけてコツコツ掃除をする方が、意外と楽なんです
掃除をするついでに、「汚れない工夫」も施します!これをしておけば、家事負担が間違いなく半減しますよ!今回はダイソーで発見した、「地味だけど使える」キッチンお掃除グッズをご紹介します!
「大掃除」はやめて正解!9月からの「小掃除」で完了!
じつは、年末の大掃除を思い切ってやめました!年末は何かとスケジュールが多く、忙しい中で掃除をするのはほぼ不可能だと思ったんです。しかも、寒い真冬の掃除って、辛いじゃないですか…(笑)?
水回りは梅雨から残暑シーズンにかけて、湿気が多い季節の方が、念入りな掃除が必要だと思い、大掃除のタイミングを前倒しました。
さらに、1日かけてやるのは大変ですよね!それよりも、1回あたりにかける時間を短縮して、部屋や場所ごとに分けて掃除をする方が、私にとっては「とても楽」に感じています♪
掃除の後の一工夫が大切!
汚れさえなれば、掃除の手間が省けて楽できますよね♪小掃除後は「汚れにくくする工夫」を一手間加えると、次の掃除が劇的に楽になりますよ!
例えば、レンジフードや食器棚など、高くて届かないけど埃が溜まる場所にラップをかけたり、洗面台と壁の境目にマスキングテープを貼って「防汚加工」しておくだけで、掃除の回数が減りました!
ダイソー「IHのすきま汚れをガード」でプチストレス解消!
ダイソーでも、汚れにくくするグッズが販売されています♪こういった「便利グッズ」って、ホームセンターやバラエティショップでしか購入できなかったけど、最近は100円でも十分に使えるグッズが並ぶようになりました!
今回、使ってみたのはこちら!
ダイソー「IHのすきま汚れをガード 100円(税抜)」
その名の通り、IHと作業台の「ちょっとのスキマ」に入り込む油汚れや野菜クズを防げるんです!
ワイドタイプのIHクッキングヒーターにも対応しているので、IHの大きさを気にすることなく使うことができます。(全長270cm)
万が一余ってしまっても、ハサミで切ればOK!あらかじめわざわざサイズをはからなくても大丈夫です♪
取り付け方法はとっても簡単♪ひも状のシリコンを、IHの隙間に入れ込んでいくだけ!
角の部分がちょっと挟み込みにくいですが、シリコンを斜め上に引っ張り上げながら入り込んでいくときれいに入りました。 うまくはまらなかったり、浮いてしまうところは、仕上げに爪楊枝で押し込むと、ピタッと入りますよ。
この厄介な「スキマ汚れ」をとるために、古歯ブラシや爪楊枝を使っていたのですが、とにかく汚れが落ちにくくて、意外と手間と時間がかかるんですよね。これで1つ、掃除の手間が省けました♪
「掃除しない仕組み」を作る
汚れを落とすことはとても大事!おうちが綺麗だと、気分も上がります。特に長くいる場所(キッチンやリビング)がすっきりしていると、家にいる時間が居心地良くなって、外出が減って節約にもなります!
汚れにくくする工夫を増やすことで、家事の負担も大幅に削減できますよ♪ぜひ試してみてくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。 ⇒【100均グッズ】まとめ!ダイソー・セリア・キャンドウ好きなら要チェック

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
【最新版】お金持ち1000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト15発表2023/02/03
-
本家の1/8価格で完売の嵐!【3COINS】ブランド激似便利グッズ「ダンボールストッカー」が神コスパ2021/10/27
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
もう無いと満足できない【ガスト】でかっ「1個200円台冷凍ピザ」が神ボリューム!買うだけで得する節約術2023/03/10
-
食費がかさんでツラい(泣)人に【タモリさん】しっとりやわらか蒸し鶏「鶏むね肉のやみつきな食べ方」"揚げない"のにジューシー2023/03/05
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月3万円台!【業スー】「”ワンタンの皮”1枚1円~!最安グルメ3兄弟」歴15年マニア鬼リピ宣言2023/03/08
-
「コレ買うのやめて!」【食費節約】年72万減らした達人が激白“お金が貯まらない人”が買いがちな食材3選2024/05/03
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日