セリア「レタートレー」で「汚部屋イライラ問題」解決!今すぐ効く片づけ術
- 2022年05月12日更新

こんにちは!
「節約×整理収納」アドバイザーで、ヨムーノライターの海老原葉月です。
新しい生活様式でも、リモートワークや分散登校で、まだまだ「家族全員で家にいる時間」が劇的に増えましたね。子どもが遊ぶたびにおもちゃを散らかす、仕事道具でダイニングテーブルが埋まっているなど、家の中が荒れまくっている…という人もたくさんいるのではないでしょうか?
とくに「宿題」や「仕事の書類」など、「今限定」で家にあるものは、余計に家が荒れる原因になることも!「片づけてー!」とイライラしながら叫ぶ回数を減らすためにも、元汚部屋の住人で整理収納アドバイザー海老原が、臨時的なお片付けの仕組みを伝授します!
今すぐできる「たった2つの片づけ術」で、「家が汚い~!!!」とイライラすることが激減しますよ!
1日1回「リセット時間」を作る!
一番のオススメ方法は「リセット時間」を作ることです。「リセット時間」とは、「モノを元に戻し、ビフォー状態に戻すこと」。わが家の場合、「子ども達は夕飯前」に、「大人は夜寝る前」など、時間を決めて実践しています。
なぜリセット時間が必要かというと、例えば書類等をダイニングテーブルに置きっぱなしにするとします。そうすると、視覚的に「汚い」印象になりますよね。面白いことに、人間は荒れているところには「どうせ汚いし、置いちゃえ!」と思い、逆にキレイなところにはモノを置きたくない(汚したくない)と思うのです。
「とりあえずBOX」を置いてみる
子どものおもちゃや文具、タブレットは、普段から片づけるべき場所が決まっているので、定位置に戻します。ですが外出自粛中の今は「今限定で置いてあるもの」がたくさんありますよね?
例えば、体温管理表や子どもの宿題プリント、夫の仕事道具など。こういったモノには、戻すべき場所が決まっていないことが多いと思います。そこで、臨時用として「とりあえずBOX」を作るのがオススメです。
セリアのレタートレーが便利!
オススメのBOXはセリアのレタートレー。
わが家では、子どもの夏休みの宿題や、確定申告の書類、新年度の学校関連のお知らせのチェックなど、「期間限定BOX」として必要な時に使っています。
目に止まりやすいキッチンカウンターにぴったりと収まるサイズなので、健康管理表と体温計、ペンと印鑑など、よく使うものをセットにして置いています。
使わないときは重ねて収納しておけるので、かさばらずに便利です。わが家は子どもの衣装ケースの上が定位置です。
あとは、1日の中に定めたリセット時間に、片づけてもらうだけ!宿題のプリントや、やりかけの書類はとりあえずレタートレーにINするだけでOK!
とは言え、パンパンになるほど入れっぱなしにするのはNGです。特に仕事の書類の場合、探す手間が増えてしまい、生産効率が大幅に下がります!
あくまで「臨時的」に使うための収納なので、例えばその仕事をやり終えた時点で見直す、週末にレタートレーの中を整理するなど、それぞれの今のライフスタイルにあう頻度で、レタートレー内もリセットしてみて下さい。
まとめ
家に滞在する家族の人数、時間が最大の今。主婦業も忙しさ、ストレス共にマックスですよね?
家族が自らできるシンプルな片付けの仕組みなら、臨時的に増えたモノが散らからないかも!?ぜひ試してみてくださいね♩
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をお届けします。夫、小2、年長男子の4人家族。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
バナナマン設楽さん「衝撃なんですけど!」大絶賛【笠原シェフ】"食パンの食べ方"が神!「感動レベル」全国民に食べてほしい2025/10/15
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/15
-
【ハヤシライスは一生、これでいいや】「おいしすぎる…!」一つ星店シェフが教える“超簡単・超絶品”「お店みたい」2025/10/15
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【もう普段の"炊き込みご飯"に戻れない!?】「もっと早く知りたかった(泣)」「お米が見えないw」栗原はるみさんの新定番2025/10/14
-
【一生、この生姜焼きしか作らない!?】和田明日香さん"秘伝"バカうまい食べ方!「絶対にまた作ります」すごーく気に入った!2025/10/14
-
天ぷらよりも手軽に作れる!【まいたけはコレ覚えとけばいい!】バズって「絶対美味しい」「やってみる」2025/10/12
-
【知らないと大損ですーーー!】"JA全農社員"は柿をこう食べる!「甘さが爆発する」意外なテク→「目からウロコ」2025/10/14
-
「JRって何の略?」【間違えたら恥ずかしい】「ジャパン…ええと?」意外と不正解者続出(涙)!2025/07/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日