他店の3割引き!ドンキ「カルピス」が神コスパで【長期休み】に大活躍
- 2023年06月23日更新
こんにちは♪
節約が大好きでドンキ歴15年のヨムーノライター稲垣飛鳥です。
外出や外食ができない子どもの毎日のオアシス「おやつ」に最近活躍しているのが、子どもの大好きな「カルピス」です!
今日は、このカルピスの業務用サイズを「超お得価格」ドンキで見つけたので紹介しますね。
この時期は、「買い物へ行く回数を減らすこと」も、大切なことの1つなので、わざわざドンキには買いに行かず、「ネットで買えるものはネットで!」とも思っているのですが、必需品をまとめて買いに行くときには、絶対買うようにしていますよ!
それが、こちら!
ドンキのカルピスが破格!
カルピス 希釈用 1L
438円

ネットで調べると、670円程度のものが多いので、やはりドンキは安いですね。
つまり「他店の3割引き」です!やっぱりお得ですよね。
こちら、業務用です!

紙パックなので、軽くてよいのです! (私が子どもの頃は、カルピスは瓶が主流でした…笑)
ではでは、ここで正しい「一番おいしく飲める」カルピスの作り方をおさらいしましょう♪

カルピス原液「1」に、水または炭酸水を「4」が正解です。
うちは、子どもたちは炭酸割りが好きで、いつも炭酸で作っています。
カルピスソーダは「1:4」が絶品
こちら、1:4で作ったもの♪

やはり、「1:4」がちょうどいい濃さみたいです♪

ちなみに、焼酎と炭酸と割って「カルピスサワー」も作れます!

というわけで、1L入りの業務用のカルピス原液は、子どもの長期休みにも大活躍です。

ぜひ、ドンキへ買い物へ行ったときは、ついでに探してみてくださいね♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。 ※「不要不急の外出を避ける」方針が国から出ています。ヨムーノでは「限られたお買い物の機会に賢い選択をする」「おうち時間を楽しくする」ことに少しでも役立つ情報をお届けしてまいります。
料理家・再現レシピ研究家。シャトレーゼ・ドンキマニア 2021年に50本テレビ出演。その他、雑誌やイベント出演など多方面のメディアで活動中。 著書「稲垣飛鳥さんのおうちで外食気分のごはん」(ベネッセコーポレーション) 「まるでお店!なほめられレシピ」(講談社)を出版。 高2の長男、中2の長女の母です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23 -
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18 -
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15 -
ヒルナンデスで大反響!食費がみるみる減る!【節約】「食費月8万円→2万円台」簡単すぎる節約術3選♪2024/04/05 -
ドンキ「ブランド激似系」冬の必需品「ワセリン」が特大サイズで神コスパ!2023/06/23 -
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17 -
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23 -
「貯金ゼロから年100万円」成功者の得する「お金が貯まる!6つの習慣」2023/06/23 -
年2万5000円お得!オーケーで買うだけ食費節約「おすすめ冷凍食品」4選2022/04/28 -
他店の1/10価格!セリアで今買いたい「ゲームカードホルダー」優秀!2021/03/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





