インテリア映えOK!「マスク収納」は”サッ”と取り出せる快感さにテンションUP
- 2023年10月13日更新

こんにちは、ライターちびかおです。
冬はインフルエンザなどの感染症が気になりますが、春になると今度は花粉が気になりますよね。
花粉症の方は本当につらい季節だと思います。そんな花粉症の方に欠かせないのがマスク。 マスクの収納って意外と悩む方も多いと思うんです。
買ってきた箱のまま置いていたり、何処に収納すれば良いか迷って結局カウンターの上に適当に置いてしまったり。
見た目も乱雑になりがちなので、出来ればスッキリさせたいですよね。
そこでオススメなのがマスクを収納できるマスクディスペンサー。
リビングに置いていても馴染みやすいデザインなので、生活感も隠すことができます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
今なら雑貨SHOP「ひなたライフ」で使えるクーポン配布中
ひなたライフ会員登録後、1回のお買い物合計金額が3,000円以上(送料別)で下記のクーポンコードを入力すると、300円OFFとなります。
クーポンコード ⇒ yomuno300
※クーポンを複数取得している場合でも、使用できるクーポンは1注文に1つまでです。クーポンの併用はできません。
※商品に関するお問い合わせや返品規定は、ひなたライフ公式HP「商品注文方法」をご確認ください。
インテリアにも馴染みやすいideaco「マスクディスペンサー」
ホコリがたまりにくい
このマスクディスペンサーは蓋付きなので、ホコリがたまりにくく衛生的。
今までは個包装のマスクを使用していたのですが、個包装タイプは割高なので「贅沢しちゃってるな……」と少しの罪悪感がありました。
ですが、蓋付きのマスクディスペンサーならホコリの心配が無くなったので、コスパ重視でマスクを選ぶことができるようになりました。
マスクは毎日使う消耗品なので、少しでも節約できると嬉しいですよね。
サッと下から取り出せる
マスクディスペンサーの下側にはスリットが入っているので、1枚ずつ簡単に取り出すことができます。
このスリット部分を棚の端に置くと、さらに取り出しやすくなります。 使いたいときにサッと取れるのは、ストレスも軽減されて嬉しいですよね。
ここに置くのがオススメ
マスクは外出前に付けることが多いと思います。
そんな時に「あ、マスク忘れた!」と、わざわざ部屋の中に取りに戻るのは面倒ですよね。
ですので玄関に置くのがオススメ。
わざわざ靴を脱がずに取れるので時短にもなりますよ。
玄関のカウンターの上でも馴染みやすいデザインなのがありがたいですね。
底面には滑り止めも付いているので棚などを傷つけにくく、マスクを取り出す際も安定感がありますよ。
マスクを収納するときのコツ
マスクを収納するときには、耳にかける部分の紐を上にして入れるのがコツです。
60枚収納できる大容量で、個包装タイプのマスクも収納できますよ。
マスクのサイズは縦100mm×横215mmまで対応。個包装タイプの場合は袋も含めたサイズです。
立体マスクの場合はマスクディスペンサーには向かないので注意してくださいね。
生活感の出るアイテムもオシャレに収納しよう
地味に悩むマスク収納は、インテリアにも馴染みやすいオシャレ雑貨で解決。
スタイリッシュなデザインだけで無く、取り出しやすさなどの機能性も兼ね備えているのが嬉しいですよね。
新生活の始まりにも取り入れやすい便利アイテムなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
紹介した商品はこちら クーポンコード ⇒ yomuno300
⇒ideaco「マスクディスペンサー60 ホワイト」 3,850円(税込)
ライター ちびかお
ズボラで掃除が苦手なので、色々と浮かせて掃除が楽になる家づくりをしています。
幼少期から含めて11回の引越しを繰り返したおかげで、自分の持ち物の多さを実感。
ライフスタイルの変化に合わせて家を整えていくうちに、シンプリストに辿り着きました。 整理収納教育士の資格を取得し、今後〈片付け遊び指導士〉〈ノーマライゼーション・ファシリテーター〉〈自考力マイスター〉も取得予定です!!

心が温かく、暮らしを豊かにするインテリア雑貨を販売するネットショップと暮らしが素敵になるメディアを運営しております。 よりわかりやすい商品の使い方やメリットをできる限り丁寧に説明しておりますので、是非ご覧ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!氷結ベルト2025/07/20
-
家の【日傘】捨てて、コレ買ってー!!全然違う「“100%ブロック”てどゆこと?」「軽っ!」もう手放せない税込3,630円2025/07/26
-
【2025年版】プロが教える!サンシェードの選び方とおすすめ素材4選2025/07/28
-
【さすだけで体感−30℃⁉】マツコさん絶賛の「断熱パラソル」がヤバイ!隣で汗だくの夫「僕も欲しい」2025/07/20
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
【ピルケース】100均・無印!シンプルで使いやすくて万能!おすすめ6選2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日