誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決
- 2023年02月13日更新
こんにちは、中古住宅のDIYに日々奮闘中のくふうLive!ライター、kayuko.aです。
壁を傷つけずに収納スペースを増やす時などに便利な「突っ張り棒」。
わが家でも、なるべく家をキレイなまま使い続けたいと思い、壁に傷がつかないようにネジやピンは避けて「突っ張り棒」を活用中。
使えるアイテムながら、重量負荷がかかると落ちやすいという難点があります……。
突っ張り棒が落ちてしまう問題に悩んでいる方は、私以外ではないはず!?
ここでは、巣ごもり中に暮らしを便利に見直したい「突っ張り棒が落ちる問題」を解決する便利なアイデアを紹介していきます。
合わせて読みたい!保存版ダイソーパトロール
【保存版】ダイソーおすすめランキング!いま話題のアノ商品まとめ
「耐震マット」の意外な活用法で補強
@namishomeさんの投稿では、100均ダイソーの「耐震マット」の意外な活用法が紹介されています。
突っ張り棒の補強の作り方
- 突っ張り棒のゴム部分の大きさに合わせて、耐震マットをカットする
- 突っ張り棒と壁の間に挟んで、突っ張る
耐震マットはタンスや棚の下に敷くものだと決めつけていました……。
が、たったそれだけのことですが、かなり補強されるんです。
「すべりにくい両面吸着シート」も優れもの
@an.myhomeさんの投稿では、100均ダイソーの「すべりにくい両面吸着シート」も、突っ張り棒落ちる問題の解決に役立つと紹介されています。
突っ張り棒の補強の作り方
突っ張り棒のゴム部分の大きさに合わせて、すべりにくい両面吸着シートをカットする
突っ張り棒と壁の間に挟んで、突っ張る
耐震マットと同様の方法で、同じように効果が期待できるんです。

突っ張り棒を壁に直接付けるのと、間に「耐震マット」や「すべりにくい両面吸着シート」を挟むのとでは劇的に違います。
突っ張り棒が落ちてくると、地味にイラっとしてしまいますよね。
日々の生活から少しでもストレスを減らしたいものです。
ちょっとした工夫でできることなので、活用してみましょう!
100均アイテムで解決しない重量級の最終兵器「突っ張り棒が落ちない君」
知る人ぞ知る、超がつく便利アイテムといえば、その名も「突っ張り棒が落ちない君」です。
- ホッチキスで簡単取付
- キズあとがほとんどめだたない
とのことですが、一体どういうものなのでしょうか?
なんと耐荷重150kg。
ネジやクギは不要で、ホッチキスで取り付けられるもののようです。
クロスに取り付けた場合、はずした時にホッチキスあとが目立たない写真も分かりやすいですね。
押しピンやネジを外すと穴が大きくて目立ちますが、「突っ張り棒が落ちない君」だと、ホッチキスを使うので、ホッチキス針のあとが小さく目立たないんです。
.jpg)
しかも、白い壁・白い突っ張り棒なら、「突っ張り棒が落ちない君」の本体も目立ちません。
見た目もナチュラルに馴染んで、不自然さはありません。
「突っ張り棒が落ちない君」は、石膏ボードの壁専用として販売されています。
@nana0107sさんの投稿では、押入れの木製の壁に取り付けているので、硬すぎない木にも取り付けられることがわかります。
「突っ張り棒が落ちない君」を使えば、和風の押入れをクローゼットにすることも可能!
まさに最終兵器と呼ぶにふさわしい神アイテムです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
食べることと雑貨が大好き!おからこんにゃくマイスター認定講師・米粉マイスター認定講師・ナチュラルフードコーディネーターで、マクラメ作家・手作り石けん作家という一面も。現在の住まい(中古住宅)のDIYに、日々奮闘中です!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/11/18 -
ワイドパンツの裾がトイレの床に付く(泣)→【ダイソー】定番グッズの“じゃない使い方”で解決!2025/11/13 -
ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/11/18 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
「入荷しては売り切れ」「コスパ最強ガジェット」と話題!【ダイソー】ヘッドセット"1,100円"で買っても後悔なし2025/11/16 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
もうコロコロしない!【ダイソー】「いや〜このアイデアよく思いついたね!」プチストレス解消5選2025/11/12 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





