その節約、逆にムダ!?「やってはいけない節約」冬の節電・節ガス8大"新常識"をチェック
- 2023年06月23日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
暖房を使う冬場は電気代がかさみがち。お風呂もシャワーで済ますというわけにはいかないから、ガス代もかかりますよね。
頑張って節約しているつもりなのに、効果がイマイチということ、ありませんか?
それは、もしかしたら、節電&節ガスの仕方が間違っているのかも!?
この記事を読めば、やってはいけない節約術がズバリわかります。
○×式でズバリ!わかる「節電&節ガス新常識テスト」
次の節電&節ガスの仕方が正しいと思ったら「〇」、間違っていると思ったら「×」とお答えください。
もし間違えても大丈夫です!
最新の効率いい節電&節ガス術をアドバイスしますので、参考にしてみてくださいね。
- 節電・節ガス術の監修
- 和田由貴さん
- 消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザー、食生活アドバイザーなど、幅広く暮らしや家事の専門家として多方面で活動。また、環境カウンセラーや省エネルギー普及指導員でもあり、2007年には環境大臣より「容器包装廃棄物排出抑制推進員(3R 推進マイスター)」に委嘱されるなど、環境問題にも精通する。 私生活では2人の子を持つ母で現役の節約主婦でもあり、日常生活に密着したアドバイスを得意とする。
問1:待機電力の節約に、就寝前や外出時はテレビのプラグを抜く
省エネ機能がついた今どきのテレビは、ほとんど待機電力がかかりません。
プラグを挿しっぱなしにしても、年間でかかる電気代は20~30円程度。
いちいちプラグを抜く手間とストレスを考えると、節約効率はかなり低いので、挿しっぱなしでOK。
正解 ×
問2:スマホをフル充電したら、すぐプラグを抜かないと電気代が高くなる
そもそもスマホの充電にかかる電気代は微々たるもの。
充電ゼロからフル充電にしても、電気代は0.1~0.2円程度しかかからないので、神経質になる必要はありません。
ただし、フル充電後もプラグを挿しっぱなしにしていると、バッテリーが傷みやすくなるので、抜いたほうがいいでしょう。
正解 ×
問3:エアコンは、つけっぱなしのほうが節電になる
「スイッチONした直後に消費電力が大きくなる」からつけっぱなしで良い、というのは勘違い。
そうではなく、室温と設定温度との差によって、消費電力は変わってきます。
室温と設定温度の差が大きいほど、エアコンは頑張って稼働するので、たくさん電力を消費することに。
節電するなら、設定温度をできるだけ室温に近い温度にするのが正解です。
正解 ×
問4:照明はこまめに消したほうが節電になる
トイレ、洗面所、お風呂場、キッチンなどの電気のつけっぱなしは電気代のムダです。
蛍光灯などは頻繁につけたり、消したりすると寿命が短くなることもありますが、電気代の節約という点では、人がいない部屋の照明は消すのが〇。
正解 〇
問5:ご飯をラップして冷凍するとき、四角くするのが効率良い
電子レンジで食品が温まるのは、マイクロ波が食品にあたることで、食品中の水分子が振動して摩擦を起こし、この摩擦熱で食品が温まるから。
マイクロ波は角ばった部分や尖った箇所にあたりやすい性質があるので、四角いもののほうが角にマイクロ波が集中して加熱ムラになりやすく、加熱時間が余分にかかってしまいます。
ご飯を冷凍するなら、平べったく、角を丸く形作ったほうが、電気代のムダがありません。
正解 ×
問6:ガス給湯パネルはつけっぱなしでも、ガス代がかからないので消さなくて良い
ガス給湯パネルをつけているだけでは、ガス代はかかりません。
但し、今どきのキッチンや洗面所の水栓は、「水」と「お湯」が別々ではなく、1つのレバーを左右に移動させることで切り替えられる「混合水栓」が主流。
レバーを「水」にしているつもりでも、少しお湯側に向いていて、ぬるい水が出てきたという経験はありませんか?
その場合でも、ガス代はしっかりかかっています。
ついうっかりガス代をムダにしないために、お湯を使わないときは、給湯器パネルの電源はOFFにしておくのが〇。
また、給湯パネルの電源がONになっていると、若干ですが電気代もかかります。
正解 ×
問7:コップ1杯程度の水は、ガスコンロより電子レンジで沸かした方が節約になる
ガスコンロでお湯を沸かす場合、水量が多い場合は熱効率がいいですが、少ない場合は熱効率が悪くなり、ガス代のムダに。
コップ1杯程度の水なら、レンチンの電気代のほうが安上がりです。
正解 〇
問8:夫のシャワーの出しっ放し、つい「ムダ使い!」と注意してしまう
水道管から出てくる「ただの水」と、給湯器を通過した「お湯」のコストには、1:3の差があります。
つまり、それくらいお湯は割高ということ。
子どもが洗面所で水を出して遊んでいるのは多少多めにみても、夫のシャワーのムダな出しっぱなしは注意したほうが良いですね。
正解 〇
まとめ
いかがでしたか?
せっかく節約するなら、やってもムダな努力はスパッとやめて、効率よく無理なく続けたいもの。
最新の節電・節ガス術、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
窓の近く…寒ッ(泣)!なら【セリア】に走って!電気代節約にもなる「結露・断熱対策」真冬必須3選!2023/03/10
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
100均より激安!【ドンキ】「買うだけでお得!高いコスパ文房具」5選2024/11/18
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
SNSで話題!ドンキホーテで「高品質カイロが100円!」万能な掘り出し物2023/06/23
-
家族5人、食費2万円台!業務スーパー「節約中でも買わない!失敗!冷凍肉」2021/03/30
-
1,200万円貯めた3児の母「100均VSスーパー!どっちが損?」4選2022/04/15
-
毎月20日「ウエル活」とは?WAON POINT(Tポイント)の使い方と無理して買わないメリット・デメリット2024/03/04
-
西友「きほんのき!高コスパ4選」!1,000万円貯めた人の鬼リピ大発表2021/05/26
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日